安らぎの宿
安代館様、当日の予約でしたが、よい宿にめぐり会え、楽しい小旅行になりました。ありがとうございました。

【対応】高齢者同伴ということで、広い部屋を準備していただき、さらにコタツも用意され   ており、その心遣いに感激でした。食事の際も、若い人とは違うメニューの配慮、翌   日の観光地の案内、出発前の記念写真のプレゼントなどお客本位のサービスに徹した   対応でありがたかったです。
【部屋・施設・設備】
   江戸時代から続く由緒ある旅館で、外から見る造り、館内のあちらこちらに趣のある   ものが見受けられました。ただし、洗面台は部屋の外、トイレはウオッシュレットで   すがドアの建てつけが悪いなど、便利さや機能性には快適とはいえませんが、ゆった   りとくつろぐことができ、実家に帰ったような気分になりました。
【食事】地元の旬な食材で量質とも大満足でした。対応のところでも触れましたが、客の年   齢や体調などにも気配りをしているようでした。我々は、山菜の天ぷらでしたが、若   い人には信州牛のステーキだったようです。
【風呂】渋温泉の入り口安代温泉と言うだけあって、湯は温泉かけ流しでゆっくりつかりま   した。温度が高く、入る度にかなり水で薄めないと入れませんでした。外風呂や町内   の湯めぐりを楽しんでいる客が多かったです。次回行った時には挑戦したいです。
【周辺環境】
   江戸時代から続く渋温泉の街並みを楽しむ事ができます。武田信玄が個々で風呂につ   かったという「温泉寺」も歩いて7.8分のところにあります。街の中には色々なお店   が立ち並び見て歩くだけで楽しいです。にぎやかな温泉街では味わえないよさがあり   ます。
   翌日は、小布施・田中本家を回りましたが、どちらも想像以上の収穫でした。
 
 宿の方が、「草津は栄えているのに・・・」と言われていましたが、渋温泉には渋温泉のよさがありました。
 
美味しかったです。
乳児を含めた4人でお世話になりました。建物は古かったのですが、それよりも食事が部屋出しなのと、ステーキで大満足でした。本当にこの料金で料理もボリュームいっぱいでした。こたつの掛け布団を汚してしまい、申し訳ありませんでした。
温泉三昧
旅行での宿泊先というと豪華な旅館、きれいな旅館、にぎやかな旅館を知らず知らずのうちにイメージをしてしまいがちですが、それとはある面対極にある私たちが忘れていたその地方の空気、暖かさ、昔の時間の流れがそこにはありました。
木造の古い良き温泉旅館に祖母を含む家族6人で温泉三昧をさせて頂きました。
ゆっくりとくつろぎ、山菜、信州牛と大人から子供達まで大喜びでした。また行きたいなー。