5
/5
GLAY
様
2003年2月
冬の草津の温泉を満喫したいということで、
冬の草津の温泉を満喫したいということで、昼間はテルメテルメで楽しみました。また、名物のまいたけうどんも食しました。予約完了とほぼ同時にみともさんからメールを頂きました。トクーさんを利用して、お宿さんから直接メールを頂くというのは初めてのことでちょっとびっくりしましたが、そのメールで心配していた雪道の状況を教えて頂き、伺う前から「親切なところだな」と感心していました。さて、宿泊の感想ですが、実は我が家は大体月2回くらい宿泊を兼ねた旅行をしています。宿泊先はホテル、ペンション、旅館などです。でもなかなか「また泊まりたいな」というところには巡り会えません。その中でペンションみともさんは久しぶりにまたお世話になりたいと思えるところでした。本当にファミリー向けに色々と心配り、気配りをされていることが伝わってきました。ですから、本当に家族全員満足しており、また、とてもゆっくりさせていただく事ができました。なによりお料理のおいしかったこと、感激でした。ボリュームも満点で、出来たてを提供される串揚げは最高でした!!!プレイルームにもおもちゃがたくさんあり、子供達は宿の可愛いあすかちゃんと楽しく遊んでいました。本当にありがとうございました。
4
/5
ちゃこ
様
2002年11月
スキー場オープンに子供達と今シーズン初滑
スキー場オープンに子供達と今シーズン初滑りを満喫しました。アフタースキーはもちもん温泉で、日頃の疲れも充分回復できました。小さな子供連れにも細かな気配りとアットホームな雰囲気のペンションに、クリスマスシーズンも重なり心温まるもてなしに大満足でした。お宿も新しく、綺麗でとても気持ちよく泊まることができました。何と言っても、子供達がプレイルームに入り浸りで、親は子供から開放された事がうれしかったです。久しぶりに夫婦でゆったりできました。食事はボリューム満点で、小食家族には余りすぎる量で残してしまったのが気の毒に思いました。串揚げは、一品づつ揚げたてが味わえて、とても美味しくいただきました。お風呂は、日本の名湯の草津温泉で、充分静養できました。小さな子供用にベビーバスも用意されて子供の遊具もあり、気配りが感じられました。唯一の苦言は、夜中に廊下を歩く子供の足音が大変不快で安眠が妨げられた事です。日中はまだしも、就寝中の騒音は苦痛でした。お宿の責任より子供のしつけに問題ありと考えますが、階段のステップに張ってあったように廊下にカーペットか敷物を貼ると改善効果があると思います。ぜひご一考下さい。
5
/5
あやか
様
2002年11月
一度も行ったことのない温泉地に行こうとい
一度も行ったことのない温泉地に行こうということになり、友人とふたりで草津を訪れました。今年はすでに雪も降ったということだったので、何よりも天気が心配でしたが、当日は空気が冷たかったものの、晴天に恵まれました。到着したのは午後2時過ぎ。早速町巡りを開始したのですがその趣ある町並みににすっかりこころを奪われました。湯畑はやっぱりすごかった!そして西の河原温泉は今までで一番大きな露天風呂で感動しました。私たちは旅に出る旅に、裏道や路地などメインストリートでない道も歩き回るのですが、草津の温泉街はいい意味でこじんまりとしていて、散歩がとても楽しかったです。こんな素敵な温泉と建物たちに囲まれて生活することができるなんて・・・と地元の人をうらやましく感じたりもしました。無料で24時間入ることのできる公衆浴場なんて、そんな幸せなかなかないですよね。1泊2日という短い滞在でしたが、充実した旅行になりました。また行きたいなぁ。トクーで予約が完了した後、宿のほうからご丁寧にもメールをいただき、その時点で「この宿は成功だ!」と確信したのですが、実際その通りでした。私たちは今回電車での移動だったのですが、ご親切にもバスターミナルまで迎えに来ていただきました。玄関を1歩はいると、まるで友達の家を訪れたかのような親密な雰囲気がしました。お部屋はちょうどよい広さのきれいな和室。紅茶やコーヒーを自由に飲むことができるというサービスもとても良いと思いました。少し草津の街をぶらついてから戻るとちょうど夕食の時間に。温かなお鍋にサラダ、お肉、舞茸ごはん、そして揚げたての串揚げがなんと7品!デザートにいんげんアイスクリームもついていて、本当にボリュームたっぷりの豪華な夕食でした。おいしすぎてつい食べ過ぎてしまったほどです。いやー、こんな幸せな食事はなかなか味わうことができないのではないでしょうか。お風呂も貸切にでき、ゆっくりはいることができました。朝食もおいしかったです。こんなに素敵な滞在をこんなに安いお値段で手にいれることのできた私たちは幸せ者です。草津を訪れた際にはまた泊まりたいなと思えるお宿でした。ペンションみともさん、ありがとうございました!
58
59
60
61
62
63
64
65
66