紅葉きれいだった
急に決まった休暇で、予約しました。大して期待していなかったためか、満足度は高かった。部屋まで案内は無し、布団はチェックイン時にすでに出してありました。部屋の中にスキーブーツ・スキーバッグを置く所、ウエアーを掛けておく所がありスキー宿としては良いかも。冷蔵庫は部屋には無く、廊下に共同のものがあり。窓に網戸が無かった。アメニティグッズが浴衣(サイズは一つしかない)・タオル・バスタオル・歯ブラシと必要最低限です。風呂にはシャンプーとボディソープはあったようです。露天風呂は星空が見え(女性用)気持ちの良い露天風呂だった。他の人も書いていましたが新しく出来た露天風呂が館とつながっておらず、外を歩かなければならないことが残念。夕食案内の館内放送は要らないかな。食事は無理に刺身とか出そうとせず、よかった。スタッフのおばちゃんはとても感じよかったけど、フロントにいた男のスタッフがあまり感じよくなかった。この値段で考えると総合評価はよく、全体を知って了解すれば、又行ってもよいかなと思いました。
対費用効果で考えると大変満足です
紅葉目当てのドライブにおける中継点の宿として利用してみました。
スキーシーズンなどは混雑するのでしょうが、同泊の方は5,6組程度でしたので、大変静かに過ごすことが出来ました。


○お部屋・施設・設備 ----- ★★★★
部屋は畳が少しベコベコしてゆるい印象を受けましたが、それ以外は申し分なく、広さも十分あり、清掃もしっかりしており、とても快適に過ごすことが出来ました。
なお、アメニティ系は歯ブラシのみです。また冷蔵庫は室内にはなく共用冷蔵庫が廊下にあります。冷蔵庫に関しては、ベランダがあれば外に出しておくだけでそれなりに冷えるのですが、残念ながらベランダはないので、冷蔵が必要なものを持ち込むのは注意が必要ですね。出来れば冷蔵庫は各部屋において欲しいですね。
施設ですが、娯楽施設は何もありませんし露天風呂は10時で終了と、食事後に施設内で出来ることがほとんど何もないので、部屋で楽しめるものを持ち込んだほうが良いかも。
全体的に見ると、★5つでもよかったのですが、なぜか地下一階が利用できなかったので(当然B1にある浴場も利用できず)、この部分でマイナス1して★4つとしました。浴場に行こうとしてB1でエレベータを降りたら、いきなりフロアすべての電気が消えているわ、
廊下は水漏れ対策でバケツだらけだわでちょっとびっくりしてしまいました。せめて事前に案内でもあれば、割り切ることも出来たのですが。
なお、個人的には枕が硬い&高いで寝つきが悪かった・・・というか殆ど寝れずにタオル等を重ねて枕代わりにしたのですが、これはこれは個人差がある部分ですので減点要素に含んでいません。


○スタッフの対応 ----- ★★★★
食事の際のスタッフの女性の商売っ気のないフレンドリーな対応がいい感じでした。
ただし、全般的に見ると、いくつか気になる部分が。
通常、どこに泊まるにも予約確認を兼ねて食事時間等を聞いてからチェクインするのですが、電話では「食事は17時半で、できればそれより早く来て欲しい」との事だったのですが、チェックイン時のフロントでは「食事は18時から」とのことでした。そして、室内の案内用紙では17時半から。一体どれが正解だろう?と思っていましたが、実際には18時ちょっと前からでした。
また、部屋にある案内書きでは「夕食・朝食の時間を知らせる館内アナウンスあり」とのことで実際に夕食にはアナウンスがありました。その為、朝食も案内があるのだろうと考え部屋でアナウンスを待っていたのですが、結局朝食の際のアナウンスはなく、ちょっと戸惑いましたね。
また、前述のB1が利用できない話もチェクインの際には全く説明はありませんでしたし、露天風呂の場所も案内図は館内に張ってあるものの、あまり解かりやすくは無いです。
このような感じで、すべてに案内不足な感じで、実際に戸惑うことも多かったので、★3つでもいいかな?と思いましたが、食事スタッフの対応がよかったので、この部分でプラス1として★4つとしました。


○食事 ----- ★★★★★
味噌汁や暖かいメニューに関しては、席についてから運んできてくれるので、暖かいものが暖かい状態で食べられます。これはてんぷらや刺身といったメニューを入れていない選択が効を奏しているのだと思いますね。種類も豊富で量も十分な感じですが、飾り気のないぶん、ガツガツと食べてしまって、食後しばらくしたら口がさびしくなったので、大食な方には微妙に物足りないかもしれません。メニュー自体はこれといって特別な物があるわけではないのですが、一泊6000円しない金額設定を考えると、大変満足のいく内容でした。
また、地ビールも食堂で飲んで500円と安い設定なのが大変ありがたいところでした。


○お風呂 ----- ★★★★
3つある浴室のうち、上記の通りB1は利用できませんでしたので評価対象外です。
露天風呂は快適でしたが、周りに他の施設があるため塀が高いので開放感はイマイチです。
4Fにある展望風呂は可もなく不可もない内容。清掃状況は両方ともとてもよかったです。
なお、二つとも結構狭めなので、宿泊者が多い場合、あまり快適にすごせないかもしれませんね。
ちなみに、源泉が単純温泉と硫黄泉ということで、泉質にも多少は期待していたのですが、どちらもいたって普通というか、これ温泉?というような感じで特筆するようなことはないです。
全体的に見て、満足度としては★3でもいいかな?という感じですが、露天風呂の新しさと
清掃の行き届き具合を加点して★4つとしました。
なお、塩素臭には気が付きませんでしたが、女風呂は結構したとのことでした。


○宿・部屋からの眺望 ----- ★★★★★
利用した部屋は4Fで、最上階ということもあり眺めは良かったですね。
ただ、スキー場の真ん中にあるようなホテルですので、見える風景はスキー場と白根山に続く道路ですので、人工物が目に入らず大自然に抱かれて、いう感じとは少し違うのですが、個人的にはこういう風景もありだとおもいます。天気に恵まれたこともあり星も大変綺麗でしたので、★5つとしました。
ただし、階下は駐車場ですので、階が下がれば下がるほど眺望は悪くなるでしょう。


○周辺環境 ----- ★★★
もともとスキー場ですから、周りにはホテルが数件ある程度ですので、ドライブの拠点、という利用方法としては、これといったものは無いようでした。
可もなく不可もなく、ということで★3つ。
ただし、車で移動すれば、源泉(と思われる)も見れますし、蓮池や湯釜といった観光地も近いのでドライブ観光の拠点としてはいい場所だとはおもいます。



○費用対満足度(総合) ----- ★★★★★
正直なところ、細かい部分を言い始めるとキリがないのですが「二食付で5650円(5500円+入湯税150円)」という前提で考えると、上記でマイナス評価をした部分以外はすべてが許容範囲ですね。
あくまでもスキー宿ですので、旅館やリゾートホテル並の接客や設備等は期待せずに、その点を割り切って利用すれば大変満足度が高い宿泊ができるかとおもいます。その為、費用対満足度という点では、大変高い評価をしています。
蛍の時期などにもこの金額であれば、また再訪したいなと感じたホテルでした。
ビックリ価格
連休の真ん中 直前予約とはいえ この価格はびっくり!!
お部屋もトイレ付き 清潔にされて 大満足! ただ 廊下等 何だか暗くて・・・
台風並みの低気圧で風雨が強くて 屋外露天風呂には 行かなかったけど
展望風呂は ちょっと狭い感じがあるけど 泉質も良く 気持ちよく利用しました。
この価格でこんなにお食事を提供して頂き 朝のバイキングも内容、味も満足ど大!!