5
/5
ayaka3
様
2002年12月
年末の休みを利用してスキ-に行って来まし
年末の休みを利用してスキ-に行って来ました。1日目はごりん高原、2日目は志賀高原のサンバレ-に行きました。宿はかなり古かったのですが、内容は想像以上に良く、家族でスキ-をする際に利用するにはもう一度くらい利用したいと思います。宿自体はかなり古かったですが、食事、内容は値段の割りに満足出来ました。お土産の温泉饅頭はとても美味しく、すぐれものでした。スキ-も満足でき、楽しいひと時を過ごせました。
5
/5
KEN
様
2002年8月
諏訪湖花火大会、八尾おわら風の盆と信州い
諏訪湖花火大会、八尾おわら風の盆と信州いきあたりばったりドライブ。6泊7日一人旅!諏訪の花火大会前日に、湯田中温泉を訪ねました。前日の深夜の予約で心配しましたが、宿に着くなり部屋に案内していただき、すぐにお風呂へ。7時間の運転疲れも吹っ飛び、くつろいだところで夕食。ずいぶん量もあり、気さくな女中さんとの会話も弾み、ビールもすすみました。3本目の注文時に女将さんが渋温泉で忠治祭りが始まるから見てきたらと進められ、息子さんの運転で送ってもらいました。宿の方のやさしさと、祭りのほのぼのとした雰囲気に大変気持ちのいい旅行のスタートとなりました。宿の前の共同湯にも入らせて頂き、帰り際には、無理を言って地元の味噌と醤油を連絡して取寄せてもらい、感激して宿を後にしました。
4
/5
たびたろう
様
2002年8月
妻とお盆休みを利用して山登りをした帰り、
妻とお盆休みを利用して山登りをした帰り、一泊のお世話になりました。建物は古さを感じましたが、匠の技が随所に見られる旅館でした。宿では女将さんの気さくな人柄に触れ、故郷の実家に帰ったような、ホッとした気持ちになりました。温泉は今あちこちで見られる循環式ではなく、湯量豊富な本物の温泉を堪能しました。夕食は私たちの他3組のお客さんとご一緒でした。料理はメニューの工夫と心遣いが感じられる内容でした。翌朝朝食を頂いた後、女将さんから真田家の湯本陣として歴史がある隣の建物を案内していただきました。この建物を旅館で所有されていると伺って、ビックリしました。帰りには駐車場まで見送っていただき、心温かい気持ちで帰路につきました。
1
2
3
4
5
6
7