3
/5
マーチ
様
2002年10月
城島後楽園で遊んだ後、宿泊宿泊者の大声と
城島後楽園で遊んだ後、宿泊宿泊者の大声と周囲の音(機械音)が煩く、なかなか寝つけませんでした。料理はボリュームはあったのですが何の料理か献立表があった方が食べる楽しみがあったように感じました。
5
/5
大ちゃん
様
2002年10月
今回は温泉三昧の.旅です。まず筋湯に入り
今回は温泉三昧の.旅です。まず筋湯に入り.宿泊先の宝泉寺温泉.翌日は.長湯温泉でラムネ温泉に入り.水神の森へと.本当に.温泉三昧でした。どんな温泉に入られるかとても楽しみにして.広島から.頑張ってきました。笑顔で迎えてくださり.疲れも吹っ飛びました。玄関には.骨董の物が置いてあり階段の.隅々にもホッとするあしらいがしてあり心がなごみます。早速温泉に入りました。やわらかい湯でした。すごく気持ちがやさしくなりました。夕食も鮎の塩焼き.豊後牛と」とても美味しく頂きました。温泉も何回も入りました。ただ1つ.部屋の中に1ヶ所でいいから.階段の隅々にしてあったあしらいがあればいいのにな?と思いました。またいかせてもらいます。ありがちうございました。
3
/5
ぼん
様
2002年10月
東京の友人が急遽、遊びに来るという事で、
東京の友人が急遽、遊びに来るという事で、トクーさんを利用させて頂きました。今まで、予約の申し込みをしても、いつも断られていたので、期待をしておりました。感想ですが、外観、ロビーは、好感が持てました。部屋は、古い宿の様なので、こんなものかという感じでした。従業員の方の対応は、常に良かったです。さて、楽しみにしていた露天風呂ですが、写真に載っている。露天風呂を2つに分割し家族風呂を造ってるようなので、思っていたよりも狭くて残念でした。その上家族風呂は、落ち葉が一杯で掃除がされていないのが、一目瞭然でした。翌日、黒川温泉に寄ったのですが、掃除は、完璧でしたよ。夕食は、「味の宿」という何は、チョット?でした。料理は、値段が安いので、こんなものか、と思うのですが、食堂は、まるで、学食の様で味気なかったです。ロビーのような雰囲気にされたら、また、違った感じでよいと思います。全体的に値段が安いので、可もなく不可もなくって感じです。
66
67
68
69
70
71
72
73
74