雨の中でしたが、気持ちのいい旅になりました。
従兄弟夫婦3組の旅行で、皆、満足してくれた様です。
お風呂は少々物足りないくらいに、余計なものがないのですが、
泉質、趣が良かったです。只、雨の中での露天風呂は仕方が無いのですが、運悪く、故障していて蛇口のお湯の出が悪く温度が低かったのが残念でした。抹茶風呂は説明の通り肌にとてもよいものでした。つりばしの怖さも良い思い出になりそうです。ひとつ残念だったのは化粧を落として入れば良かったです。
食事はどれもおいしく戴きました。熱いものは熱く、量も多すぎて困るというほどではなく、大変満足しています。
お部屋は古い感じですがきれいにお掃除されていました。
しかし、3人で寝るには少々狭く、トイレの音が部屋にとても響くのが気になりました。
いろいろ書きましたが、全体には従業員の方々の対応を含め、気持ち良い一晩を過ごしました。お世話になりました。
名物「抹茶の湯」は是非!!
あいにく、余りお天気に恵まれなかったので、周りの景色などはちょっと・・・。
プラス\1,000/人で、50分間、お抹茶の湯を貸切にして、入れます。

お肌がツルツルになるということでしたが、今までにあんな濃い抹茶の湯は初めてで、とても良かったです。
展望露天風呂は眺めはそれ程良くないのですが、開放的でいいです。
本館猪の館のほうの風呂も利用可能で、川べりのゆったりした感じでよかったです。(ここは、古いので少し清潔感に欠けますが・・・)

料理は、山に中にしてはいい方です。お刺身は美味しかったです。取り立てて、美味しいと言う感じではないので、適当に・・・。でも、ご飯は炊き方が上手く、美味しかったですよ。

新館の部屋は平凡な和室で、何だか、昔の旅館と言う感じでレトロ。新館と言いつつも・・・って感じですが、まあ、まぁ・・・。

抹茶の湯を利用するのとしないのとでは、満足度が違うと思います。なので、抹茶風呂は是非入浴して下さい!!

全体的に古い感じ(いい言い方だと、レトロ)。
サービスのおじさん達も何だか親切だし、カワイイ、アットホームな感じです。

特別な感じでのお宿ではないですね、七滝に歩いていけちゃうところが凄いです。(朝、七滝までワゴンでの送りなどもあります。)

川が館内を流れているので、自然がとても感じられます。
のんびりできました。
大人の男四人で泊まったのですが、本来7.5帖ほどの1部屋のところを2部屋用意していただき、大変ゆったりとくつろぐことができました。本館の露天風呂はトンネルをくぐって川の流れと新緑を眺めつつ、新館の露天風呂は広々として夜空の星が美しく、翌朝は細い吊橋を渡り離れの抹茶風呂を堪能させていただきました。家族連れにぴったりの宿ではないかと思います。泥で汚してしまったズボンの洗濯も快く引き受けていただいた女将さんによると、若旦那の「苔」と「お茶」のうんちくは相当なものだとのことでした。