5
/5
NAOSH
様
2003年9月
久しぶりに日光に行きたくなり、たまには泊
久しぶりに日光に行きたくなり、たまには泊りがけで行こうとトクー!で宿をとりました。宿への道を迷ったお陰で、いろは坂、華厳の滝と予定外の行動になりましたが、オフシーズンだったため、道も空いており、非常に楽しむことができました。出発が遅れた為、到着時間が遅れましたが、途中でお電話したら、女性が快く承諾してくださりました。出発前にYAHOOで検索し、宿のHPでアクセスを確認したのですが、HP上にあった説明の「2件目のセブンイレブン隣」というのがわからず素通りしてしまいました。華厳の滝から東照宮方面に戻り、やっと発見。宿に着くと、呼び鈴を鳴らしてもどなたも出てこず、3分は待ちました。すると初老の男性が出てきましたが、「いらっしゃいませ」とも「お待たせいたしました」の言葉もなく、チェックイン処理。まったく愛想がなく、ちょっと驚きました。お部屋はとても清潔で綺麗でした。寝具も問題ありません。部屋にあるトイレもシャワールームもきちんと清掃されていました。ちょっとゴロゴロした後、夕食に外出。戻ってから好評のお風呂に入りました。3種類の露天と内湯を堪能し、ぐっすり眠ることができました。別館のお風呂はお勧めです。夜に是非行ってください!翌朝はダイニングで朝食を頂きましたが、量もちょうど良く、非常においしかったです。宿の方、皆さんが手際よく動かれていました。食後、ちょっと休んでチェックアウトしました。価格、質、サービス(一部を除き)には非常に満足しました。私もサービス業で働いておりますが、最初の印象は非常に大事かと思います。特に「いらっしゃいませ」や「お待たせいたしました」などは、利用者が支払う金額がどうであれ、サービス業を営む者として当然の言葉と思います。たとえ建物やお食事がいまいちであっても、対応が良ければ許せる部分もありますが、若い方が笑顔で頑張っている中、お一人の不愉快な対応が、お宿のイメージを悪くすることもありますので、今後改善すべきと思います。トクー!を利用して、対応が気になったお宿はこちらが始めてです。トクー!ファンとしても改善をお願いしたいと思います。
5
/5
TomTom
様
2003年9月
初日は奥日光から中禅寺湖でのんびりハイキ
初日は奥日光から中禅寺湖でのんびりハイキングや滝をみたりして過ごしましたが、特にハイブリットバスに乗り西湖の近くで降りてから西湖までのハイキング(片道15分程度)は自然の音しかないという普段では味わえない体験をすることが出来ました。次の日は日光江戸村で一日過ごして楽しみ、その後、帰り道の途中に宇都宮で餃子屋のハシゴをして大満足な旅でした。チェックイン時に宿に関する一通りの説明をきちんとしていただき好感がもてました。部屋自体はペンションとしては清潔でアメニティも揃っていて充分だと思います。食事もとてもおいしく、特にデザートは食べ放題で連れ合いはお腹いっぱいといいながらもおかわりしてました(^^ゞ。事前に調べていてとても楽しみにしていたお風呂ですが、大大満足でした。平日で他のお客が少なかったので3つの貸切露天風呂をすべて満足するまで入ることが出来ました。残念だったのは、部屋からの景色が良くなかったことでした。しかしながら全体としてはとても満足できましたので、機会があればまた泊まりに行きたいと思う宿でした。
5
/5
ちひろ
様
2003年9月
初めての日光!日光東照宮は思ったよりも広
初めての日光!日光東照宮は思ったよりも広く、参拝するのが大変でしたが、日頃の運動不足の解消になりとてもよかったです。来月は紅葉の季節なので、再度日光を訪れてみたいと考えています。 日光ゆばもお店を予約した甲斐があり、とても美味しかったです!!チェックインをしてから夕食まで時間があったので、ペンションの従業員の方に、散策マップをもらい、ペンションの周辺を散策しました。人通りも少なく、自然に囲まれたのが久しぶりだったので、とても楽しかったです。夕食は、とてもボリュームがあり美味しかったです。魚のムニエルが絶品でした!!また、お風呂ものんびりと入ることが出来ました。宝石風呂は、夜空の星とともにキラキラヒカリ、夕方よりも夜がおすすめです!!また、日光ゆばを食べに行く際には、是非ガストホフ舞さんに泊まりたいと思います。
146
147
148
149
150
151
152
153
154