4
/5
カニヤン
様
2003年1月
生憎の雨の中、室内の施設という事で、伊豆
生憎の雨の中、室内の施設という事で、伊豆洋ランパークに立ち寄る。あまり期待していなかったが、小ぶりのランの中に、人間の姿や、顔に見える物があって、和めた。花に囲まれ、まあ良かったかな。翌日は、打って変わって、晴天。真っ青な空と、紺碧の海を眺めながらの、海岸線ドライブ。道路も比較的空いており、気分良く帰ってこられた。宿では、ご主人と、女将さんとも笑顔で出迎えてくれた。宿泊客が少なく、貸しきり状態。風呂も貸し切りで2回利用させてもらった。部屋から海が見えてグー!夕食は味、ボリューム共、問題なし。朝食のパンは、もう少し欲しかったかな。貸しきり状態という事も有って、リラックスでき、全体の印象は良かった。ただ、改善した方が良いだろうと思った点が2つある。部屋に鏡が欲しい。(共同洗面所が混んだ場合、女性は困るだろう)風呂場の更衣室に暖房が欲しい。(入浴前の脱衣は辛かった)それでも、夏場、海も近くだし、水着のまま風呂場のシャワー室に入れる構造は魅力だ。親切な応対も感じ良く、全体としては満足です。有難うございました。
5
/5
きてぃ♪
様
2003年1月
まずは、一にも二にも「初日の出」を拝むこ
まずは、一にも二にも「初日の出」を拝むことがこの旅の目的でした。しかし!生憎大晦日から天気が悪くあちこち見られるとこを探していました。毎年銚子に行ってたのですがもう日にちも無く「空いてる訳ないや」と思い!だったら、海のそばならどこでもいいか?って考えたときに・・・夏、海で遊んだことを思い出し「あっ!あそこだ!」と吉佐美大浜(下田)を思い出したのです!そこは場所もさることながら・・・「満室なんです」と申し訳なさそうに語って下さった奥さまが印象的だったんです。帰りはお天気にも恵まれ、松崎・波勝崎・堂ヶ島・黄金崎・土肥・戸田と「富士山と海」という絶好のロケーションでドライブを楽しみながら帰って来ました。チェックインの時間を見計らいながら行くとビックリするような広い玄関!入ってすぐトイレをお借りしたのですが、これも広い!玄関の左側にレストランがあるのですが。。。またまた広い!(笑)今回はダンナとふたりで行ったのですが、絶対に子供達とまた来ようと思いました!だって、こんなに広々してるなら子供達にもバッチリです。お部屋に案内され着替えてくつろいでからお風呂に入りました。もしかして?「やっぱり!」案の定お風呂も広々しています!(笑)お風呂の温度も丁度良く温まった身体に無料のマッサージチェアが心地よかったですよ?。さて6時からの夕食は前もってお願いしておいた洋風コース(私)と和風コース(ダンナ)どちらも前菜はメインと反対のものが出るという気配りでした。洋風コースにはサーモンマリネ・スープ・生野菜・きのこソースのヒレステーキ(最高に柔らかくて美味しかったです)ライス・プチケーキ・コーヒー(これは好きなものを聞いて下さいました)和風コースには合鴨のソテー・スープ・生野菜・かさごのソテー(さっぱりした味でした)ライス・プチケーキ・コーヒー(前述と一緒)それにナント!今回はサービスに「伊勢エビのパスタ」を付けて頂けてもう満腹そのものです。生ビールを飲みながらゆっくり満喫できました。(ごちそうさまです)朝食は7時30分です。二日目に燦々と顔を出した「初日の出」とともに・・・バターロール(ジャム2種類&バター)・ワンプレートデッシュ(スクランブルエッグ・ハムソテー・ウインナ・生野菜)・コーヒー(前述と一緒)それにお正月とのことで「黒豆・かまぼこ・栗きんとん」が乗った「ミニおせち」もサービスして頂けて最高にハッピーなお正月でした。和紙で出来た手作りチョウチョの箸置きがとても温かく感じられました。このハイシーズンにこのお値段で泊まれて感謝の心でいっぱいです。ただ残念なことは、お部屋からは日の出を見ることが出来ませんでした。海は見えるのですが丁度上ってくるとこに林があるんです(苦笑)海まで30秒は確かです!歩いて海岸に出ればバッチリ日の出が見られます!(目覚まし時計も貸してくださいますよ)(笑)また夏に子供達と来ようと思います。今回は本当にありがとうございました。。。
7
8
9
10
11
12
13
14
15