5
/5
野沢温泉はいいね。
様
2003年9月
長野の野沢温泉にある「野沢セントラルホテ
長野の野沢温泉にある「野沢セントラルホテル」さんにトクー市でお世話になりました。以前より、母が「野沢温泉で外湯めぐりをしたい!」と言っておりましたので、久しぶりの親子2人の旅行でした。越後湯沢をお昼前に出て、一路野沢温泉へ。途中「道の駅栄」により、地物の野菜を購入。名前は忘れてしまいましたが、メインの建物に隣接する小さな建物ですごく美味しいソフトクリーム(250円)が売ってます。甘さ控えめで、ミルク感が濃厚…。すごくお薦めですよ。2時前に「野沢セントラルホテル」さんに到着。野沢温泉マップを頂き、今度を飯山方面へ。名前は忘れましたが、また道の駅に立ち寄り。付近の情報収集。いろんなチラシが置いてあり、助かりました。お食事処があり、そこで昼食をとることに。母は、ざるそば。私はまぐろ丼。ざるそばは手打ちで、結構おいしかったですよ。まぐろ丼はボリュームもあり、とても美味しかったです。先ほど寄った道の駅同様、農産物の販売があって、母はなぜか9月なのに、西瓜を購入…(苦笑)道の駅の裏手に、スーパーがあり、そこでも母は野菜を購入…(苦笑)なぜか野菜ばかりを購入している母でした。料理もしないくせに!3時を過ぎたところで、「野沢セントラルホテル」さんに戻り、チェックイン後、ちょっとお部屋でまったり。外をみたり、TVをみたり。しばらくして、近くの外湯へGO!温泉地に住んでいて、毎日熱い温泉につかっている私達ですが。。野沢の温泉には負けました!すごく熱いんです。もちろん、水で薄めることはできますけど。(笑)湯上りはさらっとしててとても気持ちよかったです♪「野沢セントラルホテル」さんに戻り、まったりと親子水入らず。。色んな話をしようと思ったのに、母が今度は内風呂に…(笑)夕方になり、今度は有名な大湯(外湯)に入りにでかけました。野沢温泉を訪れるなら、ここは絶対外せない!!湯船が2つに別れていて、ぬる湯と熱湯(?)とありますので、野沢温泉初心者のは。。最高じゃないでしょうか?(笑)ぬる湯と言っても、かなり熱いです。天井が高いので、先ほどいった外湯よりはすぐにお湯につかることができました。2つの外湯以外にも外湯にはいったり、本当は観光客はだめ!らしい温泉卵作りを地元の人としたと、普段できないことができてとても楽しかったです。9時頃に「野沢セントラルホテル」さんに戻り、お布団を敷き、ごろごろしてると、お隣からイビキが…(苦笑)たまたまお隣がすごくうるさい方だったので、ちょっと厳しかった。(苦笑)宿泊客が少ない時期なので、部屋を隣同士にしないとか、配慮していただきたかったです。朝食も美味しく、勝手に前日に作った温泉卵を持ち込んで頂きました。ごめんなさい。(笑)野沢温泉のどこに行くにも近く便利なお宿でした。トクーのお宿の紹介では、備品にタオル、歯ブラシ、石鹸とありますが、「このプランにはありません。」と言われました。トクー市利用の場合は、通常と違うのであれば、そのように記載した方がいいのではないでしょうか?これは、トクーさんへのお願いです。
4
/5
papamama
様
2003年9月
野沢温泉を満喫しました。綺麗で温泉街の中
野沢温泉を満喫しました。綺麗で温泉街の中心にあり、大変便利でした。
5
/5
ホットスプリング
様
2003年9月
お彼岸の墓参り(群馬)を兼ねて、野沢温泉
お彼岸の墓参り(群馬)を兼ねて、野沢温泉を旅行しました。野沢温泉は既に何回も訪れている地で、勝手知ったる共同浴場めぐりを堪能。安価で宿泊できたので、年内にもう一度行きたいと思っています。宿の場所は、温泉街の中心地にあるので、わかりやすく、どこへ移動するにも便利。かといって、騒々しいこともなく、宿内は静かでいいムード。フロントでチェックインを済ませ、部屋へ。室内の掃除は行き届いており、トイレ付きの部屋でした。このホテルは文句のつけようがないほど快適です。しかし、会計を済ますまでは「本当にトクー!プライスなのだろうか??」とかえって心配になりました。野沢の温泉もホテルも実に気持ちがよく、極楽旅行を楽しめてよかったです。
14
15
16
17
18
19
20
21
22