5
/5
@旅行人
様
2004年10月
今回は、、
少し早めの紅葉と温泉に浸り?!に行って来ました。皆の感想にもある様に宿の設備に関しては、古いな、、と。が、それをカバーするだけの女将さんの対応&食事が待っています♪
目の前の道は石畳で、浴衣に下駄で散策すれば温泉に来たな~!と実感出きること請合い。また、温泉も貸しきりにして頂き、のんびりと温泉を満喫できました。有難うございます。
お気に入りの宿が一つ増えました!またお伺いします。
4
/5
クンさん1号
様
2004年10月
新そばと紅葉狩り
ちょっと早めですが、新そばと紅葉狩りに出かけました。朝、家を出発した時は、北安曇郡の美麻村の新そば祭りが、10月10日より開催されるので、それにあわせて向かいましたが、ちょっと時間があるので「大王わさび園」に立ち寄ろうということで豊科インターで降りて「大王わさび園」を1時間ほど散策しました。時間もたち、そろそろ美麻村に向かおうとしましたが、いつも行く、この近くの安曇野のそば店「あさかわ」へ電話して、新そばはいつからやるのかを尋ねると、なんと本日からやっていますとの返事!急遽、予定を変更!美麻村には向かわずに「あさかわ」に直行!「あさかわ」に着くと、店の表まで客があふれておりました。車のナンバーを見ると日本全国からそば好きが、新そば目指して来ているのがわかります。このあたりは11月にならないと新そばはムリと思っていましたが、電話をしてラッキーでした!
美味しい新そばを食べ、安代温泉「安代館」さんに向かいました。「安代館」さんは渋温泉の手前の安代温泉にある昔ながらの情緒たっぷりの旅館でした。
「安代館」さんには初めて泊まりますが、渋温泉に来た時に何回か前を通っていたので建物自体は知っておりました。今回、歴史を感じさせる旅館の建物でしたが、部屋は清潔に保たれておりました。お風呂は時間で男湯と女湯が変わりますのでどちらにも入れます。旅館の隣には外湯「大湯」があり旅館で鍵を借りれば無料で入れますが、かなり熱いので覚悟シテネ!
食事は夕食は部屋だし、朝食は広間でいただきますが、夕食時に別注した、ステーキが柔らかくて美味しくいただきました。
この旅館の良さは、元気で愛想がいい女将さんをはじめ、ご家族での人情味あふれる接客だと思います。これからもぜひ頑張ってください!機会があればまた伺いたいと思います。
「安代館」の皆さんありがとうございました。
3
/5
fumi
様
2004年10月
安代館の感想
館内の整理、清掃があまりされていなく、雑然としていた。おかみさんは気さくな方で好感が持てる。全体の雰囲気は良いので、もう少しきれいにすればより良いのではないでしょうか?
37
38
39
40
41
42
43
44
45
目の前の道は石畳で、浴衣に下駄で散策すれば温泉に来たな~!と実感出きること請合い。また、温泉も貸しきりにして頂き、のんびりと温泉を満喫できました。有難うございます。
お気に入りの宿が一つ増えました!またお伺いします。
美味しい新そばを食べ、安代温泉「安代館」さんに向かいました。「安代館」さんは渋温泉の手前の安代温泉にある昔ながらの情緒たっぷりの旅館でした。
「安代館」さんには初めて泊まりますが、渋温泉に来た時に何回か前を通っていたので建物自体は知っておりました。今回、歴史を感じさせる旅館の建物でしたが、部屋は清潔に保たれておりました。お風呂は時間で男湯と女湯が変わりますのでどちらにも入れます。旅館の隣には外湯「大湯」があり旅館で鍵を借りれば無料で入れますが、かなり熱いので覚悟シテネ!
食事は夕食は部屋だし、朝食は広間でいただきますが、夕食時に別注した、ステーキが柔らかくて美味しくいただきました。
この旅館の良さは、元気で愛想がいい女将さんをはじめ、ご家族での人情味あふれる接客だと思います。これからもぜひ頑張ってください!機会があればまた伺いたいと思います。
「安代館」の皆さんありがとうございました。