5
/5
みにゃこ
様
2003年3月
初日は野沢温泉の外湯めぐりを楽しみ、2日
初日は野沢温泉の外湯めぐりを楽しみ、2日目は小布施に立ちより博物館や古い街並みを散策しました。野沢温泉の外湯はひとつひとつは小さいのですが風情がありました。地元の方や観光客の人たちとなにげに会話したのも楽しかったです。小布施はもう少し春らしくなってから行きたかったな。花が咲き乱れる季節は最高だろうなと思います。でも、花がなくても、レストランはおいしいし、おみやげショッピングも楽しいし、博物館はパスポートを買えば入り放題だしで、1日楽しめました。宿に関しては、絶対安いです。食事は家庭料理で豪華なものではありませんし、タオル、浴衣、洗面道具、シャンプーなどは持参しなくてはなりませんが、とにかくゆっくり休めます。にぎやかな場所にあるのに、道から少し入ったところにあるためか、部屋はとても静かなのです。建物は鉄筋で木造よりも響かない作りになっているうえ、隣の部屋に宿泊客がいなかったため(わざわざのご配慮!?)、ほんとうに静かに休むことができます。そのうえ清潔!でいうことなしでした。私は環境が変わると眠れない性質なのですが、ぐっすり眠れました。それがなによりでした。部屋は縁側付トイレ付の8畳間でした。この値段でこんなよい部屋で、なんかごめんなさいっていいたくなっちゃうくらいでした。あと2千円アップだったとしても得感があると思います。
4
/5
としゆき
様
2003年3月
野沢温泉スキー場でのスキーを終え、5時頃
野沢温泉スキー場でのスキーを終え、5時頃にチェックインしました。スキー場近くの宿にも関わらず、乾燥室がないため、スキーは車のキャリアに載せたままにして、ウェアと靴を部屋に持ち込みました。部屋はやや暗い感じがしましたが、部屋にトイレも付いており、特に問題はありませんでした。素泊まりで利用したため食事は分かりませんが、温泉は野沢温泉だけあってとても暖まりました。私は疲れて行きませんでしたが、妻たちは外湯めぐりもして温泉を満喫していました。外湯も含めれば、温泉について不満はまずないと思います。布団は各自で敷くスタイルでしたが、スキー用品で部屋が散らかっていたので、気を遣わずに済んで逆によかったです。
4
/5
八男
様
2002年12月
急遽、信州スノーボード旅行へ2泊3日。1
急遽、信州スノーボード旅行へ2泊3日。1日目は軽井沢の友人宅を利用して軽井沢プリンス、2日目の半日は野辺山のスキー場へ、3日目に野沢温泉スキー場と転々としました。特に野沢温泉スキー場はとっても雪質がよくって北海道に劣らず...!?といった具合でした。初級者の私に取っても広いゲレンデは格好の練習場になりました。信州スノーボード旅行で12/30に1泊/2名でお世話になりました。 場所は もう野沢温泉のメインストリート!?なので、すぐに分かりました。 着いて早々、車の誘導や心配だった為に自発的にした駐車場の雪掻きを手伝ってくださったりと、 ご主人の対応もとても親切でした。建物の築年数があるように見受けられましたが、部屋の中はとってもキレイで、2名で2~4人部屋を利用できたので、とても広く快適にすごせました。特に布団が新しい感じで、清潔でフワフワでした。ボードでの打ち身、筋肉痛で疲れた体には嬉しい限りです。寝るだけ!と割り切って予約をしていたはずなのに、すっかりくつろいでいました。あと、野沢温泉なら当たり前なのかも知れませんが、初めて訪ねた私にとっては沢山の共同浴場へ歩いて行けるホテルの場所がとても便利に感じました。 年末年始のハイシーズンの時にこの料金で利用できるのは、私たちにとって非常に助かりました。
14
15
16
17
18
19
20
21
22