5
/5
rinrin
様
2010年4月
【クチコミ投稿で割引!】石畳の温泉街を下駄と浴衣でカランコロン♪お得な郷土料理2食付ぷらん
ぜひ、また来たいと思いました。
【お部屋】
設備は古く壁にしみがあったり、ふすまが破けてしまっているところがあったり
しましたが、清掃は行き届いており、不快なかんじはありませんでした。
バストイレ付の広いお部屋でゆったりすごせました。
バスもタイルばりだったりして昭和レトロなかんじでなつかしいかんじでなごみました。
【対応】
とても穏やかで親切な接客でよかったです。外湯巡りのことや館内にかざってある額のこと
などもていねいに教えてくださってうれしかったです。
【お食事】
部屋食ではなく広間での食事ですが、宿泊客が少なかったこともあり、ゆったりのんびり食事
することできました。夕食にはしゃぶしゃぶや馬刺、鮎の塩焼きなど量も多くとても美味しかった
です。朝食は鮭・のり・などとても美味しく満足できるものでした。
【お風呂】
少しにごりのあるお湯で鉄サビ臭があり、泉質のおんせんらしい湯でよかったです。
お部屋と違って新しくとてもキレイな浴場でした。
【眺望】
温泉街ですからよくありません。窓からの眺めは民宿(宿)?でした。でも眺めを求めて
決めた宿ではないので気になりませんでした。
【環境】
外湯めぐりが楽しめるのがとても気に入りました。街のはじにある宿ですが、街自体が
小さく簡単に歩いてしまえる距離に外湯が点在しているので気になりませんでした。
【総合評価】
この価格(7千円台)で布団の上げ下ろしもしていただけ、良質の温泉三昧も楽しめ、
おいしいお料理も味わうことができたのはうれしい限りでした。
ぜひ、また来たいと思いました。
4
/5
Yoshiboo
様
2010年4月
【クチコミ投稿で割引!】石畳の温泉街を下駄と浴衣でカランコロン♪お得な郷土料理2食付ぷらん
夏か秋に再訪したい宿
【お部屋】
きれいに掃除されていて気持ち良く利用できました。
間取りも余裕がありゆったりとすごせました。
部屋からのながめも“裏”渋を望むことができ結構楽しめます。
【対応】
ほど良いかかわり方で、本当に気持ち良くすごせました。
朝のコーヒーも好みの味でうれしかったです。
皆さま、優しさがあふれていました。
【お食事】
量もちょうど良く、全て完食!!ごちそうさまでした。
ごはんがおいしかったのと、鯉こく、天ぷら(サクサク)、馬さし、竹の子、たらの芽、一と春がいっぱい!!
【お風呂】
幸い混んでいなかったので、ゆっくり+ゆったり+のんびりと渋のお湯を楽しみました。
連休(29.30日)のはじめだったけどラッキーでした!
【眺望】
通りに面しているわけではないのですが、“表から見えない”かつ“路地からも見ることのできない”発見があり好きです。
これぞ渋温泉という感じで面白いです。ぜひどうぞ・・・。
【環境】
やはり温泉街をカランコロンと下駄の音が響くのはとっても好きです。
(今回渋は2回目ですが)、古い温泉街ならではの建築と路地、外湯めぐりと、1回で2度・3度楽しめます。
朝寺の鐘の音がゴ~ンと聞こえてきたのもグッドでした。
【総合評価】
また夏休みか秋に訪問させていただきます。
両親も今度は一緒に来れたらと思います。
3
/5
コウタ
様
2010年4月
【クチコミ投稿で割引!】石畳の温泉街を下駄と浴衣でカランコロン♪お得な郷土料理2食付ぷらん
皆さん感じが良く、気持ち良く過ごす事が出来ました。
【お部屋】
きれいでした。暖房便座がなかったのが残念!
【対応】
皆さん感じが良く、気持ち良く過ごす事が出来ました。
【お食事】
鯉こくの骨が抜いてあったのは良かったが、若い人には
物足りない食事だと思います。
【お風呂】
外湯を楽しみに来たので、あまり内湯は期待していません
でした。露天風呂もあり、良かったです。
【眺望】
メーン通りに面していて、部屋から人通りが良く見えました。
【環境】
外湯めぐりに近く、朝夕、外湯めぐりを楽しめました。
【総合評価】
週末の宿泊だったので、仕方ないのかもしれませんが、
トクーを使わなくても、この料金で泊まれる所はたくさん
あります。
7
8
9
10
11
12
13
14
15
設備は古く壁にしみがあったり、ふすまが破けてしまっているところがあったり
しましたが、清掃は行き届いており、不快なかんじはありませんでした。
バストイレ付の広いお部屋でゆったりすごせました。
バスもタイルばりだったりして昭和レトロなかんじでなつかしいかんじでなごみました。
【対応】
とても穏やかで親切な接客でよかったです。外湯巡りのことや館内にかざってある額のこと
などもていねいに教えてくださってうれしかったです。
【お食事】
部屋食ではなく広間での食事ですが、宿泊客が少なかったこともあり、ゆったりのんびり食事
することできました。夕食にはしゃぶしゃぶや馬刺、鮎の塩焼きなど量も多くとても美味しかった
です。朝食は鮭・のり・などとても美味しく満足できるものでした。
【お風呂】
少しにごりのあるお湯で鉄サビ臭があり、泉質のおんせんらしい湯でよかったです。
お部屋と違って新しくとてもキレイな浴場でした。
【眺望】
温泉街ですからよくありません。窓からの眺めは民宿(宿)?でした。でも眺めを求めて
決めた宿ではないので気になりませんでした。
【環境】
外湯めぐりが楽しめるのがとても気に入りました。街のはじにある宿ですが、街自体が
小さく簡単に歩いてしまえる距離に外湯が点在しているので気になりませんでした。
【総合評価】
この価格(7千円台)で布団の上げ下ろしもしていただけ、良質の温泉三昧も楽しめ、
おいしいお料理も味わうことができたのはうれしい限りでした。
ぜひ、また来たいと思いました。
きれいに掃除されていて気持ち良く利用できました。
間取りも余裕がありゆったりとすごせました。
部屋からのながめも“裏”渋を望むことができ結構楽しめます。
【対応】
ほど良いかかわり方で、本当に気持ち良くすごせました。
朝のコーヒーも好みの味でうれしかったです。
皆さま、優しさがあふれていました。
【お食事】
量もちょうど良く、全て完食!!ごちそうさまでした。
ごはんがおいしかったのと、鯉こく、天ぷら(サクサク)、馬さし、竹の子、たらの芽、一と春がいっぱい!!
【お風呂】
幸い混んでいなかったので、ゆっくり+ゆったり+のんびりと渋のお湯を楽しみました。
連休(29.30日)のはじめだったけどラッキーでした!
【眺望】
通りに面しているわけではないのですが、“表から見えない”かつ“路地からも見ることのできない”発見があり好きです。
これぞ渋温泉という感じで面白いです。ぜひどうぞ・・・。
【環境】
やはり温泉街をカランコロンと下駄の音が響くのはとっても好きです。
(今回渋は2回目ですが)、古い温泉街ならではの建築と路地、外湯めぐりと、1回で2度・3度楽しめます。
朝寺の鐘の音がゴ~ンと聞こえてきたのもグッドでした。
【総合評価】
また夏休みか秋に訪問させていただきます。
両親も今度は一緒に来れたらと思います。
きれいでした。暖房便座がなかったのが残念!
【対応】
皆さん感じが良く、気持ち良く過ごす事が出来ました。
【お食事】
鯉こくの骨が抜いてあったのは良かったが、若い人には
物足りない食事だと思います。
【お風呂】
外湯を楽しみに来たので、あまり内湯は期待していません
でした。露天風呂もあり、良かったです。
【眺望】
メーン通りに面していて、部屋から人通りが良く見えました。
【環境】
外湯めぐりに近く、朝夕、外湯めぐりを楽しめました。
【総合評価】
週末の宿泊だったので、仕方ないのかもしれませんが、
トクーを使わなくても、この料金で泊まれる所はたくさん
あります。