5
/5
にっこり
様
2002年9月
今回は「プレミアムプラン」が当選したので
今回は「プレミアムプラン」が当選したので、今年最後のボディーボードを楽しみに伊良湖へ行ってきました。寒さとあまりの波のなさで早々に切り上げたんですが伊良湖のメロンはやっぱり美味しかった!大きなマスクメロンが3個で千円とは驚きでしたが味の方もバッチリ。2日間で1人丸々一個づつは食べたんじゃないかと思うくらい食べまくりました。2日目は浜松まで足を伸ばし浜名湖のうなぎを食べに行きました。食べた処のせいかもしれませんがこちらは名古屋のひつまぶしの方が断然美味しかったです。宿の場所は詳細地図がないと分りにくいところにありました。でも電話で女将さんが丁寧に教えてくださったので難なく到着。さすがに築年数は経ってるようで古さは否めませんが玄関口などもきれいに掃き清められていて、お手製のドライフラワーグッズがお出迎え。きれいで朗らかな女将さんに案内してもらいお部屋はいちばん奥の方。当日は私の誕生日だったのですが、「お誕生日おめでとうございます。」って言ってくださった事、ちょっぴり恥ずかしかったけど嬉しかったです!お部屋もお掃除が行き届いていたし一輪の花にはほっとさせられました。ちょっと残念だったのは廊下の灯りが奥の方だけ切れていた事。ま、でもそんなことも忘れてしまうくらい、お食事は最高でした。時間より早く食堂に入ってビールでも・・・と思って座っていたらお給仕の方が、「温かいのと交換しようね。」と焼きたてのお魚と取り換えてくれました。栗ご飯にお刺身に大アサリに松葉ガニまで付いちゃって!アサリの味噌汁なんかこれでもかというくらいテンコモリで、温かい物は温かく、冷たい物は冷たくと宿の方の気遣いが嬉しいお食事タイムとなりました。109円のサービス価格なので申し訳ない気持ちになっちゃいましたが、分け隔てなくお土産のリースを配ってくださった女将さんの温かさに感謝でした。お風呂は主人がいたく気に入って、随分ゆっくり入らせて頂きました。“入ってます”の札が掛かってなければ貸切出来て湯船も大きくのんびりとできました。お風呂の後は女将さんに美顔エステ(60分・足裏マッサージ付き2000円)をやってもらいました。これはおすすめでしたよー。(何てったって安い!!!)何でもベッドはマイナスイオン装置付きだそうで何だかすごーくいい気持ちになっちゃって、お肌もピカピカツルツルにしてもらいぐっすりと休む事ができました。個人的に楽しかったのは猫ちゃんがいっぱいいた事。食事時間になると「ニャーゴ、ニャーゴ」と食堂横の階段に一列に並んでおねだりする姿は愛らしいというか、笑っちゃいました。朝もしばし猫ちゃん達と遊んでもらって楽しい思い出になりました。前回伊良湖にやってきた時飛び込みだったせいもあるのでしょうが、TVでも紹介されていてお奨めの宿と聞いて泊まったところがあまりにもがっかりだったんです。料理自慢の宿と聞いていたし、料金もそこそこいいお値段だった事もあってとても期待していたのに焼き魚は冷え冷えで、明らかに周りの方より目劣りする内容。ランク毎にお部屋があったようなのでせめて他のお部屋で頂きたかったです。“流れ作業”という感があってこれなら素泊まりで外で食べた方が良かったねとほんとへこんでしまうくらいでした。ですから今回も恐る恐るの宿泊でしたが、やはりトクーの宿、というか本当に『さつき荘』さんの温かさにはジーンときました。主人とも話していたのですが、「何だかサービスは一流ホテル並だね。」と感心しきり。おもてなしという心を改めて感じさせられた宿でした。久しぶりに帰省した実家で、嘘のない笑顔というか、真心のこもったおもてなしを受けたような気分。猫ちゃん達への愛情も、客に注がれるおもてなしの心も超一流の太鼓判です!女将さん、ご主人、さつき荘の皆様、お陰さまで最高の誕生日を迎えることができました。今年はもう寒くなっちゃったので、また来年ぜひおじゃましたいです!ほんとうに楽しい思い出をありがとうございました!!
5
/5
なる
様
2002年8月
今回は私が主宰する劇団の旅行に使わせてい
今回は私が主宰する劇団の旅行に使わせていただきました。男女合わせて10名の大人数にもかかわらず、部屋割りにまで気を遣っていただいて嬉しかったです。観光目的ではなく創作活動の一環として利用させていただきました。【部屋】清掃が行き届いており、広々とした和室、備品も揃っておりよかった。【対応】 到着後、すぐに冷たいお茶をいただいた。空いている部屋も提供してくれて、わがままも聞いてくださって、大変ありがたかった。気持ちよい対応でとても好感がもてた。【食事】 朝食のみをつけたのですが、「日本の朝ごはん」といった感じで良かった。おいしくいただけた。【風呂】 底が深い風呂で全身暖まった。【眺望】【環境】近くには海があり、畑などの自然に囲まれた場所。散歩スポットとしておすすめ。とても静かで過ごしやすかった。【総合】とにかく対応がよく、安心して過ごすことができました。大所帯にもかかわらず快く受け入れてくれたのが大変嬉しかったです。お礼のお手紙までいただけました。また機会がありましたら、是非利用させていただきたい宿です。
3
/5
しん
様
2002年8月
以前は家族で年に1―2回、2―3泊の予定
以前は家族で年に1―2回、2―3泊の予定でキャンプによく行っていましたが子供が大きくなり一緒に行かなくなってから数年になります。私は会社の社員旅行で定期的に出かけますが、家内はどこも行く機会はない状態です。このような事からある日トクーを目にし会員になり、夫婦で出かける機会を作ろうと少ない予算ながら企画しました。お盆の連休の中間の14日から1泊2日の予定で3―4時間で行ける所という事で、一度も行ったことがない渥美半島伊良湖岬に。滋賀からひたすら高速を走り無料のJH地図と道路標識を頼りに高速のサービスエリアと道の駅に立ち寄りうろうろしながら移り行く景色を楽しみ旅館に到着という、特にこれっと言った目的なしですが、我々にはこれで十分でした。多少高速で渋滞しましたが急ぐ旅でもなくのんびりと流れに任せられました。帰路はコースを変え名古屋あたりまで海岸側の一般国道を利用し町並みや景色を楽しみ何事もなく我が家に到着できました。どこかの企画のフルムーンパックに当てはまる年代になりますが、我々の小旅行もこれから増えそうな気がします。これもトクーさんのお陰でしょう。忘れないうちに感想文を以下にまとめました。この旅館は古いので家内はしょうがないなあ、と言っていましたが食事には夫婦とも大変満足できました。宿の場所は事前にFaxで送ってもらっているので迷うことなく到着でき女将さんから○○さんでいらっしゃいますねと出迎えていただきスムースに部屋まで案内されました、もっとも予約は我々以外釣り客が数人だったのですが。部屋、一時代前の古さと作りです。壁の下のほうは、当て傷で削られています。但し障子の破れなどは、補修され掃除も行き届いていると思います。畳は6畳間、他と異なる点は、大きな冷蔵庫が置いてあることです。これには訳があり釣り客の便を考えての事だそうです。2人部屋でくつろげる椅子が置けない広さですから、最近の部屋になれていると狭いのは確かです。備品としてはあと座椅子があればくつろげると思います。トイレは、各階に一箇所のみです。男女兼用になります。宿泊客が多いときは、気を使うことになります。今回は2階で宿泊は我々だけでしたから貸切状態でした。対応、気配りされておられます。食後タイミング良く冷たいお茶を持ってこられたり…。食事、我々は特別食を注文しましたが質、量とも満足し、味付けも良くおいしかったです。通常食も悪くはないと思われますが、又、朝食は部屋でなく食堂ですが、質も量も満足です。これで450円ですよ。風呂、7―8人が一度に入れそうな大きなお風呂が一箇所あります。観光の場合家族風呂のように使うと思われます。不潔な感じはありません。眺望、周りの建物、畑などゆったりしていますが特に見るものはありません。環境、上記どおり。総合、以上の内容を念頭に料金と、予約の取りやすさを取り得に利用出来ると思います。
38
39
40
41
42
43
44
45
46