4
/5
maedamama
様
2004年8月
初めて、トクーを利用して、お盆期間に宿が
初めて、トクーを利用して、お盆期間に宿が、取れました。それも低予算で。宿は、高知城のすぐ横で、窓から木々が見え、高知の中心で利便性もよかったです。宿の方も親切で、リラックスできました。
4
/5
子ども連れのひとり言
様
2004年8月
お風呂は広く、子どもも気に入ってくれていました
8月の初め頃に2泊利用しました。高知城のすぐそばにありますが、夜でも静かな環境にあり、ゆっくり休むことができました。
食事は、普通の料金のものをいただきましたが、「かつおのたたき」や「天ぷら」など、子どもに分けてあげながらいただいても、そこそこのボリュームがありました。おいしかったです。
部屋は、JRの保養所ということもあり、和室の落ち着いた部屋で、小さな子ども連れの私たちにとっては十分の広さでした。特に、洗面台が部屋の中にあり、子どもたちが洗顔するにはたいへん助かりました。(前日の宿泊地では、部屋に洗面台がなかったため…)ただし、トイレが部屋になく、廊下沿いにあるため、小さな子ども連れの場合には、一緒についていってあげなければならず、その点では不便でした。でも、トイレはきれいでした。
一番良かったのは、お風呂です。他の家族と一緒の時間にならなかったことも幸いしたのですが、なかなか広く、ゆったりとしていました。子どもが「パパ、大きなお風呂だね~」と言ってくれる位ですから、子ども達にとってはとても満足できる広さだったようです。
「よさこい」前夜祭のときにも宿泊したので、2日目の食事は、商店街の中にある「ひろめ市場」というところで夕食をとりました。(「土佐荘」のスタッフの方に教えていただきました)自分の好きなものをそれぞれのお店で注文して、持ってきてもらって食べる形態なのですが、いろいろなものが揃っている居酒屋さんが集まったような感じで、ビールやお酒の好きなグループで旅行されている方にとっては、とても楽しいところだと思います。値段もそこそこリーズナブルだと思います。
最後に、小さな子ども連れの旅行では、道中の洗濯物も増えてきます。残念ながら、ここにはコインランドリーはないのですが、スタッフの方に近くのコインランドリーの場所を教えていただき、自転車もお借りして閉店間際まで粘って洗濯をしていたことが、今では懐かしく感じられます。
4
/5
電車大好き
様
2004年7月
とっても広い部屋でした
JR四国の保養所ということもあって設備が良かったです。大人2人と幼児2人で十畳くらいの部屋で畳も新しいものでした。
立地条件も高知城の真横で名物日曜市からも徒歩一分の便利さでした。
12
13
14
15
16
17
18
19
20
食事は、普通の料金のものをいただきましたが、「かつおのたたき」や「天ぷら」など、子どもに分けてあげながらいただいても、そこそこのボリュームがありました。おいしかったです。
部屋は、JRの保養所ということもあり、和室の落ち着いた部屋で、小さな子ども連れの私たちにとっては十分の広さでした。特に、洗面台が部屋の中にあり、子どもたちが洗顔するにはたいへん助かりました。(前日の宿泊地では、部屋に洗面台がなかったため…)ただし、トイレが部屋になく、廊下沿いにあるため、小さな子ども連れの場合には、一緒についていってあげなければならず、その点では不便でした。でも、トイレはきれいでした。
一番良かったのは、お風呂です。他の家族と一緒の時間にならなかったことも幸いしたのですが、なかなか広く、ゆったりとしていました。子どもが「パパ、大きなお風呂だね~」と言ってくれる位ですから、子ども達にとってはとても満足できる広さだったようです。
「よさこい」前夜祭のときにも宿泊したので、2日目の食事は、商店街の中にある「ひろめ市場」というところで夕食をとりました。(「土佐荘」のスタッフの方に教えていただきました)自分の好きなものをそれぞれのお店で注文して、持ってきてもらって食べる形態なのですが、いろいろなものが揃っている居酒屋さんが集まったような感じで、ビールやお酒の好きなグループで旅行されている方にとっては、とても楽しいところだと思います。値段もそこそこリーズナブルだと思います。
最後に、小さな子ども連れの旅行では、道中の洗濯物も増えてきます。残念ながら、ここにはコインランドリーはないのですが、スタッフの方に近くのコインランドリーの場所を教えていただき、自転車もお借りして閉店間際まで粘って洗濯をしていたことが、今では懐かしく感じられます。
立地条件も高知城の真横で名物日曜市からも徒歩一分の便利さでした。