半額キャンペーンという事で(4,800円
半額キャンペーンという事で(4,800円)で宿泊出来、浮いたお金で翌日も魚介類を食べました。本当に大満足です。宿はそれ程綺麗ではありませんが、部屋は広く、良く綺麗に保たれていました。また、食事についても、別の部屋で家族だけで食べれてとても良かったです。食事については、値段からすればとても満足しています。ただ、露天は廊下から丸見えの為女性にはちょっと厳しいです。
熊本からフェリーに乗り島原にわたり、雲仙
熊本からフェリーに乗り島原にわたり、雲仙で温泉卵を食べて、小浜荘。あいにく次の日は雨でしたのでまっすぐフェリーターミナルへ、子供は車の中でぐっすり。熊本へ夕方到着。迎えてくれた宿の主人はやさしく、スタッフのおばさんたちは子供に優しく、とても楽しい週末を過ごすことが出来ました。料理は海の幸、山の幸とてもおいしかったのですが多すぎて食べきれませんでした。ご飯もおひついっぱいでもったいないので小さいおひつに取り替えてもらいました。我々が見えなくなるまで手を振っていた宿の主人の見送りはとても印象的であり、さらに楽しい旅をさせていただきました。ありがとうございました。
よく晴れて海も山もきれいに見えた日に宿泊
よく晴れて海も山もきれいに見えた日に宿泊させていただけました。お部屋はまあ昔の旅館、といった和室で外からの人声がよく聞こえる2F。田舎ゆえに親切にいろいろと教えていただき、食事のビールなどは「ビンを飲むより、自動販売機の缶ビールの方が安く付きます」と言われたほどです。ここは儲ける気がないのか、と思ってしまいました。食事もおいしかったし・・・お風呂は露天風呂が一番。小浜温泉一、という触れ込みの岩風呂。花壇がすぐ上にあって裸で散歩できます。男風呂から岩の間をはさんで女風呂まで直結しています。入り口は別々なのですがまあ混浴と言ったところです。他の泊りの客の女性も入っておられましたが、こっちが気になって女風呂の方に目が行きません。連れと入ったときにはもう完全に混浴してました。木々の緑と花壇の花。露天風呂冥利につきます。部屋からの眺めは道を隔てた家並みだけですが、少し歩くと海。山の方へ行けば雲仙温泉。雲仙の地獄も堪能してきました。静かな環境で、温泉宿としてはなかなかのものです。総合的にも安い割にはいける旅館でした。