3/15、3/16で戸狩温泉スキー場と赤
3/15、3/16で戸狩温泉スキー場と赤倉温泉スキー場へ行きました。今回の旅は一日目に戸狩温泉スキー場で滑り、いつもよりやや早めにあがり、妙高方面へ移動。ハピネスへ宿泊し、二日目は付いていた赤倉温泉スキー場にて午前中いっぱい滑って近くの温泉に入った後帰りました。二日目の赤倉では雲一つない快晴でとても気持ちの良い春スキーを満喫することができました。戸狩温泉スキー場でスノボを楽しんだあと、妙高へ移動し、17時頃ハピネスへ到着、チェックイン。部屋は洋室でベット二つの二人部屋でしたが、クローゼットやハンガー、タオルかけなどが設置してあり、ウェアやグローブなどを乾かすことができました。テレビは有料でしたが、部屋はとても綺麗でいい感じでした。食事の前にお風呂に入ったのですが、お風呂は家族風呂ということで貸し切りになり、気兼ねなく入ることができました。ピークの時間はちょっと大変そうでしたが、夕食の前に早めに入っておけばよいと思います。食事は、洋風でハンバーグやエビフライなどでとてもおいしかったです。朝も洋食でした。この値段ではかなりいい食事を取ることができたと思います。二日目の朝は早めに準備をして近くの赤倉温泉スキー場に行きました。スキー場からも近いし、安くてとてもいいスノボ旅行になりました。是非また行きたいです。
遅くなっての投稿で申し訳ありません。今回
遅くなっての投稿で申し訳ありません。今回、初めてトクーを利用しての宿泊。4名のグループで宿泊させていただきました。しかも、初めて妙高に行くという嬉しさもありました。雪質最高!次の日の朝には3月にしては珍しい!と宿の方も言われるくらいの大雪でした。しかし、車の雪かきも楽しかったです。宿は、思っていたより部屋も広く、暖房もすでにつけていただけていたようで、寒い思いをすることなくすごさせていただけました。食事の量は、女性にはちょうどよかったようですが、男性には少し物足りないような気がしました。宿のかたもとても親切で、楽しい旅行になりました。また機会がありましたらよろしくお願い致します。
初めて赤倉のスキー場に行きました。 1日
初めて赤倉のスキー場に行きました。 1日目は雨ですごく寒かったです(><)でも、上の方に行くと雪に変わってきたので、雪質はまぁまぁよかったです。2日目はすごい風でした@@@ 滑って止まっての繰り返しでした。 竜巻ができていて「これだけ見れただけでも、雨・風は帳消しだね」と話をしました。(ホントにすごかったです)2日間とも天気は残念でしたがなんかのんぶりしてるスキー場で、リフトの係りのおじさんや、レストランのおばちゃんがとてもあたたかくていい感じでした。とりあえず17:00チェックインにしていましたが、あとで電話しようと思っていました。でも、スキー場が雨だったせいもあって、早めにあがってきたので、ちょうどいい時間にペンションにつきました。フロントでベルを鳴らすと、おばさんが来てくれました。すごく気さくな感じで「お母さん」という感じでした。おじさんもそんな感じで色々説明していただいて部屋に入りました。ベットが2つとテレビ、ヒーターがありました。テレビは100円を入れるものでした。夕食まで時間があったので、ちょっとお金を下ろそうと、おばさんに聞いて行ってみました。時間も時間だったので、すべて閉まっていました。食事の時間をちょっとオーバーしてしまい、迷惑をかけてしまいました。帰る途中にちょっと遅れると電話を入れ、おじさんが「ご飯はちょっと冷たくなっちゃうけど」ということでしたが、さすが新潟!冷めたご飯でもすごくお米がおいしかったです。もちろん他のおかずもおいしかったです☆他は家族連れが多かったのですが、おばさんが気を使ってくれてカウンター席を用意していてくれました。ちょっとした心遣いがありがたかったです。お風呂はごく普通のお風呂でしたが2つありました。大きい(5人ぐらい)のと小さい(3人ぐらい)のがありました。きれいにしてあってよかったと思います。それから、洗面所もトイレもきれいでした。ただ、トイレの鍵がなかなか閉まらなくて苦戦してしまいました。私の閉め方がおかしいのか、鍵がおかしいのかわかりませんが、もし、壊れているようだったら直した方がいいと思います。 それから、1番気になったのが、部屋が『禁煙』ということでした。今回は2人で泊まったのですが、2人ともタバコを吸うので、ちょっとそれがきつかったです。その2点を抜けばあとはとてもいいペンションだと思いました。 それから、朝食のあとに、おばさんがゆうべ行けなかった銀行のことを気にしていただいてたみたいで、何箇所かまた、場所を教えてもらいました。困っていたので、すごく助かりました。本当にありがとうございました。