5
/5
elena0205
様
2002年11月
のんびりと楽しい旅が出来ました。はじめて
のんびりと楽しい旅が出来ました。はじめて行ったので、なかなか場所がわからず、困難でした。やっとホテルに着いたものの、何処から入るのかわからなかったです。しかし、カフェの奥がホテル入り口だなんて変わってるな?!驚きです。入るとレストランがあって、その奥に受付がありました。なんだかよその国でも行っているみたい。でも変わっていて楽しかったです。受付が終わり、部屋のキーをもらい、3階の一番奥の部屋に入りました。部屋の中はこぎれいで全体に暗めですが、かえってその方が洋風の部屋は落ち着きますね。ふと部屋のベランダから外を眺めると映画を上映していました。右隅を見ると真実の口が…なるほど面白い。イタリアっぽいですね?。左を見ると白い階段が…どうやらあがって行くと露天風呂があるようです。それを見た風呂好きの私は居ても立ってもいられなくなり、すぐに夫と子どもを連れて向かいました。ちょっとドキドキ。階段をのぼって、恐る恐るドアを開けました。あれ??船だ…確かに露天だけど…寒そう…脱衣する場所も外なのでせめてストーブがあるといいのに…ちょっとがっかり。でもせっかくだから3人で入りました。でもやっぱり寒かった。夕食の時間になったのでレストランに足を運びました。既に子供は眠気に襲われ、とっても不機嫌。まあすぐに食べ終わって部屋に戻ろうと思っていました。しかしコース料理となっているので、まずは前菜から始まり、徐々に品が出てくる方針。1皿目までは子供も調子良かったのですが、何しろまだ1歳にも満たない赤ちゃん。突然泣き出してどうしようもない事態に。仕方なく主人とかわるがわる食事をしていましたが、店の主人が気を利かせてくれました。夫婦で食べたいでしょうからと、なんと部屋食にしてくれたのです!涙が出るほど嬉しかったです。おかげでゆっくりと美味しく料理を頂けました。ご馳走様でした。翌朝チェックアウトし終わったとき、昨日の店の主人が生後6ヶ月ほどの赤ちゃんを抱っこしてきました。(ああ、そういうことか)と思いました。店の主人も子持ちだから余計に子連れの気持ちを理解できるんですね。おかげでとてもいい旅になりました。ありがとうございました。
5
/5
チュロ
様
2002年11月
金時山登山後、一泊、翌日は旧天城トンネル
金時山登山後、一泊、翌日は旧天城トンネルや温泉へ6時に家を出発、8時に金時山登山口、頂上では富士山が綺麗に見えましたが、寒かったので12時には下山。勘太郎の湯で汗を流し、ペンションへ。こんな所にあるの?と思うほど街中にあり、びっくり。うろうろしていたらオーナーが声をかけてくれ、駐車場など教えてくれました。他の宿泊客とチェックインが重なったため、自慢の船形露天風呂の説明も聞きそびれてしまいました。セミダブルを予想していたのですが、嬉しいことにツイン。清潔で居心地がよく、疲れもあり、部屋の風呂を利用し露天風呂にはいらなっかのが悔やまれます。夕食は質、量もよく、ゆっくり二人の時間を過ごしました。翌日は韮山の反射炉、旧天城トンネル、温泉と観光し帰路につきました。
2
/5
夢香
様
2002年11月
ドライブ中心の伊豆観光をしました。恋人岬
ドライブ中心の伊豆観光をしました。恋人岬や堂ヶ島のらんの里、海の向こうに見える素晴らしい富士山やアルプスの眺望。11月だというのにポカポカに暖かい伊豆を堪能いたしました。ディナーや部屋出しの朝食、また露天風呂は最高でした。ロマンチックな雰囲気が十分に楽しめます。部屋も奇麗で居心地が良かったです。ただひとつだけ、フロントの女性の方の接客が、少し気になりました。それだけが唯一残念に感じ、またその影響も大きかったように思います。
146
147
148
149
150
151
152
153
154