5
/5
かどやん
様
2003年4月
米子に車での出張があったので、ついでに温
米子に車での出張があったので、ついでに温泉を堪能できるコースをと思い皆生温泉に泊まるコースを設定しました。たまたま春の半額キャンペーンがあったので利用させていただきました。宿の方は老舗の旅館らしく木造2階建てで、表には咲き始めた桜の木が迎えてくれました。部屋に案内されると既に空調で暖房が効き始めていて、荷物を置いてお茶受けを頂きながらホット一息。(お茶受けとてもおいしく頂きました)早速お風呂へ、造りが古いので浴槽は小さめでシャワーは一つしかありませんでしたが、源泉のかけ流しはさすがにまっとうな温泉という感じです。ただし、源泉の温度が高くそのままでは入れないので水でうめて入りました。チェックインが4時頃だったので、まだ他のお客さんが居らず一人の貸しきり状態でゆっくりと浸かることが出来ました。夕食は蟹すきがメインの料理です。二人で宿泊したのですが食べきれないほどの量があり十分満足できました。しばらく休んでからおみやげ物を物色しに受付まで行くと、別館を案内されました。しかも別館でも入浴できるとの事、もちろん無料です。タオルまでもらって、ちょっと寒い中5分ほど歩くと別館です。ここはさすがに近代的で浴室も大きく炭シャンプーなどが置いてありました。もう一度しっかりと浸かって温まってからおみやげを買って戻りました。家内が翌朝早く再度入浴をしようと思ったら女湯の水が出なくなっており、女将の計らいで男湯を貸しきりにしてもらい入浴しました。家庭的な雰囲気のとてものんびりできる宿でした。冬は蟹すきですが、7月頃からは蛍烏賊が食卓に上るそうです。市場からの買い付けではなく漁師からの直接の入荷なのでその日に取れたものをその日のうちに食卓に出せるのが自慢だそうです。(さすがに今回、蟹は時期がずれていたので冷凍でしたが)また夏の時期に行きたいものです。ありがとうございました。
3
/5
まこっち
様
2003年3月
穏やかな日和が続き、ドライブを兼ねた1泊
穏やかな日和が続き、ドライブを兼ねた1泊旅行へ出かけたいとの彼女のリクエストにこたえるべく、皆生温泉への旅行を計画しました。3月29日に神戸を出発、小春日和の中、快適なドライブで米子まで約4時間で到着しました。宿に着くと女性の方が駐車場を案内してくれました。とても気さくな対応で、言葉遣いはまるで友達のようでした。別館のお風呂が大きいのでそちらを利用してくださいとのこと。私は車でどれくらいですか?と訪ねると、「歩いていけ!」と叱られました。宿の人は冗談のつもりでしょうが、私はひいてしまいました。車を駐車場に停め、宿に戻ると部屋に案内してくれました。築古年な建物ですが、いい感じでした。部屋で宿帳に記入し、食事の時間を伝え、部屋に食事を運んでくれるのかと訪ねると、朝夕部屋食との事。ここで部屋のトイレを利用したのですが、愕然としました。便器に前に利用した人の置土産が・・・。ブルーになりましたね、この時点で。お客が部屋を利用した後、清掃してないんだろうかって思いました。それから外に出て、しばらくは近辺を探索しました。歩いてすぐの浜辺から日本海を望みました。そこそこ時間もつぶせたので、温泉を楽しむ事にしました。別館のお風呂は大きく、男風呂は貸しきり状態でした。別館の女風呂は盛況だったようで、洗い場も順番待ちだったそうです。彼女曰く、女風呂は非常にお湯が熱かったとか・・・。宿に戻り食事が部屋に運ばれてきました。週末一泊二食で5000円のプライスですので、ハッキリ言って、食事は期待していなかったのですが、運ばれた料理を見ると、悪い期待は見事に裏切られました。小鍋、刺身、焼き魚、カニの酢の物、小鉢等々豪華な料理でした。食事を終え今度は本館のお風呂へ。男風呂はこじんまりしてましたが十分でした。女風呂は家庭の風呂みたいだと彼女が言ってました。お風呂は朝の9時までならいつでもどうぞとの事。食事とお風呂を満喫し、布団に入るとすぐに眠りに落ちました。翌朝は、珍しく早寝をしたものですから、明け方の5時に目が覚めました。早速お風呂を楽しもうと足を運ぶと、お湯が無い!がっくりした私は食事の準備をしていた女性にその旨を告げると、すぐにお風呂に行きお湯を張ってくれました。五分もすれば入れるからと言われ、部屋に戻って彼女を起こし、家族風呂利用中の看板を借りて、貸切風呂を楽しもうとした矢先、今度はお湯が熱すぎて入れない!二人で水を入れ、何とかお風呂に入れるようになりました。貸切風呂を楽しんだ後、今度は朝食を楽しみに部屋で待っていました。部屋食との事、自分たちで布団を上げて待っているのですが、待てども待てども食事がきません。不安になった頃に電話が鳴り、食事の準備が出来ているので食堂に来てくださいとの事。またまた唖然愕然。週末で二食ついて5000円は超格安でした。料理も味、ボリュームともプライス以上のものでした。しかし、トイレの清掃が出来ていないのと、接客があまりにもお粗末でした。それでも安い方がいいという方は利用してもいいのでしょうね。私はこの点が改善されない限り、利用しません。
4
/5
ふーみんA
様
2003年3月
初めての利用だったのですけど、旅館の方が
初めての利用だったのですけど、旅館の方がとっても親切にしてくださり、安心して泊まる事ができましたvvお部屋も二人で泊まるには十分過ぎる程広く天井が高かったのが嬉しかったですvvお風呂も別館にもあるそうで、時間があれば入りたかったのですけど、一泊しか予定していなかったので、入れず残念です(><。)本館の方のお風呂はそれなりに広く、夜景は見れませんが、温度も程よくて私は入りやすかったです(^^)素泊まりするなら料金も低価格でとってもお得だと思いますv本当にありがとうございました♪チェックインしてから、すぐ部屋まで案内して下さり、細々とした配慮をしてくださって本当に気持ちの良い旅館でしたvvチェックアウトは十時と普通の時間で、遅すぎず早すぎずのんびりと旅を楽しめましたvお風呂の時間も朝九時まで開業(?)しているそうなので、朝風呂も味わってみたかったのですが、前日の旅の疲れでギリギリまで寝てしまって朝風呂が味わえず残念です(―v―;)
26
27
28
29
30
31
32
33
34