まず、チェックインすると嬉しいウェルカム
まず、チェックインすると嬉しいウェルカムドリンクのサービスがありました。ロビーも広く、綺麗で明るい感じです。お部屋もふたりには広すぎるくらいで、角部屋だったので、なお嬉しかったです。浴衣は何色かあって、女性は好きな色を選べます。仲居さんからお食事などの説明を受けたあと、早速、楽しみにしていたお風呂へ。とにかく、大浴場が広い!!洗い場も沢山あるので、どんなに込み合っても大丈夫です。主人は、檜の露天とミストサウナが良かったと、言っていました。泉質も、あたりがやわらかく、湯上り後はローションを塗った様。何度も入ってしまいました。お風呂上りには、湯上り処で冷たいお茶のサービスがあるので、待ち合わせをするにも気がねが要りませんね。お食事は、会食場のレストランでいただきましたが、山梨名物のほうとう鍋もあり、全体的に工夫されているな。と、感じました。朝は、バイキングですが、和洋中と種類が沢山あり、迷ってしまうくらいです。それから、朝の布団上げを、朝の食事中にするか、チェックアウト後にするかと、希望を聞いて下さったのは、とても良いサービスだと思いました。また、是非泊まってみたいです。
トクー!のホームページを見て一発予約だっ
トクー!のホームページを見て一発予約だったので、行くことにしました。ちょうど日曜日が母の日でしたから、母と行きました。宿以外に山梨は温泉が手軽に入れます。私の好きな温泉は甲府昭和インターを降りてアルプス通りの碇寿し(いかり寿し)の碇温泉(いかり温泉)です。ここは入浴料@で天然温泉が大量に流れ溢れていて、ローカルで温泉の香りと何と言っても質が気持ちいいです。また、ここで食べるランチはどれも格安なのに量、質共に大満足です。穴場だと思います。西城秀樹も取材に行ったとか…。日帰り入浴(タオル持参で)には、絶対お勧めです。私が山梨に行った時は必ず立寄る温泉です。のんびり温泉三昧の旅ができました。石和の慶山はよく日帰りバスツアーのコースに入っていた為、どんな所か興味がありました。車を駐車場に入れる時から従業員の方が親切に誘導していただきました。ホテルに入るとお部屋に案内される前にチェックインカウンター隣の喫茶ルームで、少量だが、かりんジュースorシソ茶をサービスしていただきました。お部屋は10畳の和室に3畳ほどの板の間に簡単な応接セットがありました。ただし、洗面所の蛇口を使う時、茶色い水が出たのには驚きました。暫く水を出す透明にはなりましたが、黒いゴミ?が多少混ざって出たので、洗面は使わず1階の大浴場を利用しました。夕飯は部屋食ではなく、穀類が多く満腹にはなるが、おかずの質、量も良くなかった。一般料金ではなく格安で行った為と思った。もしもこれが普通料金で宿泊したのであればとても不満足であるが、夕飯はサービス(朝食付き宿泊費)と思えば充分ありがたいです。朝食はバイキングで他のホテルに負けない品数で大満足でした。このホテルにはきめ細かなサービスがある。従業員が大浴場の出入口では草履を必ず揃え、消毒スプレーをかけてきれいにしている。脱衣場で冷たい水がいつでも飲めるようになっているのはどこでもあるが、それ以外に風呂場の出口にあるお座敷で冷たい麦茶、温かい昆布茶、しいたけ茶、梅干などの漬物などを感じの良い従業員にサービスしてもらえる。男女で入浴に行った時など待ち合わせするのに良いかもしれない。夜9時からの太鼓ショーは毎日やっているとか。ここの従業員は案内の客室係りの方もすべてホテルの方は対応が良く好感が持てました。これが何より嬉しかったです。
ホテルは、駅前の結構にぎやかな通りに面し
ホテルは、駅前の結構にぎやかな通りに面してありました。ひなびた温泉宿・・・という感じではありませんが、一歩ホテルの中に入るととても落ち着いた内装でした。ウェルカムドリンクのサービスがあり、早速部屋へ案内されました。12畳もある和室で、親子3人には広すぎるくらいの部屋でした。掃除が行き届いていて、とても気持ちの良い部屋でした。温泉は、HPや、投稿にも書いてありましたが、とても広くて素敵な温泉でした。とくに岩風呂は内風呂も、露天も最高に良かったです。昼と夜とまた違った露天を楽しみました。温泉は、夜中の3時に男女の入れ替えを行うので、朝、檜の露天風呂にも入りました。外の涼しい風がとっても気持ちよかったです。食事は、量も味も大変満足のいくものでした。ゆっくりまた行ってみたいと思える温泉でした。