残業につぐ残業でへこたれそうな自分にちょ
残業につぐ残業でへこたれそうな自分にちょっとした骨休めを上げたくて温泉に出かけました。 小学校六年生の次男の希望により、シャブシャブの宿に決定。前日の予約でしたが、スムーズに予約完了。ぶどう園は閉まっていましたが、リンゴやラ・フランス・柿など果物の産地を十分に楽しめました。帰りは福島の喜多方ラーメンを食べ、一泊二日ながら楽しい旅になりました。午後2時には到着、早い到着でしたが気持ちよく迎えてくださいました。お年寄りのご夫婦の宿。歴史のある旅館とのことですが、湯治場として発達したとのこと、現代風のこれでもかと言った、顧客志向の工夫は少なく、昔ながらの「旅館」です。夕食はごく普通、大食漢には不足でしょう。また、食事に努力や工夫・量といったものを期待される方には不向き。朝食時間の案内もなく、12組中5番目くらいに参りましたが、焼き魚も冷たくなっており、おひつのご飯もぬるくなっていました。施設にお金をかけなくとも、焼き魚をその場で炭火焼にするとか、お客が席についてからお櫃にご飯を移すなど、温かいものは温かく的な発想は必要でしょう。ただし、温泉は最高。熱くもなくぬるくもなく最高の湯加減。一泊で都合6回も入りました。跡取の息子さんもおられるようです。あんなに良い温泉をお持ちなのですから、ちょっとした工夫でお客さんの心を捉えることは可能だと思います。将来に期待したいと思います。
3連休をフルフルに使って東北を旅行しまし
3連休をフルフルに使って東北を旅行しました。3日目以外は好天に恵まれ、楽しいときを過ごすことができました。<旅程>初日岩手県中尊寺を見学後鳴子温泉に宿泊。2日目鳴子峡を見学した後山寺を見学、東根温泉(今回の宿)に宿泊。3日目裏磐梯の五色沼を見学して帰宅。建物は全体的に年代物でしたが、不衛生な感じはなく、歴史を感じることができて好印象。近隣にはマックスバリュやドラッグストアなんかもあり観光地らしくはありませんが、便利です。今回は宿泊客もそれほど多くなかったのか、風呂はほとんど貸し切り状態といえました。食事は正直それほど期待しておりませんでしたがとても「おいしかった!」です。トクーのプランを甘く見ておりました。もう一度宿泊したい宿です、ありがとうございました。
3連休を利用して、一泊二日で山形を旅する
3連休を利用して、一泊二日で山形を旅することに。昼間は山寺を散策し、石段を登ることでたくさん汗をかきました。日頃の疲れやストレスを発散すべく、選んだのがこちらの旅館。「趣」を求めていたので、素朴でちょっと古めかしいこちらの旅館の雰囲気に、都会での生活を忘れることが出来ました。部屋まで案内してくれた方の対応は素朴で温かみのある感じ。いい具合に放任してくださったので、こちらも気を遣うことがなくて楽でした。お食事は、私でも全部を美味しいと思いながら完食できるくらいの、ちょうどいい量でした。これでもかっ!ってくらいに量が出てくると、最後の頃は「もういいや・・・」って思ってしまいますよね。でも、最後の一口まで味わうことが出来たので満足です。若い男性にはちょっと物足りないかもしれないけど、目の前にはラーメン屋さんもあるので、どうしてもおなかがすいてしまうようなら、お夜食を食べに行くのも楽しみでは・・・?お風呂は、思っていたよりも温度が高く、少しずつ足を入れる必要があります。でも、一度入ったら、身体の芯まで温まること間違いなし!山寺でかいた汗も、一気に流れ落ちました。お部屋の窓を開けると、隣は普通の家!?旅館!?そんな感じなので、観光地らしい景観こそありませんが、池には立派な鯉が沢山泳いでいます。しかし唯一残念だったのは、隣の部屋が大広間であったこと。夜中の0時まで、どんちゃん騒ぎが聞こえてきたため、疲れていた私たちは早く眠りたくても、声で目が覚めてしまう・・・最後の一本締めが聞こえてきたときも、思わずびくっと飛び起きてしまいました。残念です。また、連休中ということもありお客さんの数も多かったせいか、ちょっとしたトラブルも。男の学生さんが、女湯の脱衣所にふざけて入ってきたのです。お風呂から出た所を見られてしまいました・・・(涙)決して旅館が悪いのではなく、一部の心無いお客さんが悪いんですよね。これには、宿の方が毅然とした対応を取ってくださったことで、何とか嫌な気持ちを拭うことが出来ました。帰りがけにも、お詫びにとお菓子までいただけました。総合的には、連休中にこの料金(2人で14000円)を考えれば、お得に温泉を味わえて良かったと思います。