3
/5
みほ
様
2004年3月
2泊3日で行きました。3月も終わりでした
2泊3日で行きました。3月も終わりでしたので、桜は散っていると思っていましたが、まだ満開も迎えていない木もあり、楽しむことができました!■スタッフ対応■フロントの女性はとっても丁寧な接客でしたが、担当の仲居さんは、名前の確認をせずに違うお客様を部屋に案内して待たせたり、食事の準備などもとても乱雑で不愉快な思いをしました。2日目は違う仲居さんで、この方はとてもいい方でした。■部屋■チョット狭めでしたが、掃除が行き届いており居心地良かったです。■眺望■窓の外から知らない方が通りがてら覗いてくることが数度あり、窓も開けることができなかったので、じっくり見ることができませんでした・・・■環境■宿の周辺の土産物屋は、ほとんど閉まっていたので、買い物をすることができなくて残念でした・・・■食事■とってもボリュームがあり、お味も上品でしたので、2日間飽きることなく美味しく頂くことができました。■温泉■とっても素晴らしいお湯に、大変満足致しました!清潔感・開放感もあり、時間が経つのも忘れるほどリラックスしてしまい、上がった時にビックリしたくらいですから(笑)■総合■温泉・食事がとても素晴らしかったので、もっと★を付けたかったのですが、費用と気持ちから総合すると★★★が精一杯です。。。
5
/5
aco
様
2004年3月
2才、5才の子供の4人家族です。祖母を連
2才、5才の子供の4人家族です。祖母を連れて5人での春休み1泊の温泉旅行。3時には宿について何しろゆっくり温泉に入るのを目的としていました。当日上の子が少し風邪気味でしたが、決行!到着した頃から雨が降り始めましたが、のんびりの旅には良かったかもしれません。翌日は快晴で苺狩りを楽しんで帰りました。大富農園は立ったまま食べられる棚なのでお勧めです。門構えから老舗の印象。お部屋は8畳、10畳の続き部屋に3畳のたたきや庭側にイス4脚のスペースもあり広い!庭には鯉の泳ぐ池もあり。部屋は昔の祖父母の家を思い出されるような今では貴重な数寄屋作りで情緒たっぷりです。ビル形式で綺麗な今風の宿が好きな方には向かないでしょう。私達は子供も含めて大満足のお部屋でした。こういうお部屋ってなかなかないので貴重だと思います。バブルの頃ならとてもこのお値段では泊れない部屋でしょう。お風呂の泉質が柔らかくて良いです。風呂嫌いの子供も大はしゃぎできる広さで申し分ありません。3回入りました。風呂上がりに生ビール(有料)があり美味しく頂きました。お食事は丁寧な作り。天ぷらは食事の途中で温かいものが運ばれました。得に豪華ではありませんが、このお値段では十分でしょう。宿のパンフにお食事が豪華なプランがあったので。トク―でもそのようなプランがあれば、多少金額を上乗せしても利用したいと思いました。帰り際1000坪あるという広い敷地内を散策しました。桜にはまだ早いのが残念でしたが、庭師の方があちこちにおられ、丁寧に刈り込まれ大切に管理されている気持ちの良い庭です。茅葺きの離れ家など点在し、ここだけ古き良き日本といった風情です。予約の後もすぐに宿から電話を頂き、こちらの二間希望にも快く対応してくれました。老舗のしっかりした気持ちの良い宿です。
4
/5
アシャー
様
2004年3月
快適
スタッフの対応のいい宿でした
20
21
22
23
24
25
26
27
28