3
/5
自由人
様
2002年10月
今回が初めてのトクー利用です。予約手続き
今回が初めてのトクー利用です。予約手続きはすごく簡単、チェックインも問題なし。うまいもの食べて、変わった温泉に入って、冠雪の富士山を眺めてというテーマで伊豆方面を探しました。「ホテルアクアサンタ」の体験コースを見つけて、「1泊2食付2,500円」にびっくり!イタリアンレストランがメインのホテルで、和舟を使った野天風呂の写真で即決まり。1,000円追加すればスイートルームに変更可という記事にも惹かれました。子供の頃夏休みに宇佐美の別荘に行った時に乗った思い出のオレンジとグリーンの「湘南電車」の各駅停車に乗り、三島で伊豆箱根電車に乗り継ぎ20分、伊豆長岡駅に着きました。駅前に地図の看板を見たら「ホテルアクアサンタ」が載っていましたのですぐ見当がつき(駅から徒歩でもOK)、まずは富士山の絶景を見に「パノラマパーク」を目指しバスに乗ること10分、4人乗り程の小さなゴンドラでかぶらぎ山頂に着きました。このゴンドラがスリリングでけっこう長いのでグッドですよ。山頂から広がる景色は、これぞ絶景!というもので、左手に沼津湾、右手に雪を抱いた富士山が裾野を一杯に広げてまるで絵のようでした。海と富士山を一緒に見たのはこれが初めて、感動の一瞬でした。翌日は野天風呂「光琳」で立ち寄り温泉を楽しみました。皆さんの感想文を頼りにホテルはすぐ見つかりました。チェックインはスムーズ、当日はお目当ての「スイートルーム」は空いていませんでしたが、和舟の露天風呂はなかなかグッドでしたよ。すごくいいアイデアだと思います。妻と写真の撮り合いをしました。思い出に是非カメラ持込で入浴をお勧めします。食事の方は1,000円で追加オーダーしないとまともに食べられません。でもパスタは最高にうまかった。レストランのムードもなかなかグッド。朝食も500円追加してきのこのオムレツとサラダがつき、もともと部屋出しのサービスなのでこれもよし。トクーのポイントを入れても一人4,300円ぐらいで、3,500円のワインをつけても安い!部屋に冷蔵庫があるのですぐそばのコンビにでビールを買い、ウイスキーも買い、日本シリーズでジャイアンツの優勝を見て大満足でした。ホテルの方もとても親切で、観光ポイントなど詳しく教えてくれました。今回泊まった部屋はドア続きの隣室のドア部分をふさいだ形でしたので、隣室の声が結構聞こえてしまい、この部屋はバッドかな。でも全体は二重丸です。
4
/5
KINGKONG
様
2002年10月
久々に夫婦二人の小旅行。海の幸を求め早朝
久々に夫婦二人の小旅行。海の幸を求め早朝7時半に沼津港へ行き、魚市場の朝の活気の残る中「丸天」でウニぶつ丼とフライ盛り合わせを食べました。その後は「あわしまマリンパーク」で半日のんびりと楽しく過ごし「アクアサンタ」に向かいました。初めて行くと、情報どおりホテルの場所を見落としやすいですが「総合会館観光協会商工会(アクシスかつらぎ)」の、道路を挟んでほぼ真正面に立地するので、そこを目指して行けばすぐに分かります。私の場合は車で行った為、駐車場を見落として一度通り越してしまいましたが…(笑)その日はホテルで快適に過ごしました。翌日は、伊豆長岡の地元の七福神巡り、「湯らっくす公園」にて足湯を楽しみました。これがかなり熱めの温泉で、とても心地良く疲れがとれました。地元の人との何気ない会話も弾み楽しいひとときでした。帰りは再度沼津港に行き「千本一」で鮪のカマと名物沼津丼を食べました。天気にも恵まれ、とても良い夫婦旅になりました。早めにチェックインしたら、フロントの女性がアップグレードルームを3種類紹介してくれました。私達はスタンダードの部屋を選択。二人で過ごすにも充分最適な部屋でした。その後早速、話題の和舟型露天風呂に入りました。夕食はプラス千円にてピッコロコース。内容はオードブル・サラダ・日替わりパスタ・ピザ・肉又は魚料理・手作りデザート・珈琲で、各皿を二人で取り分けて食べるコースでした。レストランの内装もお洒落で、落ち着いて楽しく食事が出来ました。量的にはもう少し欲しいという感じでしたが、満足度は充分でした。カフェにあるPCをお借りしてインターネットで旅情報も入手可能です。食後に、星空を眺めながらもう一度露天風呂へ。こじんまりとした隠れ家的ホテルを満喫しました。朝食を部屋で取れるというのも良かったです。温泉水で珈琲を入れてくれました。スタッフの方達の対応については、まだ不慣れなのか機械的な対応の方もいましたが、全体的には大満足のホテルでした。
5
/5
ちゃぴ
様
2002年10月
箱根1泊。沼津港で食事と買い物。そのあと
箱根1泊。沼津港で食事と買い物。そのあと淡島マリンパーク慣行。早めに宿に行き、露天風呂と食事を楽しむ。次の日みかん狩りとそばを食べで帰宅。宿は5円プランで夕食4000円・朝食1000円・スイート1000円・ドリンク注文し、2人で14000円。15時にチェックイン。運よく、スイートに泊まれました。(かなり広い)疲れていたので、即露天風呂に入浴。船の風呂が浅いのでゆっくり寝転がって入る事が出来ました。あまりに気持ちが良いので1時間半位お風呂にいました。食事までは(19時)部屋でお休みタイム。時間になったので、レストランへ。オードブルから運ばれてきて、取り分け式だったので、自分の小皿にとり、ゆっくりカクテルを飲みながら食事を開始。ピザ・スパゲッティ・魚・パン・肉料理も温かいまま、食べ終わるのを見計らって出てきました。どれも、取り分け式なので、私は少なめ・夫は多めに盛りそれぞれがいい具合にお腹が満足しました。デザートが2人別なものだったので、びっくりしました。イタリア料理だというので、こってりしているのかと思いきやまろやかだったので食べ易かったです。すべて、優しい感じのいい匂いのする料理達でした。ベットは長身の夫には少し丈がたりなかったようです。(183CM.いつもの事ですが)掛け布団は軽く暖かかったので、朝までゆっくり眠る事が出来ました。朝食は部屋で用意してくれました。コーヒーはその場で落としてくれるので、部屋中がコーヒーのいい匂いでいっぱいになりました。オレンジジュースがあったので、コーヒーは食後にとっておきました。(温泉水で入れてくれたので、とてもまろやか)パンも焼きたてで、目玉焼きも感激するほど美しく、食べるのがもったいないねといいながらも食べてしまいました。夫はきのこの香りに感激してました。一番びっくりしたのは、ヨーグルトでした。普通のヨーグルトよりもとろみがあるので、不思議に思い帰りに聞いてみたところ、カスピ海ヨーグルトでした。話には聞いていましたが、実物を見た事もなかったので、感激してしまいました。温泉水も気になったので、聞いてみたところ目の前の北斗の温泉でしたので、水筒に入れて持って帰りました。料理代だけでこんなにゆっくり出来るなんて感激しました。今度はまた違う料理も食べてみたいので、ぜひ利用したいと思っています。
149
150
151
152
153
154
155
156
157