5
/5
べべさん
様
2006年8月
☆夏休みは志賀高原へ!Go! Go!☆1泊2食付プラン!
お値打ちな旅行ができました
8月16日に家族5人で行って来ました。宿に近づくにつれて気温が低くなっていくのがわかり、真夏とは思えないぐらいの気温でした。ホテルの周辺には他のホテルも何軒かあって、看板もあったのですぐわかりました。ホテルの印象は古い感じでしたが、施設内はきれいに清掃されており、気持ちよく過ごす事ができました。スタッフもアットホームな感じで、小さな子供を連れていても感じよく対応してくれました。食事は朝夕、食堂で食べ、品数は食べきれない程でした。豪華さはないですが、とても満足のいくものでした。お風呂は、3箇所あり、露天風呂は最高でした。もちろん、天然風呂です。ロビーには足湯があります。この値段で泊まれて大満足でした。
4
/5
pako
様
2006年8月
★ほたる温泉でゆったり♪「お得な2食付プラン」★
ホタル
夜のホタルと星がとてもきれいでとてもよかったです。ただし、ホタルを見るときは下界(下界は30度近くありましたが)と違い肌寒いので上着を着たほうがよろしいと思います。食事は種類も多く美味しかったです。朝はバイキングでした。設備は年期が入っていましたが掃除が行き通っていました。機会があれば、また行きたいです。
5
/5
ひろ
様
2006年8月
★ほたる温泉でゆったり♪「お得な2食付プラン」★
ほたる見れました!
蛍を一度も見たことがない妻と一緒に、お盆に初めてお邪魔しました。
今回、幸いにも蛍を見ることができました。
私自身も人生2度目の蛍でした。(夫婦共に20代です)
良い経験ができ、喜楽さんを選んで本当に良かったと思います。
来年もぜひお邪魔したいと思っております。
以下、良かった点・気になった点、書かせていただきます。
気になった点はあえてあげれば・・・という程度の物です。
宿を全体的に見れば、すばらしいお宿だと思います。
<良かった点>
・豪華な食事(皆さん書かれているとおりのボリューム)
・地ビールが三種類も置いてある
・到着後すぐに足を癒せる足湯
・綺麗な野天風呂
・便利な館内露天風呂(一階のお風呂はお休みでした)
・食堂のおばちゃんたち(親切にしてくれて、ありがとう!)
・蛍の舞
<気になった点・注意した方が良い点>
・浴衣の乾燥に失敗したときのようなにおい
浴衣を着てみて初めてにおいます。
浴衣自身のにおいを嗅いでもわかりません。
・部屋のトイレの芳香剤の香り
好みの違いなのかもしれませんが、独特のにおいです。
私は非常に苦手です。
どなたか書かれていたような気がしますが、
これならば芳香剤より消臭剤の方が良いと思います。
・駐車場側に付いている感知式の電灯を玄関前にも付けてほしい
夜はかなり暗いので、夜の外出時にあると非常に助かります。
・足湯にある、足拭き用のタオルの使用済の物をいれる
カゴのような物が欲しい
未使用・使用済が混じってしまいます。
・4階の露天風呂外にある水飲み場の湯のみの使用済みの物をいれる
カゴのような物が欲しい
足湯のタオルと同じ理由です。
・部屋風呂の5ミリ程のひび割れは、早急に直した方がいいと思います。
建物のためにも・・・。
・部屋にある館内案内の野天風呂の営業時間が10時までになっているので
24時間入浴可に変更した方がいいと思います。
公式HPによると24時間入浴可とのことですので。
・タバコの自動販売機が新1000円札(今はほとんどこれですよね?)が使えない点
もう少しわかりやすく紙でも張っておいて欲しい
両替機がそばにあるので不都合はないのですが、なぜお札が返却されるのか
理解するまでに少々時間がかかりました。
・食堂で飲み物を注文する場合、食堂内で現金払いが必要と先に教えて欲しい。
最近はチェックアウト時に清算ということが多いので、先に教えて欲しかったです。
・地下一階の大浴場は(夏期は?)やっていないと教えて欲しかった
すべてのお風呂に入ろうと欲張って、準備万端で部屋から出かけたので・・・。
・お部屋に使い捨てのクシ・ブラシを置いて欲しかった
当然どちらかはあるものと思っていたので、なくて苦労しました・・・。
・宿のせいではありませんが、露天風呂で部屋から持参したバスタオルを
不心得者にもっていかれました(女風呂)。どうやって体を拭けというのでしょうか?
寂しいことですが、入浴中でも自分の荷物は気にしていた方が良さそうです。
8/13夜5:30頃、四階の女露天風呂で他人の荷物カゴから
バスタオルを持っていた方!自分がやられたらどう思いますか?
宿の印象が良すぎて、気になった点がかえって目立ってしまい
気になった点を多く書いてしまいましたが、本当に良いお宿です。
スキーはしない私たちですが、夏の避暑・特に蛍の時期にはお勧めの一軒です。
またお邪魔できる日を楽しみにしています。お世話になりました。
74
75
76
77
78
79
80
81
82
今回、幸いにも蛍を見ることができました。
私自身も人生2度目の蛍でした。(夫婦共に20代です)
良い経験ができ、喜楽さんを選んで本当に良かったと思います。
来年もぜひお邪魔したいと思っております。
以下、良かった点・気になった点、書かせていただきます。
気になった点はあえてあげれば・・・という程度の物です。
宿を全体的に見れば、すばらしいお宿だと思います。
<良かった点>
・豪華な食事(皆さん書かれているとおりのボリューム)
・地ビールが三種類も置いてある
・到着後すぐに足を癒せる足湯
・綺麗な野天風呂
・便利な館内露天風呂(一階のお風呂はお休みでした)
・食堂のおばちゃんたち(親切にしてくれて、ありがとう!)
・蛍の舞
<気になった点・注意した方が良い点>
・浴衣の乾燥に失敗したときのようなにおい
浴衣を着てみて初めてにおいます。
浴衣自身のにおいを嗅いでもわかりません。
・部屋のトイレの芳香剤の香り
好みの違いなのかもしれませんが、独特のにおいです。
私は非常に苦手です。
どなたか書かれていたような気がしますが、
これならば芳香剤より消臭剤の方が良いと思います。
・駐車場側に付いている感知式の電灯を玄関前にも付けてほしい
夜はかなり暗いので、夜の外出時にあると非常に助かります。
・足湯にある、足拭き用のタオルの使用済の物をいれる
カゴのような物が欲しい
未使用・使用済が混じってしまいます。
・4階の露天風呂外にある水飲み場の湯のみの使用済みの物をいれる
カゴのような物が欲しい
足湯のタオルと同じ理由です。
・部屋風呂の5ミリ程のひび割れは、早急に直した方がいいと思います。
建物のためにも・・・。
・部屋にある館内案内の野天風呂の営業時間が10時までになっているので
24時間入浴可に変更した方がいいと思います。
公式HPによると24時間入浴可とのことですので。
・タバコの自動販売機が新1000円札(今はほとんどこれですよね?)が使えない点
もう少しわかりやすく紙でも張っておいて欲しい
両替機がそばにあるので不都合はないのですが、なぜお札が返却されるのか
理解するまでに少々時間がかかりました。
・食堂で飲み物を注文する場合、食堂内で現金払いが必要と先に教えて欲しい。
最近はチェックアウト時に清算ということが多いので、先に教えて欲しかったです。
・地下一階の大浴場は(夏期は?)やっていないと教えて欲しかった
すべてのお風呂に入ろうと欲張って、準備万端で部屋から出かけたので・・・。
・お部屋に使い捨てのクシ・ブラシを置いて欲しかった
当然どちらかはあるものと思っていたので、なくて苦労しました・・・。
・宿のせいではありませんが、露天風呂で部屋から持参したバスタオルを
不心得者にもっていかれました(女風呂)。どうやって体を拭けというのでしょうか?
寂しいことですが、入浴中でも自分の荷物は気にしていた方が良さそうです。
8/13夜5:30頃、四階の女露天風呂で他人の荷物カゴから
バスタオルを持っていた方!自分がやられたらどう思いますか?
宿の印象が良すぎて、気になった点がかえって目立ってしまい
気になった点を多く書いてしまいましたが、本当に良いお宿です。
スキーはしない私たちですが、夏の避暑・特に蛍の時期にはお勧めの一軒です。
またお邪魔できる日を楽しみにしています。お世話になりました。