新鮮な体験が出来、楽しかったです。
8月25日~26日の連泊でお世話になりました。
20分程早く到着しましたが、快くお部屋をご用意頂きました。お部屋は新館2階で普通でしたが、部屋からは山々が展望でき良かったです。ただ2階という事で1階の屋根が眼下にありちょっと残念でした。(4階のお部屋なら気にならない程度だと思います)
スタッフの皆さんの対応はとても家族的で心あたたまるものでした。食事時には1歳になる子供のために椅子や茶碗、スプーン、お絞りなどご用意頂き大変助かりました。
食事も味、ボリューム共に値段の割には十分満足出来るもので、子供用にプリンまで出して頂き嬉しかったです。
お風呂は、貸切の抹茶風呂に入りましたが、抹茶風呂まで行く途中にあるつり橋は、細く揺れ、子供を抱っこして渡るのはとてもスリルがありました。夜だったら渡れなかったかな?
抹茶風呂は川の流れを見ながらのんびりつかる事が出来ました。旧館のトンネル風呂、岩風呂、檜風呂も川沿いで良かったのですが、夜に行ったせいか照明に虫が集まっていました。これも見方によっては風情があるかなと感じさせられました。新館の展望檜風呂は山々が絶景でとても良かったです。
周辺には河津七滝を巡る遊歩道があり、滝を眺めながらのんびり散歩するのに丁度良いコースでした。車で行く場合は直ぐそばにあるループ橋を通るのもお勧めです。
全体的には、値段の割りにはとても満足出来るものでした。また、機会があれば是非、宿泊したいと思います。
お風呂の管理をもう少し頑張ってください!
お風呂に憧れて中伊豆まで足を伸ばしました。でも・・・屋内の風呂は換気が悪いためか、かなり風呂場全体が熱く息苦しいくらいでした。また、屋上の風呂にも興ざめしました。夜入った時は暗かったので、ぬめりは風呂の成分と思っていたのに、朝入ったら海草のようにグリーン色したコケがたくさん浮いていたのでびっくり!掃除したのはいつなのか・・・気持ちが悪くなり早々に出ました。食事は新鮮な海山の幸を出していただき美味しかっただけに、とても残念に思いました。
もっと早くチェックインしたかった
前日違う施設に泊まったので、チェックインが遅くなりました。露天風呂の眺めが良くもっと長く入っていたかったです。抹茶風呂が、有名なのですが、別料金ひとり1000円は、少し高いと思いました。食事は、とてもていねいなつくりで、見た目も味もとてもよかったです。食事が終わるまでお皿をさげたりせず、ゆっくりと食事が、できました。(たいていの施設は、食べ終えるとすぐお皿をさげにくるので、はやく食べて、部屋をでなくては、ならないようなかんじですが。)とてもくつろげました。