のんびり過ごすのが目的だったので、とくに
のんびり過ごすのが目的だったので、とくにあれこれと名所を廻ったりはしませんでした。ホテルのすぐそばに源氏山があったので、そこを軽くハイキングしたり、伊豆から東京へ戻る際に熱海や箱根をドライブしました。トクー市を利用したので、宿泊料は1泊2食で一人7千円程度♪・・・のはずでしたが、ドライブ中スピード違反で1万円近く罰金をとられてしまいました。みなさんも、くれぐれもお気をつけ下さいね★平日ということもあり、宿泊者は私たちだけのようで、1000アップでスイートルームに変更することが出来ました。ホテル・部屋のインテリアには手作りの小物も多く、細かいところまでオーナーの愛情が注がれている感じがしました。アットホームな雰囲気と、「余計なサービスはしない」というコンセプトから、のんびりゴロゴロ出来ました。名物の舟形露天風呂は夕方と夜の2回利用させていただきましたが、特に夜は星がいっぱい見えて素晴らしかったです。楽しみにしていたお食事(ローマコース)は、イタリアンとフレンチ両方のいいとこどり、という感じでした。素材の甘みを活かしたマイルドな味付けと、前菜からドルチェまでのバランスよい組み合わせのおかげで、最後まで飽きることなく美味しく頂けました。やはり本当に美味しいものは素材の産地まで行かないとありつけないものです。朝食には温泉で入れたコーヒーを頂くことができ、身体の中からリフレッシュできました。
初めての利用でした。今回は『従兄弟の結婚
初めての利用でした。今回は『従兄弟の結婚式』のついでに東京から程よいロケーションのところに泊まろうと言うことで以前から見ていたトクーのサイトでお宿をいうことになりました。伊豆長岡は本当にアクアサンタさんへ泊まりにいっただけで、その後箱根-湘南-鎌倉と移動したのですが、今度は時間を作って伊豆を散策してみたいですね。【お部屋】お部屋は普通でした。でもとても清潔にされていて好印象でした。プランが『ツインで子供は添い寝』だったので、シングルサイズに添い寝はちょっとつらいかなと思ったのですが、ベットはフラットなタイプでキチンとくっつけておいてもらったので家族三人(大人2※妊婦1含む+1.5歳児でラクラク川の字でした。(シングルORセミダブル×2で俗に言うクイーンサイズ大ですね)【対応】オーナーご夫妻にもおちびさんがおられるようで、食事中に落ち着きがなくテーブルを食べ散らかすうちの娘にもとても優しくしてもらいました。印象的だったのはチェックイン受付で『“トクー様”のプランですね。』と迎えられた事。別に普通だといえばそうなんですが、僕は、今回『初トクー利用』だったので、正直『ネットの飛込み客』的な扱いをされるのでは?(安いし・・数年前大手シティーホテルで似たような経験が・・)との心配がやはりあったので、『あら、歓迎されてるみたい!』と素直に感じました。【食事】子供がまだ上手に食事ができないので、別料金で個室をお願いしました。ふた家族ぐらいが入れるところで仲間できたりするのもいいかも。でも入り口とカフェテラスに面していてうちの子は通る人や、モニターで流れてた『千と千尋・・』が気になって食事に集中できなかったみたい(笑)お料理は、さすがレストランがメインのお宿だけあってイタ系の食事を満喫しました。うれしかったのは添い寝の子供の分もおざなりなお子様ランチなんかじゃなく、大人とは別メニューのキチンと手をかけてもらったものを用意してくれた事。(別プレートでスープ、ハンバーグと付け合せなど・・大人はコース料理)初めての場所に興奮した娘はあんまり食べませんでしたが、(ごめんなさい)残ったものを親がおいしくいただきました(笑)朝食も部屋でゆっくり取れて、コーヒーはお部屋のメーカーでってのが心憎いですね。【お風呂】食事の後、運良く空いていたので家族3人で入らせてもらいました。和船を中心に囲われた空間は、『旅館の露天風呂』というより『吹き抜けのテラス』という感じで独特の雰囲気がとても素敵でした。一組ずつの貸切なのできっと週末など混雑してるときは、なかなか順番が回ってこないなんて事もあるかもしれないけど、これから泊まられる方は是非入られるといいですよ。娘もかなりよろこんで走り回り、(あまり熱くなく、やさしいお湯ですね)二度ほど注意書き(滑りやすいので気を受けて!)どおり転倒していました(#^.^#)【眺望】温泉街の中にあるので部屋からの眺望という点では印象には残りませんでした。お風呂は星空が!夜はレストランのところでお酒など飲めるのかな?下のレストランは夜中庭がライトアップされてゆっくり寛げそうだったから、そちらでゆっくりさせてもらえばよかったなと今は思います。でも当日は運転疲れですぐ寝てしまったのです。【環境】正直、伊豆長岡へ遊びにきたというよりは 『東京から程よい距離で子供が泊まれて食事がおいしそうな宿』でアクアサンタさんを選択したので、周辺観光の知識はゼロで来てしまいました。でも日曜宿泊のせいもあり、温泉街の喧騒もなく道路に面しても騒音もまったく気になりませんでした。何人かの感想にもありましたが、入り口は確かにちょっと注意をしていないと見落としてしまいそうですね。ナビが『目的地付近です・・』と教えてくれなければたぶんとおり過ぎてました。でもそれはチェックインしていまえば周りが温泉街だというのを忘れさせるような雰囲気に一役買ってると思いますけど。今度は下調べをキチンとして伊豆を楽しめるようにして行きたいですね。【総合】長々書いてしましたが、よくして頂いた感謝も合わせて感想を寄せさせてもらいました。総評は『また来たくなった』と言う事ですね。今回は『幸せ3人家族プラン』でしたが、次回は『幸せ4人プラン』でお願いしたいと思ってます。
5月23日から1泊利用させていただきまし
5月23日から1泊利用させていただきました。ホテルの入口がとても分かりづらく、周辺を車でウロウロしてしまいました。HP等で入口の写真等を掲載していただくと、分かりやすくなって良いと思います。>>これからご利用の皆さん、ホテル入口は、レストラン入口の奥になります(^^)ダブルで予約させていただきましたが、ツインのお部屋が空いていたので、500円の追加料金でグレードアップしていただきました。お部屋は広めのビジネスホテルといった感じでしたが、とても居心地が良かったです。お食事は、夕食は1Fレストランでとなりましたが、至る所で映画を上映していて、楽しくお食事することができました。味もとても美味しく、手作り(?)バターが本当に美味しかったです。少しずつ、品数が多くて、本当にお腹いっぱいになりました。残念だったのは、デザートがイマヒトツだったこと・・。デザートも、3品盛り合わせだったのですが、美味しい1品を豪華に・・という方が、見栄えが良かった気がします。(これは好みですね)お味は美味しかったです(^^)朝食は、お部屋でいただきましたが、ボリュームも味も良くて、大満足でした。カスピ海ヨーグルトも美味しかったです。噂のお風呂は、時間が無くて利用しませんでした。レストランの真ん中を通っていかなければいけないのと、他の方が利用していると利用できないので、なかなかタイミングが合わないのが難点ですね。温泉宿ではありませんが、ちょっとしたお泊まりには良いと思います。また機会があったら利用させて頂きたいです♪