4
/5
殿下
様
2003年2月
2/10にお休みを取って4連休とし、草津
2/10にお休みを取って4連休とし、草津へ湯ったりしに行きました。普段とはまったく違う時間の流れを彼女と二人ゆっくり楽しみました。宿にはだいぶ早く着いてしまったのですが、快く迎えていただいてほっとしました。通されたお部屋は広くて二人で使うのが申し訳ないくらいでした。今回はバスで行ったのですが、バスターミナルから歩いてみると、距離的にはさほど遠くないのですが、坂道が急で ^^; すっかり息が切れてしまいました。食事は特にお願いしていなかったのですが部屋出ししてもらえて、二人とも大喜びでした。ゆっくり食事ができてすごくありがたかったです。ただ、あまり土地のものっぽくなかったのはちょっと残念でした。ただお値段の割に努力されていると思います。お風呂もそれなりに広く、気分のいいお風呂でした。湯船の中の腰掛が二つあるのですが、高低差があって腰までと胸までと肩まで浸かるという三つの楽しみ方ができて、個人的には大ヒットです。一点マイナス点を挙げるとすれば、二階の男性用トイレがちょっと匂ったことぐらいです。一階は大丈夫だったので、???でした。トータルとしては僕も彼女も大変気に入りました。二人とも、また草津に行くならニューつたやにしようと思ってます。
4
/5
@kmguitar
様
2003年2月
ギター奏者(クラッシック)の職業病とも言
ギター奏者(クラッシック)の職業病とも言える右指の腱鞘炎に長年悩まされ草津へ温泉治療に。無料の町営温泉等の外湯巡りを企画して家内と二人旅。あちこちの温泉に行っていますがさすが草津!でした。初日は少し吹雪いて気温―5度、宿が中心街から離れていたので入浴後身体が冷えて風ぎみに。今度は是非夏に泊まりたいですね。目的が外湯巡りだったのでできるだけ安い宿を探しました。今回モニターキャンペーンで草津の「ニューつたや」さんに宿泊。通常2食付きで8千円の所半額で。料理は牛シャブシャブ・刺身コンニャク、山菜天ぷら・・・と群馬らしい内容で朝食も結構良くて。半額でなくても結構リーズナブル。お風呂は万代原泉でめる目でゆっくり浸かれる物、4回も入ってしまいました。湯殿が少し寒い(当日は日中でも氷点下5度)のが唯一の不満。全館空調したら最高なんですが。こんどは是非気候の良い時に行きたい宿でした。
4
/5
みっち
様
2003年2月
【お部屋】部屋が広く、清潔で暖かくとても
【お部屋】部屋が広く、清潔で暖かくとても快適でした。コタツがあったのが嬉しかった。アメニティグッズ(化粧水)が用意されていて良かった。【対応】丁寧に対応していただけました。部屋に着いた時に桜餅が振舞われて、楽しめました。また、ガイドブックが部屋に置いてあって参考になった。【お食事】量がちょうど良かった。しゃぶしゃぶゴマ・ポン酢ダレが用意されていて美味しかった。こんにゃくが美味しかった。朝食の豆腐がアツアツで美味しかった。食事の後、部屋にデザートやコーヒーが用意してあり嬉しかった。【お風呂】湯舟は特に大きくはないけれど、キレイで風情があって楽しめました。肌もスベスベになってとても温まるいいお湯でした。【眺望】温泉街の中心から少し離れているのでごちゃごちゃしたところが無く、冬景色がきれいです。【環境】静かでとても落ち着くいい環境でした。草津温泉中心街から少し離れているけど、街まで送迎してくれるので楽ちんです。【総合評価】とてもくつろげました。宿泊料金もこんなに安くていいの?と思うくらい料理もお風呂も満足でした。
36
37
38
39
40
41
42
43
44