私たち2人はお互い不規則な仕事に就いてい
私たち2人はお互い不規則な仕事に就いているので特にハードな仕事が明けた頃、日帰り・お泊りを問わずいつも温泉に行っています。温泉は沸かし湯じゃなくてやっぱり天然じゃなきゃあ、というこだわりもあります。そんな私たちにぴったりの「2人でほっこり。天然温泉カップルプラン!」で山形東根温泉の常磐屋さんをチェキ!この際お泊りでお肌がふやけるまで浸かってきちゃおうということで決定。東根温泉は日帰りでも利用したことがあるので迷うことなく常磐屋さんに到着。玄関では看板犬(?!)がお出迎え。そしてアットホームな宿の方の雰囲気。なんか和むな?。風情があっていかにも温泉宿、という感じのたたずまいが歴史を感じました。平日ということもあり他にはお客様もいらっしゃらない様子。これはどうやら貸し切り状態かな?!・・・(^o^)お風呂は夜11時まで、というトクーさんの情報でしたが24時間入れます、のお言葉に思わずほくそえんでしまいました。お部屋は2階の和室で窓の下には錦鯉の泳ぐ中庭が。落ち着いた雰囲気と木々の緑が調和していていい感じです。そして早速お目当てのお風呂へ直行?!熱めが好きな私にはもってこいの湯加減でした。それ以上に、肌にじんじん浸透していく軟らかな感触。やっぱり温泉宿はお風呂がいちばん!・・・あんまり浸かりすぎて茹だっちゃいましたけど。r(^^;)(反対に温め派の彼には熱すぎたかも。)肌のほてりもおさまりかけたいいタイミングで夕食。宿の雰囲気そのままの家庭的な味をお酒を飲まない私たちはじっくり味わわせていただきました。山菜料理が大好きな私にはこの上ないごちそうです。おひつのごはんまでしっかり完食!訊くのをうっかりしちゃったのですがごはんはもちろん、美味で名高い「はえぬき」ですよね。おいしかったです。おなかを落ち着かせて再度入浴。「貸し切り状態」のお風呂でのんびりゆったり。あ?、お風呂ってやっぱりいいなぁ♪を実感しました。翌日は早朝からまた入浴を満喫。すきっと目を覚ましたところで朝食の時間に。普通はありきたりになりがちなメニューなのにここにも宿の良さが感じられましたよ。・・・で、またまた完食。チェックアウト時間が11時ということも常磐屋さんを選んだ理由の一つでした。だって、朝食の後のお風呂が充分楽しめますもの。(^_^)1泊2日の短い滞在ではありましたが「のんびりゆったり、2人でほっこり。」を充分堪能させていただきました。常磐屋さんではかいもち(そばがき)料理が名物なのだそうですがこの次に訪れた時の楽しみに取っておこうと思います。常磐屋さん、おせわになりました。そしてトクーさん、いいお宿をありがとうございました。
蕎麦好きなものだから、山形の蕎麦を食べる
蕎麦好きなものだから、山形の蕎麦を食べる旅を今回は企画してみました。麺では西の香川の讃岐うどん、東は山形の箱蕎麦かなと思います。早い、安い、うまいの3拍子がそろっています。宿への途中、「日本一のけやき」のたて看板をみて寄りましたが、ほんとうにすごい巨木です。無料駐車場を提供している美容室で、大ケヤキの掲載されている東根市のリーフレットをいただきましたが、常盤屋さんも市からリーフレット」を分けていただき、宿泊者に日本一の大ケヤキのことをアピールしてあげたらよいのではないかと思いました。夕ご飯の前にまず、ひとッ風呂浴びてから、夕食は別部屋の個室を用意いただきありがとうございました。味・量とも全部食べると腹いっぱいになってしまいました。お風呂も広々、日曜日の宿泊で3組だけでしたので、貸切状況で大満足のゆったり湯船でした。部屋からの眺めは、となりのホテルの壁が気にはなりますが、新緑のもみじと大きな錦鯉が悠然と泳ぐ中庭は、ゆらぎタイムを演出しています。
老舗温泉でした
旅館内には日本庭園があり、「老舗温泉宿」という印象でした。非常にお値打ちに泊まることが出来ました。また機会があれば、利用したいと思います。