4
/5
oyako
様
2004年10月
露天風呂!!そしてお食事!!
今回一泊旅行を探して前日に駄目元で予約しました!!台風だったので心配しましたが、高速バスで降りた所までお迎えしていただき、雨にもぬれずに宿に着く事が出来ました。お風呂は内風呂と展望露天風呂があり、露天風呂は天気がよかったら富士山を眺めながら入れると言う絶景でした!お風呂は朝7:30迄利用可能で何回もはいってしまいました~^^旅館はほっとのんびり出来る旅館でした。古く見えますが掃除もきれいにいきとどいており文句なしでした。そしてなんといってもお食事が最高でした。このお値段でと思うくらいに大満足です。従業員の方もすごく親切で日頃の疲れがすっととれるような暖かい旅館でした。また天候の良いときに是非行きたいと思います!!ホントに癒されました。ありがとうございました。
2
/5
masaru
様
2004年10月
以外とゆっくり出来ました。
今回の旅行は、普段の疲れを取ろう!と計画しました。周りの環境も割よ良かったです。台風の影響で富士山が見れなかったのが残念でしたけどね。露天風呂からの富士山をかなり楽しみにしてたのに!でもまた機会があれば是非行きたいです。宿ものんびりしてるし、リラックスできました。ありがとうございました。
4
/5
tae★
様
2004年10月
家族で富士五湖旅行
関西から台風22号と共に山梨県に向かいました。
中央道甲府南で降りて宿に直行したのですが、358号線は通行止め
河口湖からまわって西湖の北側の道でまた通行止めで17時到着。
風は強く感じませんでしたが、雨で土砂崩れ危険のため通行止め
でしたので、大雨の時などは車の方は気を付けて下さい。
宿では、すぐに出迎えに来てくださりお部屋も畳のいいにおいが
しました。
今回、最近少なくなった卓球があるという事でここに決めました
ので、早速夕食6時半にしてもらって卓球を楽しみました。
【夕食】季節がらマツタケがあればな~?なんて思っていたら
なんと茶碗蒸し、お吸い物に入っていました。
ご飯は、マツタケご飯です。その他もおいしく全体的に
量もたっぷりありました。 満足!!
【朝食】定番の生卵とのりはありませんでしたが、たっぷりの
量がありましたし、コーヒー、牛乳、オレンジジュース、
フルーツなどが自由に取りにいけるのも良かったです。
【お風呂】内湯は小さいながらも私と娘の2人だけでしたので
ゆったり入れました。露天は雨降っていたため傘をさして
お湯につかりました。洗い場は中にあるため雨に濡れません。
【眺め】もし天気さえ良ければ、部屋・風呂・食堂とどの部屋
からも湖の向うに富士山が見えるそうです。
今回、富士山が見えなかったのがとても残念ですが見ることが
出来るまで、また行こうと思います。
翌日、富士山5合目まで上がり、帰りは白糸の滝(2つの滝が見られます。落差はあまりないですがパノラマのように滝があるのは素晴らしい!)を見て東名から帰りました。
113
114
115
116
117
118
119
120
121
中央道甲府南で降りて宿に直行したのですが、358号線は通行止め
河口湖からまわって西湖の北側の道でまた通行止めで17時到着。
風は強く感じませんでしたが、雨で土砂崩れ危険のため通行止め
でしたので、大雨の時などは車の方は気を付けて下さい。
宿では、すぐに出迎えに来てくださりお部屋も畳のいいにおいが
しました。
今回、最近少なくなった卓球があるという事でここに決めました
ので、早速夕食6時半にしてもらって卓球を楽しみました。
【夕食】季節がらマツタケがあればな~?なんて思っていたら
なんと茶碗蒸し、お吸い物に入っていました。
ご飯は、マツタケご飯です。その他もおいしく全体的に
量もたっぷりありました。 満足!!
【朝食】定番の生卵とのりはありませんでしたが、たっぷりの
量がありましたし、コーヒー、牛乳、オレンジジュース、
フルーツなどが自由に取りにいけるのも良かったです。
【お風呂】内湯は小さいながらも私と娘の2人だけでしたので
ゆったり入れました。露天は雨降っていたため傘をさして
お湯につかりました。洗い場は中にあるため雨に濡れません。
【眺め】もし天気さえ良ければ、部屋・風呂・食堂とどの部屋
からも湖の向うに富士山が見えるそうです。
今回、富士山が見えなかったのがとても残念ですが見ることが
出来るまで、また行こうと思います。
翌日、富士山5合目まで上がり、帰りは白糸の滝(2つの滝が見られます。落差はあまりないですがパノラマのように滝があるのは素晴らしい!)を見て東名から帰りました。