4
/5
ちはる
様
2003年4月
土日を利用して、1泊2日で長崎、雲仙に旅
土日を利用して、1泊2日で長崎、雲仙に旅行にいきました。初日は福岡から高速道路で移動。お昼は長崎のローカルな食堂でちゃんぽんと皿うどんをたべました。とてもおいしかったし、お店の人が親切でした(ヤクルト一本もらいました!)。昼から、長崎ペンギン水族館にいき、ペンギンがすいすいおよいでいる姿をみて感動しました。水族館でゆっくり時間を過ごしたあと、宿泊地小浜までドライブ。途中、千々石の展望所によったりして無事到着。小浜につくと温泉のいいかおり?がして、はるばる着たな!という気持ちになりました。旅館は、看板がでていたのですぐにさがせて、おやじさんが駐車場を案内してくれました。夜の食事も個室で満足のいくものでした。おなかいっぱいになって寝てしまいました。次の日は、雲仙地獄めぐり、仁田峠、火山資料館、眉山ロード(土石流被害個所)、島原城と雲仙+島原の観光地を全部回りました。帰りは、フェリーで長洲へわたり、高速で帰宅しました。とてもたのしい旅でした。チェックインが予定より遅れてしまいましたが、お出迎えもしてもらい、荷物ももってくれて、部屋まで案内してくれました。とてもやさしそうな方でした。食事もたくさんあって、とてもお腹一杯で大満足でした。お風呂は家族湯、混浴露天風呂、女湯、男湯とあり、まず家族湯に入りました。湯加減も気持ち良かったです。しかし、女湯、男湯が湯船に入れないほど熱く、洗面器に湯を取り水を加えて冷まし体にかけるといった具合だったのが残念でした。一番の心残りがこれでした。あとは特に問題なかったです。チェックアウトも11時とゆっくりだったので余裕を持って帰れました。
5
/5
ごろんぱ
様
2003年3月
今回は毎日残業で遅い主人を労う旅でした。
今回は毎日残業で遅い主人を労う旅でした。観光するのではなく、「ゆっくり、のんびり」する事が目的でした。長州港からフェリーに乗り、諫早の「江山楼」で長崎名物のチャンポンを頂き、チャックイン時刻の3時には早々とお宿へ…。夕ご飯が6時という事でしたので、時間を掛けてのんびりお風呂を頂きました。お陰で旅の目的を充分果たせました。3時にチェックインし、6時の夕ご飯まで、ゆっくりお風呂に入りました。塩分を含んだお湯は湯冷めしにくく、凝り固まった体を解してくれました。夕ご飯時にはビールの持ち込みOKで、飲んべえの私達ふたりには嬉しい限りのサービス!(お陰でかなりお安くすみました)お宿のおばちゃま達の対応も快く、気持ちよく滞在できました。朝夕の献立も海の近くならではのお魚三昧!白い炊きたてご飯も手伝っていつもより食が進んだのは言うまでもありません。仕事の疲れもすっかりとれ、とってもリフレッシュ出来…満足、満足の旅でした。
3
/5
風太郎
様
2003年3月
急に旅行に行けることになりトクーを利用さ
急に旅行に行けることになりトクーを利用させて頂きました。このような時にトクーは、便利ですね!今回 宿にインした時に「素泊まりですね!?」・・・トクーとの連絡がうまくいってなかったようでしたが、宿の人の配慮で予約していたとおりに、2食付とさせて頂きました。インした時が偶然 夕食準備中だったらしく誰も応対に出てくれなくて「あれっ!」でしたが、前記にも有りますように、「素泊まり」を「2食付」にすぐに変更してくれて、このような所が気持ちの良いものでありました。露天は、廊下から丸見えでしたが大変気持ちの良いものでした。
7
8
9
10
11
12
13
14
15