鬼首スキー場の中にある、環境優れたペンシ
鬼首スキー場の中にある、環境優れたペンションでした。ハンググライダーが気持ち良さそうに空を散歩していました。更に温泉が有り申し分ない旅を過ごすことができました。本当にありがとうございました。ペンションのおかみさんとおやじさんは本当に気さくな方で、アットホームそのもので、和やかに過ごすことが出来ました。
きままな東北ロングドライブの2日目にこち
きままな東北ロングドライブの2日目にこちらを利用させてもらいました。 鬼首温泉からだいぶ離れたスキー場内のペンション村にあり、最初は間違えて温泉の方にいってしまったが、派出所で教えてもらったらすぐにわかった。 スキー客がメインらしく、部屋にはセミダブルのベッドと2段ベッドがあり、スペースに余裕がなかったが、一人旅としては十分である。部屋にはトイレ、洗面所があったが、石けんがなかったので、ついているとよいと思いました。 夕食は量、味とも満足いくものでした。朝食も自家製のレーズンとチーズが入ったパンがついており、おいしくいただきました。 経営者ご夫婦は葉山のご出身とか。私も神奈川県人。お世話になりました。
せっかくの連休だったので、安くどこかに泊
せっかくの連休だったので、安くどこかに泊まろうとトクーで探しました。連休なんてどこもいっぱいだと思っていたのに空いていたので、うれしい気分で出発できました。なるべく早く着きたかったので秋田から高速で湯沢まで行きそこから鳴子・鬼首を目指して約2時間半くらいで4時ごろには着く事ができました。チェックインしてからかんけつ泉の観光にいきましたが、これで400円も入場料をとるのかと少々不満でしたがまあ地域活性に貢献したかと割り切り近くの温泉に外来入浴しました。帰ってきて夕食。お風呂は9時半までということで、家族で改めて入りましたが、一緒に入ることができてゆっくり気分で快適でした。翌朝レーズンやチーズの入った焼きたてパンで満足して仙台まで足をのばして藤崎で私の誕生日プレゼントを買ってもらいまた同じ経路で秋田に帰ってきました。1泊2日の旅行でしたが宿代を安くその分私のプレゼント代金にまわすことができてとってもお得で有意義な2日間でしたペンションの宿泊代は7500円-8500円くらいが相場で、数ある中で料理や見た目や雰囲気などを情報誌や口コミで調べて泊まるのだけれど、素泊まりで1600円は全ての事に目をつぶってもいいと思うくらいの値段だったのでそこから決めました。失礼ながら外見はまわりのペンションと比べると積極的に泊まりたいと思う雰囲気ではなかったけれど、中はとてもきれいで掃除も行き届きベッドも少し広めで、お風呂も温泉で石造りで男と女に分かれているものの状況次第で家族で入ることもできてとても快適でした。12-3人の宿泊客がいましたが8人くらいは朝食のみ付きのようで、翌日その理由がわかりました。1000円の食事は手作りの焼きたてパンがとてもおいしく食べなきゃ損という感じです。夕食はステーキもつくので決して貧相なまずいわけではないのですが、創作料理風ではなくインパクトがないちょっといい定食という感じでした。幼児用のお子様ランチの500円は良心的な値段でありがたかったです。1泊朝付きだと2600円?これは安すぎな超お得な値段ですよね。夕食も簡単なものにすればちょっと遊びにいくより安い!ただ、和室で頼んだけどお部屋は洋室でした。子供が二段ベッドで喜んで遊ぶことができたので、結果としてかえってよかったのだけど、「トクーさんから申込は全部和室でくるのだけど、名前と食事ぐらいの情報がFAXでくるだけだから・・」とオーナーはあまり部屋タイプをお客がきにしてるとは思ってないかなあと感じましたが、性格の厳しいお客だったらちょっとトラブらないかなあと心配します。昔と違ってお客も多様化してるので申込内容と違うことがあれば前もって話したほうが無難かなあ・・でもそれでやーめたと言われても困るしね。うちは結果的にはよかったから別に不満は何もありませんが。また泊まってみたいと思えたお宿でした