3
/5
みやび
様
2004年8月
お湯と甘露煮が最高でした
過日はお世話になりありがとうございました。
こんな近距離にいいお湯があるなんてびっくりです。つるつるになるしいくらでもつかっていられる感じでした。何度も入らない主人が気がつくとお風呂へ。絶賛しておりました。ただ残念なことが幾つかあり、とてもからい評価になってしまいましたが、温泉好きなら訪れる価値ありだと思います。甘露煮おいしかったです。持ち帰りたかった・・。また、見えなくなるまで見送りありがとうございました。看板犬?かわいかったです。
4
/5
鶴亀
様
2004年8月
正直、あまり期待はしていなかったのですが
正直、あまり期待はしていなかったのですが通された部屋が角部屋で広く明るく驚きでした。きれいに掃除もされており、と言うところで、部屋は大満足。窓から見える景色は今一でしたが、寝転がって見る山の緑はすばらしいものでした。秋の紅葉の時期にもう一度来たいと意見が合いました。お風呂もなかなかの広さで、かつ趣きもあり、お湯加減も絶妙と自分は感じました、少々ぬるめなので、ゆっくり長湯ができこれも満足。食事に関しては少々我侭を快く聞いていただき部屋食から食事処に変えていただきました、昨今部屋食が大流行のようですが、小さい子供でもいない限り部屋食は意味がないのではと常々思っています、私達は子連れでなかったし、食寝を同じところでというのは区切りがなくていやですね、部屋が3部屋もあればいいかもしれませんが。1組2名だけのために食事処の準備をしていだき感謝しています。また食事の量は適量でおいしくいただくことができました。いいことずくめでは何なのでこれからの参考になればと思い、少々辛辣な意見も述べさていただきます。(客商売の経験ゼロの一客として、勝手なことを書きます)1.宿の顔ともいえる正面玄関は、極力パンフレット、HPと同じように維持してはいかがでしう。初めての宿選びはこんなところからです。2.窓のガラスはきれいな方がいいのですが、きれいなのは気が付かないけれど汚いのは誰が見ても同じように感じますよね。3.夕食、前述で満足と書きましたが、量のこと、6000円出すとそこそこのホテル(箱根でも)のそれはと言える夕食がいただけます。比べてはいけないのかも知れませんが。4.食事処は雰囲気も良くなかなかのところだと思います。夕食に使わない手はないですね。ただ残念なのが窓から見える景色(川魚のつかみ取りが売りのようですからしかたない?)がどうもいただけません。何も無い雑木ばやし、竹ばやしでもライトアップ一つで1万ドル位にはなりますよ、部屋食よりずっとムードありだと思うのですがいかがでしょう。ずいぶんなことをいろいろ書かせていただきましたが、私達があちこち泊まったところのことを思い出しながら書かせていただきました。しかしながらまずまず満足の一泊でした、ありがとうございました。
2
/5
ぷんぷん
様
2004年8月
はっきり言って・・・
楽しみにしていたやまぶきさんの宿泊。お部屋も気を使って、広めで綺麗な所を用意してくれました。お風呂もとても良かったです。ただひとつ、今でも思い出したくない位最低な従業員の態度。食事が終わった途端に、残飯整理を客の目の前で始めました。本来なら、一度厨房に下げてから行うのが常識でしょう。せっかく楽しく食事を終えたのにおひつの中にバンバン食べ残しを捨てていく様は何の抵抗も無く普段から平気でやっているのかすごく疑問です。いいお宿なのに残念ですね。
99
100
101
102
103
104
105
106
107
こんな近距離にいいお湯があるなんてびっくりです。つるつるになるしいくらでもつかっていられる感じでした。何度も入らない主人が気がつくとお風呂へ。絶賛しておりました。ただ残念なことが幾つかあり、とてもからい評価になってしまいましたが、温泉好きなら訪れる価値ありだと思います。甘露煮おいしかったです。持ち帰りたかった・・。また、見えなくなるまで見送りありがとうございました。看板犬?かわいかったです。