今回の旅では富士山を身近に感じたいと思っ
今回の旅では富士山を身近に感じたいと思っていました。過去の感想文で部屋から富士山を望めると書いてあったのでこの宿に決めました。伊豆から途中富士宮の浅間神社・朝霧高原に立ち寄り宿へ。3時前の到着でしたが快くチェックインできました。荷物を持ってもらい3階の部屋へ、しばらくして別の方がお茶をいれてくれました。今まで宿泊したなかで一番年代を感じる部屋でしたが、部屋・トイレともお掃除が行き届いているようなので安心しました。家具・調度・パンフレット等部屋にある全て古いので統一感があり、ある意味落ち着けます。なにより、部屋から富士山を眺める事ができるのが一番でしょう。2つあるお風呂は時間で男女別に替えていて、広さはだいぶ違い狭い方の洗い場は3・4人が限度でしょうか。どちらも富士山を見ながらのんびり浴槽に浸かる事ができました。風呂から部屋に戻る時、夕食の準備をしている従業員の方(年輩の方が多い)が「ここに幸有り」を歌いながら作業しているのをみかけほのぼのムードが漂いました。夕食は2500円と言う値段なので期待していませんでしたが彩り・バランスの良い内容でとっても美味しく頂きました。朝食はバイキングで和食・洋食両方用意されていて十分満足しました。翌朝は富士山も全身を見せてくれ、風呂に浸かりながら富士山を眺める贅沢を体験できました。湖では釣り人が六時の解禁で一斉に出ていきました。静かな環境と富士山は散歩にも良いでしょう。富士山が見えない場合はドンと価値が落ちてしまいそうな宿でした。
初めてトクーを使ってみました。思っていた
初めてトクーを使ってみました。思っていたよりとても簡単に予約ができ、びっくり!突然思い立っての旅行だったので、宿がとれるか心配だったけど、3連休の次の週末で道も観光地もすいており大満足の旅行でした。3連休の次の週末だったせいか他にお客があまりいないようで、10ヶ月の子供が夜泣きをして他のお客に迷惑がかかるかもと心配していたけど大丈夫でした。ちょっと古いホテルでしたが、掃除もきれいにしてあり、気持ちのいいホテルでした。ここのホテルの最高に良い所は、なんと言っても精進湖ごしに見える富士山!!お風呂からも富士山が綺麗に見え、夕方、朝とお風呂に入りながら見る富士山は格別なものがありました。
年の瀬が押し迫ってから、お正月を旅先で迎
年の瀬が押し迫ってから、お正月を旅先で迎えたいと、宿泊先探しを始めました。大晦日は、長野・飯田の温泉に予約が取れ、元旦はトクーで精進湖レイクホテルに予約が取れました。午後三時少し過ぎに精進湖レイクホテル着。わかり易い所にありますので、迷わずに行けました。ホテルの方に暖かく迎えて頂き、お部屋は広い十畳間にコタツ。その先の障子を開けるとテーブルと椅子があり、窓の外には大きな富士山が出迎えてくれました。従業員の方にお茶まで入れていただき、一息ついてから、富士山を眺めながらお風呂に入りました。大・小のお風呂が有るようで、夜10時に男湯と女湯を変更していました。(10時以降に大浴場にも入りました)どちらもよく手入れされたミネラル水のお風呂で、心持ちぬるめのお風呂は長時間入っていられて、とても良かったです。富士山を眺めながら、のんびりと湯につかり、有意義なお正月に大満足。食事は1階のレストランで、お刺身や揚げ物等々どれも美味しかったです。少しですがカニやデザートにメロンまで付いてて、このお値段で大丈夫なの?という感じでした。少し時間が有ったので、ロビーに寄って雑誌を見ながら、コーヒーを飲みました(別料金です)。1階には卓球ができるスペースも有りました。部屋に戻ると布団が敷いてあり、至れり尽くせり。朝食は7時~9時までで、二階のレストランでバイキング(和食も洋食も有りました)。お正月という事でお雑煮もいただきました。部屋に戻るとお布団が片付いていて、チェックアウトの時間まで気持ちよく過ごす事ができました。富士五湖の中では地味かもしれませんが、大きな富士山を間近に、ゆっくりと時間を過ごすには最適なアットホームなホテルだと思います。又是非伺いたいと思いました。帰りに忍野八海へ寄ってから、川口湖でホウトウを食して帰宅。天気にも恵まれ大変良い旅行をさせていただきました。