宿は海から5分くらいのところにあり、気軽
宿は海から5分くらいのところにあり、気軽に海で遊べます。宿の中はいかにも手作りという雰囲気があります。特に露天風呂は、木の湯船がよかったです。また本当に目隠し程度のつくりなので、自然派には最高だと思います。ただ1つ、改善点は露天風呂までの階段に灯りが無かったので、怖いので、できれば灯りがほしいですね。
GWの真ん中にお休みが取れたので、夫婦2
GWの真ん中にお休みが取れたので、夫婦2人で行って来ました。サーフィンによく行く「ローズマリー公園」の裏手にこんなステキな宿があったなんてビックリでした!5月に入ったというのに肌寒く、人も少なかったのでとっても楽しい旅でした。 オートキャンプの大好きな私達は、「ログキャビン」の宿と聞いてとっても楽しみでした。行ってみるとオーナーさん手作りの可愛い丸太の作り。入るとロフトがあってはしごを登ってみると、窓から星を眺められます。ワクワクする楽しい作りです。夜は海が近いので、波の音が子守歌代わり。お風呂はお湯の出もよく、気持ちよく暖まれました。シャンプードレッサーが付いていたので女性には嬉しいですよね!お食事は珍しい地魚がとっても美味しくて、量も調度良かった。窓から運んできてくれるのも楽しかったです。私達が持っていって重宝した物は、コンセントの所に付けられる「豆電球型ライト」。夜、トイレなどに起きたとき便利。あと温かいコーヒーやお茶が飲みたいときは「電気ポット」。(カップも忘れずに!)もちろん、タオル・ドライヤー・パジャマなど。TV・持ち込みOKの冷蔵庫・コタツとかあってとてもリラックス出来ました。高級な「オートキャンプ」をした気分でとっても楽しかったです!オーナーさん、ありがとう!また行きたいです。
予定を遥かに過ぎた午後10時近いチェック
予定を遥かに過ぎた午後10時近いチェックインにも、オーナーは嫌な顔ひとつせず受け入れてくれた。この宿は手作りのログハウスである。朝、目を覚ましたとき、私はふとこのログハウスで暮らしている自分を思った。なんとなくこの宿にいる自分は「お客さん」ではないような気になるのだ。もしここで暮らすなら、窓辺にロッキングチェアーを置こうだとか、本棚を作りたいだとか…そんな想像を楽しめたりする。食事は鮫だとか普段、食べなれないものも出てきて面白い。場所は道の駅の傍。南房総観光の拠点としては最適だと思う。このオーナーは声さえかければ、何だかいろんなことを教えてくれそうな気がする。観光案内はもちろん、ログハウスの建て方から、焼き魚の上手な食べ方まで。気のいい親戚の伯父さんという感じ。「北の国から」の吾郎さんの家みたいな宿である。