下田から南伊豆を観光しました。朝,一番で
下田から南伊豆を観光しました。朝,一番で下田の海中水族館に行きました。イルカのショーやアシカのショー,魚の餌付けなど,初めて水族館を訪れた一人娘は大はしゃぎでした。ただ,風が強く,とても寒いのが難点でした。その後,奥石廊崎からの眺めを楽しみました。断崖絶壁の落ち込んでいく海は,普段見ることのないような男性的で、雄々しい姿を見せていました。その向こうに広がる太平洋はないものをも包み込むように遙か彼方まで広がっていました。昼食を国道沿いの磯料理屋で食べました。地元で捕れたばかりの新鮮な魚の味は,ここまできてよかったと思わせてくれるものでした。昼食後,石廊崎のジャングルパークに直行。外の寒さとは全く反対の熱帯のジャングルで,草や木に囲まれ,リラックスできました。宿に到着してすぐに,おじいさんが車を誘導してくれ,民宿ならではの暖かさにふれることができました。部屋は3階,足の悪い祖母には上り下りが大変でしたが,部屋はとても広く,体をおもいきりのばして,大の字でくつろぐことができました。部屋のカーテンを開けるとすぐ目の前に外浦の海,そして左右に広がる海岸線となかなかの眺めです。残念ながら天候がいまいちであったので,絶賛するほどではありませんでしたが,それでも海の荒々しさを体で感じることができました。夕食は下田の海の幸満載。磯の香りあふれる料理を心から堪能しました。特に,鯛の煮付けがまるまる一匹でてきたのにはびっくりしました。残念なことはボリューム満点すぎて,その後しばらく苦しくて動けなかったことぐらいです。お風呂は広くはありませんでしたが,海を眺めながら,ゆっくりくつろげました。他のお客さんが少なかったのもよかったのかもしれません。温泉で十分温まり,疲れもとれ,ぽかぽかしたまま,その夜は眠りにつきました。
お正月から下田でのんびりと一家団欒のひと
お正月から下田でのんびりと一家団欒のひとときを過ごすことができました。宿は下田の外浦,海沿い,目の前の堤防を越えてわずか30秒で海岸。時期的に波が高く,期待していたおだやかで雄大な眺めとは違いましたが,海の荒々しさを感じることができ新しい発見ができました。到着してすぐに,おじいさんが車を誘導してくれ,民宿ならではの暖かさにふれることができました。部屋は3階,足の悪い祖母には上り下りが大変でしたが,部屋はとても広く,体をおもいきりのばして,大の字でくつろぐことができました。部屋のカーテンを開けるとすぐ目の前に外浦の海,そして左右に広がる海岸線となかなかの眺めです。残念ながら天候がいまいちであったので,絶賛するほどではありませんでしたが,それでも海の荒々しさを体で感じることができました。夕食は下田の海の幸満載。磯の香りあふれる料理を心から堪能しました。残念なことはボリューム満点すぎて,その後しばらく苦しくて動けなかったことぐらいです。お風呂は広くはありませんでしたが,海を眺めながら,ゆっくりくつろげました。他のお客さんが少なかったのもよかったのかもしれません。温泉で十分温まり,疲れもとれ,ぽかぽかしたまま,その夜は眠りにつきました。
残念
正月三が日  年寄り1名含む家族3人で利用
利用当時、宿泊感想記の記入に マイナス評価を避けてほしいと
読める HP案内があり 書き込みを遠慮。最近は評価がオープンの傾向とお見受けするので、月日が経過しポイントはつかないが、出します
トクー発行の単行本での、宿別評価点を見るに付け、4点以上の
と我が感慨より、みなさんいい印象をお持ちである。我々は不運であったのか。
 残念な印象を持った、2度は行かないと決めた、その事例を紹介したい。宿改善に結びつくと、またいきたくなる よろしい効果が生まれることを期待したい。
1.風呂 脱衣場 足元に 段差あり老人には危ない。且つ素足で 歩く面とスリッパで歩く面が 区分されず、風呂上がりの歩行が 気持ち 悪かった。
2.浴槽 朝6時過ぎに入浴 お湯がでない、日の出見物も浴槽ぬ るま湯状態で寒さ我慢。差し湯が入浴開始時間後に出た。本当に
 温泉? ボイラーの運転開始でお湯が出たかと思った。
3.食事 料理の盛りつけを 一斉に行うのか、焼き物、揚げ物が さめている。民宿と思えば、我慢と部屋で慰め合った。
 冬の食卓の大事な要素は、温かいこと。汁物だけが温かいぐらい では、寂し。
4.部屋 海側風呂付きであったが、冬で外気温低いのが、直に
  反映し、窓際のテーブルセットのある部分と障子で間仕切り   し、居室の室温維持が精一杯 セットのイスにに座れる室温は  無理。風呂も海側で、やはり室温低く、利用する気になれな   い。
  夏は楽しめるのだろうが。浴槽から海は見えない作りで、開放  感はなっかた。
5.スタッフ 家族経営での和やかさは あるが、接客マナー、言 葉使い、部屋の出入り入り、配膳サービスという、ホスピタリィー
 無形の癒しはいまいちであった。
正月で、仕事される宿の方は大変だと思います。でも利用側にとって料金はそれなりに高めであり、料理・温泉もそれなりの期待して
ます。トクーで 他の施設利用もあり、1泊2食5千円の提供も経験しました。高望みはしませんが、ストレスの残る宿は、やはり行きたくない。