伊勢海老の旅
宿の周りにはあまり観光スポットがなく寂しいが、この値段で部屋2間(二人でいったので1人1部屋)はかなりのお得感!!
食事はちょっと寂しめか。イセエビを付けたが小ぶりで不満足。イセエビなしのプランの方がいいかも。お風呂は値段のわりには満足だが不満足な人は近くの公共温泉の「銀の湯」を利用してみるのもいいかも。
なかなか
前日に予約を入れていろいろと心配でしたが、食事・サービスとも宿泊料金がこんなに安くていいのと思うくらいでした。とても満足しました。高級旅館もいいけど、ぬくもりの宿もいいですよ。
高級旅館気分!!!
まさか、本当に1500円で泊まれるとは、驚きました。行きは沼津をこえ、下田を抜けて下加茂へ。お部屋は二間つづきで、まどの下には小さな川がながれています。布団の上げ下げや浴衣、タオルがないのは、この値段ですから、あたりまえです。布団類の室の良さも驚きました。丸八の高級布団。そして、もっとおどろいたのは、シーツや枕カバーなどすべて藤色で統一されていて、家紋の刺繍がはいっていること!そこいらのレンタルシーツとは一味ちがいます。まだまだ驚きは続きます。床の間の掛け軸の下に活けてあるお花はなんと、本物の生花。廊下にも南伊豆らしいストレチア(極楽鳥)のお花が活けてありました。


温泉が24時間入れるのも、チェックインがおそめだった私達にはうれしく、堪能できました。12時でお風呂の入れ替えがあるので、両方楽しめました。私は右側のお風呂の方が気にいったかな。真夜中、しんと静まり返ったなか、お月様を眺めながら入る露天風呂はいつまでも浸かっていられました。

目の前の扇屋製菓のメロン最中はマストバイ。
お散歩してすぐのところに、下加茂植物園があり、そこのカフェは朝8:30からあいてますから、朝食後のコーヒーは南国植物にかこまれながら、気持ちよく!
お昼のセットも大変お得にたのしめるので、ポリネシア料理いってらっしゃい!
特に、ポリネシアチキンとスペアリブはおいしいです。椰子の実をくりぬいたお皿にはいってくるアボガドスープもたのしいですが。パイナップルもものすごく甘いです。

もう一件のおすすめは、中伊豆までもどって、伊豆長岡にある、もと料亭の洋食やさん。
伊豆牛をつかったシチューは絶品。ハンバーグもおいしいです。
竹亭 055-947-1400

すみません、もう一件、おみやげでおすすめなのが、熱川駅構内の温泉饅頭。
その方面にいって買ってかえらないと、我が家では死刑になる程家族全員ファンです。

東京から車で行く場合、だいたい沼津からいけとなっていますが、週末は三島がいや~な感じでこみますし、東名道路は大回りして3000円になってしまいます。厚木から小田原厚木道路、箱根新道か箱根ターンパイク利用をおすすめします。あとは11号線(熱函道路)とか伊豆スカイラインがおすすめです。伊豆スカイラインは景色もいいし、秋のドライブきれいですよ~!

今回ははじめてで、お友達といっしょにいきましたが、次回からは独りでもいっちゃおうという位気に入りました。石廊館さん、これからもよろしくお願いしますね~!!!トクーさんもどんどんいいプランを紹介してねん!