たまたま休みが取れたため、どこへ行きたい
たまたま休みが取れたため、どこへ行きたいでもなく宿を探していました。目についたのは温泉の二文字!!これだと思い宿を予約しました。予約した後に宿周辺の観光地などを調べましたので、静岡の河津という地名は申し訳ありませんが、初めて知りました。ところが行ってみると温泉だけではなく、滝のマイナスイオンも、森林浴も心身ともに癒されました。なんていいところなんだろうと思うばかりでした。その旅が良い思いでになるかどうかは、宿によって大きく異なるということを今回のこの旅で、改めて知ることになりました。つり橋荘…名前だけ聞いて正直あまり期待はしていませんでした。宿にチェックインしてからチェックアウトまで文章にすると本当に長くなりそうですので割愛しますが、細かな気遣いに至るまで、旅館の域を越えていると言っても過言ではないでしょう。大満足です。部屋もきれいに掃除がされていましたし、旅館内もとても清潔です。粗を見つけるのが難しいくらいです。とりわけこの旅館で際立つのはスタッフの皆さんです。自然で、さりげない気遣いの接客を受けたのはここの旅館が初めてです。中でも新館で働いておられた初老の男性の方は印象的でした。一言二言しか話していないのですが、自分を売り込もうとするような押し付けがましいところが全くなく、かといってお客さんに対して無愛想でもなく、気遣いを考えておられる態度、話し方は旅館でゆっくりしたいと思っている者にとって、癒しを与えてくれました。(年上の方にたいして評価をしてしまい申し訳ありません)お風呂も充実していました。本館の洞窟風呂、露天風呂は温泉好きな人にとってはたまらないと思います。新館の露天、内風呂、抹茶風呂、文句のつけようのないお風呂です。(ただ女性の方の中には外から見られるのではないかという不安を持つ方もおられるかもしれません)お食事も一品一品程よく説明してくださり、おいしくいただくことができました。この旅が良い思い出になったことを心から感謝します。また泊まりに行きたいと思います。今回わたし達は申し訳ないことに109円トクー市で泊めさせていただきました。評価はどれも200%満足です。それで下記の評価をしてしまうと何の参考にもならないと思いまして、新館正規の値段で泊まることを考えての評価点にしました。
東京から東名高速に乗り、沼津インターで下
東京から東名高速に乗り、沼津インターで下車。後はのんびりドライブをしながらお宿に向かう事にしました。途中、立ち寄ったのは伊豆ぐらんぱる公園です。ここではパターゴルフを楽しみました。本物の芝なので、芝目を読まないとなかなか思った方向にボールが行かず、とても面白かったです。また、こちらには無料で利用できるアスレチックやトランポリン、輪投げなんかもあり、童心に帰って楽しんでしまいました。園内はとても見晴らしの良い風景を楽しめ、ゆっくりするにはいい所だとおもいました。自宅を早く出て観光めぐりをしていたので、チェックインの15時少し過ぎに、早めにお宿に到着したのですが、気持ち良く出迎えて頂きました。本館の方で予約をしていたのですが、本館の方のお風呂の調整があるそうで、嬉しいはからいで別館の方へ案内して頂き、大変恐縮でした。フロントで待望の抹茶風呂の予約は、希望の朝の食事前の入湯予約が無事取れて安心しました。楽しみにしながら、お部屋に案内して頂きました。とても清潔なお部屋で、片隅に茶香炉があるのが新鮮でした。とても良い香りがお部屋に広がり、大変リラックスできました。まずは展望露天風呂へ。眺めが大変良く、また外の風も大変心地良いです。広々としていてとても開放的で、ついつい長湯してしまいました。空を見上げながらのお風呂はとてもいいですね。本館の方の露天風呂は、こじんまりとはしていますが、川の流れを聴きながらのお風呂もまた一向でした。湯上りに、近くの七滝めぐりを散歩がてらに楽しみ、日が落ちる頃に帰ると、夕食が待っていました。沢山の品々が並びましたが、中でも大変美味しく頂いたのが猪鍋です。お肉のお味が野菜にも良く染み込んで、実に味わい深かったです。ご飯も進み、お腹いっぱいになりました。食後の夜の展望露天風呂へ。綺麗な星空を見ながらのお風呂でまたまた満足。備え付けのお茶のシャンプーやボディソープもとてもいい香りです。さすがにお茶を作っていらっしゃるだけあり、お茶尽くしですね。お部屋に抹茶アイスを届けて頂き、こちらも柔らかな渋さでサッパリ美味しく頂きました。翌朝、待望の抹茶風呂へ案内して頂きました。揺れるつり橋を渡り、小屋の中の抹茶風呂へ。滝を眺めながらのお風呂は大変気持ちが良く、木々の間からは朝日が洩れます。夜の入湯も幻想的で良いのでしょうが、朝の爽快な入浴はやはり最高ですね。マッサージをしながら入浴すると、お肌もツルツルになりました。湯上りの冷たいお抹茶が喉にしみ、大変満足でした。長湯の後の朝食も、美味しくぺろっと食べてしまいました。最後までお宿の皆さんに気さくに接して頂き、とても満足した旅行となりました。ぜひまた機会がありましたら、利用させて頂きたいと思っています。ありがとうございました。
初めてトクーを利用させていただきました。
初めてトクーを利用させていただきました。ここのところ、テレビで温泉特集を何度も見て、どうしても温泉に行きたくなって…休前日だというのに、平日なみの料金設定に驚きました。当日は天気も良くて暖かで、絶好の温泉日和でした。利用した「つりばし荘」のあるところは、河津桜の里として有名なところです。まだ桜には少し早かったのですが、熱海梅園の梅は咲き始めていました。宿では、趣のことなる露天がいくつもあって、夕に晩に朝に、と何度も温泉が楽しめました。お食事は部屋食ではありませんでしたが、その分、てんぷらなどは揚げたてが楽しめました。残念だったのは、宿自慢の抹茶アイスが食べられなかったことです。電話でフロントに頼むのですが、時間が遅く板前さんが帰ってしまった後でした…次はアイスを食べるぞー。伊豆というと海、というイメージで、今まで山間部では泊まったことがありませんでした。つりばし荘は山と川に囲まれた所にあって、ひなびた感じでとても落ち着いていました。本館予約だったのですが、本館で工事をしているとかで、新館に泊まらせてもらいました^―^お風呂はすばらしかったです。お風呂からの川や山の眺めに心も体もリラックスできました。抹茶風呂に入ったときは、係りの方に教えていただいた通り、何度も顔を洗って何だか肌のつやが良くなった気がしました。お食事もボリュームもたっぷりで、暖かいものは暖かくいただけて満足でした。今回はお宿自慢の抹茶アイスを食べ損なってしまいました。残念です。アイスを売店などで販売していただけると、うれしいですね。ちょっと残念だったのは、お宿の方のお風呂の行きかたや、食事の時間の説明に不足があったり、わかりにくかったことです。きさくな感じの従業員の方々だけだっただけに、その点が残念でした。帰りがけにいただいた、抹茶あめはとてもおいしかったです。また、お世話になります。