愛犬○○を連れて夫婦で久しぶりに、関西に
愛犬○○を連れて夫婦で久しぶりに、関西に住む娘夫婦を訪問する道すがら、トクーで2宿お世話になりました。まず、NHKで紹介された神奈川県二宮町の吾妻山の菜の花見物を皮切りに、伊豆高原の大室山山焼きと河津の桜見物、渥美半島の伊良湖岬経由で関西という行程でした。ペットと同室宿泊は、伊豆方面は複数あるのですが、名古屋近辺では見つからず、伊良湖経由となった次第です。夜7時、渥美半島の先端に位置する宿は、美形で気配りのある女将に迎えられてのチェクイン。シーズンオフに場違いな客かなとの思いも頭をよぎりましたが、夕食は部屋出しで、ボリュームタップリでした。愛犬○○もサークル内に落ち着き、大きなこたつでゆっくり過ごしました。風呂も頃合いを計っての給湯と、何かと気を遣っていただきました。
毎年、菜の花を見に渥美に行っていますが、
毎年、菜の花を見に渥美に行っていますが、今年は少しゆっくりしようと思って、別館さつき荘さんにお世話になりました。朝名古屋を出て、国道23号をひた走って豊橋まで。うちでは恒例ですが、駅前のマッタホーンという洋菓子店でお茶をした後、県道2号経由で渥美まで行きました。菜の花はすこし早めでしたが、きれいでした。写真を撮ったり、伊良湖岬を散策した後、宿にチェックイン。宿は快適で一泊してよかったと思いました。翌日は、近くの農協で野菜等の買い物をした後、ひたすら国道1号を走って名古屋まで帰りました。時間が早かったこともあり、渋滞に巻き込まれずよかったです。幹線道路からは離れており、目印になるものが少ないため、宿の位置はわかりにくかったです。しかしながら、宿に電話したら、的確に案内いただき迷うことなく到着できました。宿に入ると入口付近でごちゃっとした感じがしましたが、あちこちに生花が活けられており、感動しました。(民宿であれだけ生花を活けるのは大変かと思われます。)部屋は広くもなく、狭くもなくといったところでした。ただ音はよく通るので、そこはちょっと辛かったです。食事は十分に堪能しました。値段を考えるとこれだけで元を取ったという感じがしました。ただ、私としては渥美らしいもの(にしとか鰯のおから漬とかひじき等)があれば、後はご飯とこうこで十分でした。(まあ、こんな料理を出したら、評価はがくんと落ちてしまうでしょうけど。)宿の方々もご親切で、また行きたいなと感じました。
こちらの宿は2度目の利用です。年賀状を頂
こちらの宿は2度目の利用です。年賀状を頂き、もう一度と思い、毎年日帰りでイチゴ狩りに行ってましたが今回1泊で行きました。前回泊まった時に女将さんのお友達が苺園をしているとお聞きしたので女将さんから予約していただきました。お部屋は前回と同じで家族4人には充分な広さでした。こたつや冷蔵庫もあり快適。お茶は女将さんが部屋まで持って来てくれましたが、部屋にもお茶セットがあると良かったです。16:30から入浴で、家族風呂で4人で入浴しても広々なサイズ。夕飯は食堂で18:30からでしたが、部屋に暖房はついているものの、とても寒く感じられました。料理はお刺身、鉄板焼、揚げ物、焼魚、お浸し、煮物、お味噌汁、デザートなどで量的には充分でした。夕食の間にお布団を敷いてありました。朝食はTVを見たい子供に合わせていただき、8:30からにしてもらいました。朝からお汁粉が出たのにはビックリ!10時までのんびりして、女将さんが丁寧に道を教えてくれた苺園に行き、甘味は少ないけどとっても大きい苺に子供達は大喜びでした。今回の旅行も満足できるものでしたが、あえて一つだけ言わせていただくとお風呂場の扇風機のホコリが気になりました。翌日に女将さんに紹介していただいたイチゴ狩り園に行きました。予約もしていただき、しかも値引き(1人100円)あり。甘味は少ないけどとても大きなイチゴで子供達は大喜びでした。