意外でした。
空港そばで、こんなにきれいなホテルがあるとは・・意外でした。ツインのお部屋だったのですがとても広くゆったり。周りには公園があるくらいでしたが、少し車で出れば普通に店もあります。
ぜひまた利用したいです。
金曜の夜に秋田入りして翌日白神山地を日帰
金曜の夜に秋田入りして翌日白神山地を日帰りツアーで楽しみました。昼食を森でレジャーシートの上で食べるなど、新鮮でした。翌日は角館、八幡平を巡りました。八幡平は将に紅葉の盛りで素晴らしかったです。そのまま盛岡に抜けて宿泊し、げんび渓、中尊寺、毛越寺をめぐりました。移動距離が多かったのですが、満喫の3日間でした。3連休を利用して東北を周遊しました。こちらの宿は2日目の宿泊だったのですが、食事をしてからのチェックインにした為10時を回っての到着になりましたが、ロビーはとても明るく綺麗な第一印象で、受付の対応もとても丁寧でした。部屋もとても綺麗で備品も整っていて、大満足でした。また、朝食をその場でプラスしたのですが、洋食、和食共にお値段以上の満足度だったと思います。チェックアウトもスムーズでした。今後東北に旅行に行く際には定宿にしたいと思いました。
43歳の神奈川在住のサラリーマンです。1
43歳の神奈川在住のサラリーマンです。10/11-14に3泊4日で東北方面に親子3名でドライブ旅行しました。1泊目はさくらんぼ東根温泉の常盤屋さんを利用、2-3泊目は秋田空港近くのプラザクリプトンを、それぞれトクーを利用して直前予約しました。今回は蔵王、山寺(立石寺)、月山、鳥海山、白神山地のハイキングを中心に、山形、秋田、仙台等での食事にたっぷりと予算をかけ、充実した旅行が低予算(親子3名の交通費、宿、グルメ込みで12万円前後)この宿泊施設は平成7年よりサービスを開始しているようです。県の公共の宿泊施設らしく、敷地(散策に適した針葉樹と広葉樹の林があります)も広く、建物もゆったりと作られております。ちなみに、ここは現在の天皇・皇后陛下も秋田の視察の際に宿泊された宿です。私の一家3名は和室に泊まりました。布団を3組敷けばあとは荷物をおけば一杯でくつろぐ場所がないといった感じです。親子3名の宿泊であれば洋室の方がお奨めです。ちなみに、部屋からはベランダにでられますので、奥さんが嫌煙家のスモーカーのご主人にはぴったりかと思います。ユニットバスは比較的広々としていています。ちなみに大浴場はありません。今回2泊しましたので、洋食、和食の朝食を1回づつとりました。質・量ともに980円には見合う内容ではなかったように感じました。別途ビジネスパック料金で宿泊すれば500円で朝食が取れますので、500円ならばまあまあいいかな?というのが正直な感想です。こういうバブルの時期に計画された地方の公共宿泊施設にはありがちなのですが、ハード(建物)は立派なのですが、食事やサービスなどのソフトはイマイチのことが多いように思います。この宿もそうです。食事の原点は食材とおもてなしの気持ちです。チマチマと見てくればかりを気にするのではなく、秋田地方のしっかりとした食材(まずは米やパンなどの主食)を厳選すれば満点の宿になると思います。ちなみに、環境は最高ですが、宿はわかりにくいところにあります。カーナビだけではたどり着くことが難しい場所なのであらかじめFAXで地図を取り寄せておかれたほうがベターです(私はこれを怠ったので30分ほど迷いました。)