今回、河口湖方面に行った際に利用させて頂
今回、河口湖方面に行った際に利用させて頂きました。<部屋について>建物や設備自体は新しくはありません。子供の頃に泊まったような懐かしい感じですが、清掃はしっかりと行き届いており、特に感心したのは部屋の風呂はタイル張りだったのですが、よくあるタイルの目地のカビや桶の水垢等が完璧に掃除されていました。<対応について>すばらしいの一言につきます。押しつけがましくもなく、かといって痒いところに手が届くかのような接客が好印象でした。<食事について>一般的に、温泉宿の食事は夜中に夜食が欲しくなるようなものが多いですが、ここでは量、質ともに満足できると思います。山梨名物のほうとうや、牛のタタキ、タケノコの寿司等とてもおいしかったです。夕食前にはおなかをすかして行かれることをおすすめします。<風呂について>展望風呂の名の通り、ガラス張りの浴室の外には富士山が見えとても雄大です。温泉ではなく地下水を汲み上げたものらしいのですが不思議と湯冷めしませんでした。欲を言えば夜間の入浴時間がもう少し長ければと思いました。<眺望について>眼下には精進湖が広がり、その上には富士。初めてみる方には富士の雄大さに驚くことでしょう。<環境について>河口湖、山中湖とは一線を画す静かさ。夜は”シーン”としていて都会の喧噪から逃れるにはぴったりです。<総合>建物、設備は新しくありませんが、その他の条件から見れば実に些末なこと。こんなに安いのにこんなに満足度の高い宿は初めてです。また伺いたいと思います。
トクーを使っての旅行は、今回が2度目でし
トクーを使っての旅行は、今回が2度目でした。今回の旅の目的は?山梨の桃の花を見る?部屋から富士山が見える旅館 という2つでした。今回桃の花は丁度満開、2日目が天候に恵まれ朝食は富士山を真正面に見ながら食べる事ができ、満足できる旅行でした!チェックイン当日は河口湖を過ぎた辺りから、あいにくの雨にあい湖散策が出来ず予定より30分も早くホテルに到着してしまいました。入ろうかどうしようか迷っていると、私たちの傘まで持ってホテルの方がお出迎えしてくださり、チェックイン大丈夫との事でした。暖房の効いた部屋に通され(雨で寒かったのです)炬燵のある部屋からは真正面に富士山が見えそうな湖に面した最上階のお部屋でした。3時からお風呂に入れるということで、誰よりも早くお風呂につかりながら雨に打たれる湖を眺める事ができました。お風呂のお湯はミネラル水を沸かしたものということで、『要は温泉と一緒みたいなものだね。』と夫とも話しましたが、湯冷めせず、お肌はツルツルピカピカといった感じです。(皆さん書いていらっしゃいますが、確かにお湯はぬるめですが、熱いのがお好みの方は10時頃に入るといいですよ。お湯の温度はかなり高くなりました。)夕食は手作りを感じさせる美味しいお料理で、よく食べる私たちでも満腹になる量と質に大満足でした。夫は『魚のホイル焼き』、私は『豚の角煮』、『デザートのミニシュークリーム苺のせ』がとっても美味しかったです。なので、夕食のオヒツの中は空っぽになりました!!! 食後は、フロントで教えていただいた卓球に夢中になり、運動不足気味の二人にとっては楽しい食後の運動になりました!こういった所でやる卓球はまた格別な楽しさがありますね。大笑いしながら1時間近く遊びました。食後部屋に戻るとお布団が敷かれ、部屋に置いてあった鏡台の位置が移されていました。よくみると鏡台の前に座布団が置かれていて、その心配りがとっても嬉しかったです。またホテルの随所随所には活け花もあって、掃除がとても行き届いているのを感じ、とても気持ちが良かったです。2日目は霧が立ち込め、時々顔を覗かせる富士山に感嘆しながら朝風呂につかりました。いつもは遅くまで寝ている夫も、6時半頃にはすっかり姿を見せた富士山に喜び朝風呂のあと二人で精進湖のほとりを散策しました(^o^)丿とっても雄大な富士山と湖、小鳥のさえずりと何もかもが日常の忙しい日々を忘れさせてくれました。朝食はバイキング。どれも手作り感のあるお料理で夫と二人お替りをしてまたまた満腹でした。玉子焼き・焼き鮭・湯豆腐(特に出しつゆ!)が美味しくてニコニコでした。朝食が早くチェックアウトまでまだ時間があったので、炬燵で朝寝までたっぷりしました。『豚になるー』なんて言いながらも富士山を眺めながらの朝寝は最高でしたよ。帰りは丁寧に次の目的地のルートまで教えて頂き、本当に値段といい、サービスといい、料理&お風呂&部屋といい大満足でした!ありがとうございました。
クラブトクー!利用は今回で4回目です。今
クラブトクー!利用は今回で4回目です。今年は特に寒く暖かくなったら妻と旅行をしようと考えていたもので、箱根と精進湖それぞれ1泊ずつ組み合わせ2泊3日で行ってきました。「精進レークホテル」は、皆さんの感想文で評判が良いので選びました。 初日はあいにくの雨でしたが、翌日からは暖かい晴天に恵まれ雄大な富士山を一周しました。特に、本栖湖と富士宮の間にある「富士国際花園」で目と心が和み、日ごろの運動不足解消にと田貫湖を歩いて一周した(約1時間)のが思い出になりました。◆「精進レークホテル」はカーナビと手持ちの地図に載っていて、精進湖の北岸にあるので全く迷うことはありませんでした。チェックインは午後3時。駐車場に車をとめると同時に笑顔の男の方が出迎えに出てこられ、荷物を持って部屋まで案内してくれました。◆部屋は3階のバス・トイレ付きの広い和室。既に暖房が入っていてコタツまであり、暖まっていたのには感動しました。窓からの景色は、精進湖の静かな湖面と富士山の勇姿が真正面に見える絶好のロケーションです。トイレが洋式ならなお良かったと思います。◆スタッフの皆さんは笑顔で、必要以上に接することもなく感じはよいです。◆夕食は和洋とりまぜ海の幸・山の幸をふんだんに使った手作り料理で、量は食べきれないほどでしたが、美味しかったので頑張って全部平らげました。甘党の私にはデザートの果物とミニケーキが特に嬉しかったです。 朝食は洋食を選びましたが、温かいスープもあり、味・量ともにこれも満点ですね。◆お風呂は、大小2つの浴場があり夜10時に男女(大小)が入れ替わりました。夕焼けの富士を湯船に浸かりながら眺められたのは最高! もちろん、翌朝は朝焼けの富士を眺めながら入浴。透明な富士のミネラル水を沸かしているそうですが、不思議なくらい湯冷めしないのです。湯温・清潔・広さなど満点です。◆宿・部屋からの眺望は、前述のとおり湖面と富士山が望めるので言うことなし。でも天気に恵まれなかった人にはちょっと可哀相ですね。◆周辺環境は、ほかの建物やお店などから離れていて静かに過ごせます。湖を散歩したり、近くの「精進の大杉」という樹齢1200年の大木の見学はお勧めです。◆今回「トクトク2人旅平日プラン!(2食付)」で、一人5600円という料金で利用できました。精算時に初めて金額を知った妻はビックリしていました。これで少しは亭主の株も上がったかな(?) 皆さんの感想文以上の満足度で、今までのホテルの中でも最高!総合評価5以上をつけたいところです。 次回は仲間と皆で利用したいと思っています。ホテルのスタッフのみなさん、大変お世話になりありがとうございました。