4
/5
うっち
様
2001年12月
12/1(土)に男5名で利用しました。ス
12/1(土)に男5名で利用しました。スキーシーズン前でしたので、湯沢駅周辺は活気がありませんでしたので、宿はガラガラかと思いましたが、半分は埋まっているようです。15:00にチェックインしましたが、10分の間に4組がチェックインカウンターに並ぶというのは始めての経験でした。さて、お部屋は4Fの角部屋。バリアフリーの引き戸の前に、格子の付いた飾り扉があって豪華な感じです。鍵の位置が、通常の扉よりも高い位置にあって使いにくかったですが、もしかしたら車椅子を考えての事かもしれません。中には広い洗面所。なんと、洗面台が2つもあります。お湯も出ました。広く清潔感のある室内で、男5名でも全く圧迫感がありません。大きな窓からは湯沢の駅舎が見下ろせました。でも、角部屋なのに 何故 窓が一面にしかなかったのでしょう? 帰ってきてから気が付いたのですが。。。夕食前に7Fにあるお風呂に行きましたが、限りなく無色透明無味無臭で、温泉の感じはしませんでした。サウナも時間が早いせいで使用できなかった為、食後にもう1回 行きました。浴室の窓は大きいのですが、湯船に入ると目の高さに植物(の模型)があるので景色が見えません。男ですから覗かれてもいいので、植物は無い方がうれしかったです。脱衣場のテーブルに置いてある灰皿にがっかりしました。衣服にタバコの匂いが付いてしまうので、パブリックスペースは禁煙にするべきでしょう。夕食は、今までToCoo!で利用してきた所が良すぎるのでしょうか? 不満はありませんが、満足も出来ないレベルです。テーブルに付いてから運ばれてきたのは、お刺身だけ。既に置かれていた天ぷらは冷えていました。もう1品 欲しいところです。しかし、通常料理からすると、追加の1品1,000円を出すコスト対メリットには疑問を感じます。まとめますと、施設は新しく、部屋も広くて快適でした。食事をメインにしなければ、素敵な旅が出来ると思います。湯沢に行く事があれば、また利用させて貰うつもりです。
5
/5
hirogr
様
2001年12月
埼玉を昼頃でて3時ごろに湯沢につきました
埼玉を昼頃でて3時ごろに湯沢につきました。ひたすらのんびりする温泉旅行ができてとても楽しい週末を過ごすことができました。とても安いお値段だったので、宿につくまでどんなところかとても不安でしたが、きれいな建物でびっくりしました。お部屋もとても広くて良かったです。窓から雪山も見えました。スキーシーズン前で街は閑散としていましたが、のんびりするにはちょうどよかったです。気持ちの良い湯加減の温泉に入り、その後お食事を頂きました。鍋物やお刺身など大変おいしかったです。ほんとこの値段でいいの?と思ってしまいました。次はスキーの時利用させていただきたいなと思います。
5
/5
花音
様
2001年12月
友達二人旅で行ってきました。窯でマグカッ
友達二人旅で行ってきました。窯でマグカップを作ったりしてきました。目的は温泉!!窯を後にホテルに戻って温泉三昧(^^)4回ぐらい入りに行っちゃいました。とっても良かったです。館内もきれいに清掃されていたし、なんといってもフロントのお兄さんが親切でした。次の日の観光場所が決まってなかったのでどこがいいか相談しながら話してたら2時間くらい付き合わせてしまいました。いやな顔せず対応して頂きました。ありがとうございました。(良い観光場所が見つかりました)
29
30
31
32
33
34
35
36
37