5
/5
水芭蕉
様
2004年4月
居里谷湿原、姫川源流自然園、落倉自然園の
居里谷湿原、姫川源流自然園、落倉自然園の小さな花を観に白馬方面に行って来ました。水芭蕉、ザゼンソウほかみられ、天候も良く、北アルプスを一望できよい思い出になりました。宿では家族的なもてなしを受け、食事も美味しく又お世話になりたいです。
5
/5
しゅう
様
2004年4月
春スキーなので雪質の良い所を選び白馬山麓
春スキーなので雪質の良い所を選び白馬山麓の周辺に宿を探すことにしました。何件か候補が挙がったのですが、投稿が多く評判の良かった「あらや旅館」さんに申し込むことにしました。八方は何度か行った事があったのですが、入るところがちょっと解りにくく一度通り過ぎてしまいました。他の投稿にもあるように、オリンピックの時にリニューアルしたと思われるような宿でした。【部屋】3人でしたが広さは十分で、ゆったりとできました。パンフレットの写真にも出ていたのでお勧めの部屋だったと思います。テレビはコイン式の有料だったのですが、この日は泊り客が少なくラウンジにある大きなテレビを占有して観てしまいました。トイレがやや寒かったのですが、部屋の中にあるので使わない時はドアを開けておけば暖まると思います。しいて悪評?を上げるなら建物の構造的に階段が多く、バリアフリー対応にはなっていません。足の悪い人にもちょっと辛いかもしれませんが、健常者なら全く問題はありません。【対応】他のペンションに見られるような積極的な応接は無いのですが、ある意味お客さんとの距離を保ってくれていると思いました。それより、夕食中に布団を敷いてくれたのにはびっくりしました。いい意味で期待を裏切ってくれました。また、特別に?リフト券も安価で提供して頂き恐縮しどうしです...【食事】夕食&朝食は郷土家庭料理という感じですが、素朴ですが満足できる内容でした。夕食時の食前酒や自家製のお米、豊富な漬物など「日本人に生まれて良かった?」と言えるような(ちょっと言いすぎ?)感じを受けました。決して豪華ではないのですが、もてなしの気持ちが伝わってくる内容でした。 【風呂】「美人の湯」と言われるような天然温泉で気持ちよく入ることができました。肌に優しいまろやかなお湯だと思います。24時間ではないですが、朝も6時から入れるので問題は無いと思います。チェックアウト後の入浴も出来ますが有料(500円)になります。私たちは雨でずぶ濡れになってしまったため、スキーの着替えをさせていただき、入らせていただきました。【環境】スキー場までは歩いても行ける(かなり遠い)とのことでしたが、私たちは車で移動することにしました。シャトルバスが出ているハイシーズン中ならバス停が近いので車が無くても問題ありません。旅館街の中心に位置するので買い物などには困りません。ただし眺望はまわりの宿しか見えませんでした。少し入ったところなので静かだとは思いますが...【総合評価】これだけの内容でこの金額なら大満足です。私自身当然身内でもなく、サクラになるつもりもないので、本来なら秘密にしておきたい?とも思うのですが、この宿には是非頑張ってもらいたいので投稿します。ありがとうございました。来シーズンまた来たいと思います。【追伸】パンフレットの表紙を飾る「ばば」さんにも会いたかったです♪
5
/5
R&R
様
2004年3月
週末、親子+祖母で利用させて頂きました。
週末、親子+祖母で利用させて頂きました。部屋も広くて掃除も行き届いていて非常にきれいでした。風呂もきれいで、食事も質、量とも満足できるものでした。スキーはしょっちゅう行くのでトクーであちこち泊まっていますが、総合的に満足度としては最高レベルでした。来シーズンもまた来たいと思います。ありがとうございました。
92
93
94
95
96
97
98
99
100