5
/5
ひろ
様
2003年12月
今回は、今年最後の旅をと思い、能登半島一
今回は、今年最後の旅をと思い、能登半島一周旅行を計画しました。18切符を使い、富山、金沢を回り、レンタカーを借りて、翌日能登半島を一周しました。日本海を眺めながらの旅は最高でした。今回旅の一泊目に民宿いわきさんを利用させていただきました。夕食の時間にだいぶ遅れたにもかかわらず、車で到着すると、すぐに、奥さんと旦那さんに出迎えてもらい、感激しました。寒かっただろうから、夕食前に、お風呂にどうぞと言われ、夕食前のお風呂をあきらめていた私たちはすごく嬉しくなり、ありがたく先にお風呂に入らせていただきました。部屋も広くて綺麗で、なんと、窓を開けたら、まん前が海!!にはすごく感激しました。海好きの私にはたまりませんでした。夕食は、能登牛、お刺身、カニ、茶碗蒸など、びっくりするぐらいの数々の料理を堪能し、旦那さん、奥さんとの会話も楽しめて幸せでした♪朝食も、湯豆腐や焼き魚などすごくおいしかったです。出発の時は、一緒に写真を撮らせてもらったり、海に出ている虹をみたりして、見送ってもらい、気持ちの良い時間をすごすことができたなぁと思いました。次回は「べか鍋」を食べに行きたいなと思います。次、泊まったときには、お二人に沖縄の踊りを見せられるように練習しておきます(笑)お世話になりました。
5
/5
ベン
様
2003年11月
今回は会社の同僚三人での旅でしたが、なん
今回は会社の同僚三人での旅でしたが、なんと言っても安く旅ができたことが一番でした。車でしたので気ままにノンビリと日本海を眺めながらでしたので(到着が遅くなりましたが)、ガス代高速代宿代の合計よりも宿のご主人に紹介していただいた魚屋さんでの新鮮な魚介類のお土産などの方が高くつきましたが、家族の皆には大変喜んでもらい、次の旅に繋げる事ができました。到着が遅くなりましたが車の音で玄関先までご夫婦が出てきて迎えていただきビックリしました。早速、部屋へと窓からは暗闇の中に日本海が(夕方、陽があると夕焼けが綺麗との事)。宿代が安いので夕食はアマリ期待していませんでしたが、何と美味しい海の幸など、ご飯も美味しかったです。部屋に戻ると蒲団が敷かれていて、ユックリ休む事ができました。翌朝は波の音で目が覚め、朝食の前に思わず目の前に広がる日本海の散歩へと、ついつい朝食の時間に遅れてしまいましたが玄関で「ただいま」と声を出したところ「おかえり」と声が聞こえ何か自分の実家にでもいるかのようなそんな気持ちになり、部屋に戻ると蒲団が片付けられていて申し訳ない気持ちでした。できればもう一泊してノンビリと釣りでもして過ごしたいなと思うような宿でした。
5
/5
ひろぴー
様
2003年11月
今回は、ちょっと贅沢な旅をしました。二泊
今回は、ちょっと贅沢な旅をしました。二泊三日の最初は上高地を目指しました。朝4時半名古屋を出発、下道を走って九時に到着、のんびり新鮮な空気を味わい昼寝までしてしました。今回の目的は、まだ行ったことがない温泉に入ることだったので、昼1時に上高地をでて上宝に向かいました。上宝で温泉に入ってから一日目の宿泊地である、立山の宿泊地に向かいました。理由がわからず41号線が、ものすごく混んでいて宿には、夜遅い7時になってしまいました。次のひは、宿の方お勧めの日本一の落差350メートルの称名滝に。ここはとても感激しました。空気が違う感じで紅葉を目で楽しめ、木々の香りは天然アロマそのものです。ここには、また来たいと思いました。そのあとは一気に氷見港まで行き、有名な氷見寿司を食べに向かいました。私たちが入ったのは、港に面したきよ水という所でした。出てきたものすべて新鮮で美味しく、ちなみに店内はお客さんで満員、そのうえお値段はとってもリーズナブルで、すごく幸せな気分になれました。その後、和倉温泉の一般の人でも入れる温泉の、総湯というところに入浴しました。飲用すれば、慢性消火器病、慢性便秘などに効くということだったので、温泉を10リットル250円で買ってきました。海水って感じで塩辛く、けっして飲みやすいとはいえませんが今は、主人と二人で毎朝お猪口に一杯飲んでいます。さて、二泊目のお宿に、今回いわきさんを選んだわけですが、感想文にある以上すばらしいお宿でした。ぜったい、また来たいと思いました。次の日もいわきさんお勧めということで、海の見えるお風呂、門前じんのびの湯にいきました。ずーと続く海岸線をドライブして、絶景のお風呂を満喫しました。入浴代450円は、本当に安いですね。その為、高速道路を走っている3時間の間中、ずーと私とダーリンは、石川県が今回どれだけ良かったかを、しゃべりっぱなしとなりました。トクーさんありがとう。割烹民宿いわきさんは、期待以上のお宿でした。一応全部の感想文に目を通していきましたので、特に食事には期待しておりました。が、それでも本当に、え~!って感じでした。私自身も喫茶店で、手作りランチをしていことがあっただけに、これだけのサービスをするための努力にただただ、感謝の一言です。いわきさん、本当にありがとうございました。まず、食事は、すべてが新鮮そのもので、わたしはまぐろの中トロを、ダーリンは能登牛に絶句。それぞれ交換したりしてお食事の全てを平らげちゃいました。その為アルコールもどんどん進み、いつもなら酒の強いダーリンは、普段見せないほろ酔い気分。私もうれしかったです。いわきのご主人は気さくな方で、とても初めて会ったという感じではなく、無理も聞いてくれそうなやさしい、お父さんでした。ご主人は食事の途中で私たちを楽しませてくれ、そのため一緒に宿泊したお客さんともわいわいでき、思い出に残るひとときをすごすことができました。こんな風に宿泊して他のお客さんと、話しながら食事ははじめての体験でした。後はお部屋、お風呂、廊下などしっかり掃除がされ気持ちよく、居心地よかったです。特に私の、お祖母ちゃんの家に似ていたので、ふるさとにでも来ているようでした。また、やはり部屋からは100パーセント海がみられました。夜にもかかわらず、風があったからか白波がきれいに見え、それを見ていると時さえ、忘れそうになりました。さらに、ご主人は私たちに次のは日のアドバイスも詳しくしてくれ、アドバイスのとおり海が見られる温泉、門前じんのびの湯にのんびり入浴して、今回の旅を締めくくりました。また、お世話になりにいきたいです。
63
64
65
66
67
68
69
70
71