5
/5
みゅ
様
2003年11月
「紅葉」と「宿」を楽しもうと予約しました
「紅葉」と「宿」を楽しもうと予約しました。日光の紅葉も素晴らしかったし、ホテルもとっても素敵で、忘れられない思い出になりました。予定外の出来事でチェックインが遅れてしまい、大変ご迷惑をお掛けしましたが、お電話で事情をお話したところ、とても温かく対応して頂きました。結局3時間も遅れて到着・・。でも、温かい笑顔で出迎えて下さり嬉しかったです。とても綺麗なお部屋に、子供も私達も感激でした。夜中でしたが家族で「ワイルドな露天風呂」に入りました。子供は楽しくておおはしゃぎ。温度もちょうど良く、とても良い気分でした。メゾネットのお部屋なのに、ファンヒーターで十分暖かく、朝までゆっくり過ごせました。とても手の込んだ朝食を美味しく頂きました。「おかわり」までお願いしましたが、快く応じてくださりありがたいと思いました。チェックアウトまで、本当に楽しく過ごせました。子供は、帰宅時に主人に「次もあそこに行きたい!」とせがんだそうです。楽しい思い出を有難うございました!!!
5
/5
旅家族
様
2003年10月
トクー市の宿で驚異的安さで泊まることが出
トクー市の宿で驚異的安さで泊まることが出来ました。田舎(福島)へ行く途中でどこかいい所ないかな~って探していたのでラッキーでした。横浜を出発し、日光いろは坂、華厳の滝、竜王峡と紅葉&景観を楽しみ、アラパパに宿泊。翌日は田舎へ向かってGO!アラパパの部屋のドアを空けた第一印象は、1Fリビング。2Fベッドルームと別れとても広く、また綺麗でした。子供たちはおおはしゃぎで1F,2Fと走り回って、も~大変です。決して自宅では味わえない開放感を楽しんでいるようです。一歩外に出ると、野うさぎが目の前にいるではありませんか!!。も~大変子供たちは野うさぎを追い回して。追う子供たち、逃げる野うさぎ。静かに食事中だった野うさぎにとって突然の来訪者にさぞ迷惑だったことでしょうね…外で食事を済ませ、いざお風呂へ、まず部屋のお風呂で全部きれいにして、家族全員で露天風呂です。実は家族全員でお風呂に入るのは初めてで夜空を見上げながらの露天は実にいいものですね…アラパパの印象。オーナーのある程度お客と距離を置いた気遣いを感じました。それはまさしくのんびりと過ごして欲しいという、オーナーの基本スタンスなのでしょうか。そのせいもあってとてものんびりと貴重な時間を過ごすことが出来とても満足でした。機会があればまたお邪魔したいと思います。
5
/5
プリウス
様
2003年10月
2度目の利用だったので、オーナーが「やっ
2度目の利用だったので、オーナーが「やっぱり○○様でしたか」と声をかけてくださり、ほっとしてのチェックインでした。冷蔵庫が入ったことは投稿情報で知っていて飲み物を持参したのですが、スイッチが入っていないことに気が付かず、お風呂上がりに冷たいものを飲むことができず残念でした。お風呂用の鍵の配布はなくなり、空いているときにうち鍵をかけて利用できるように変わっていました。汚水を流す関係なのか、利用時間を短くするためなのか、露天風呂で身体が洗えないのは、やっぱり不便でした。そのためだけにお部屋で入り直さねばならず、お湯も無駄になるようで気になりました。朝食はグレードアップしたような木がします。連れ合いがパンがもっと欲しかったようですが、お願いすれば可能だったのでしょうか。前回田植えをしていたホテル前の田圃が、黄金色になっていて、窓から金色の光が差し込み幻想的でした。相変わらずの落ち着いた清潔な広い木のお部屋で、しかも格安に充分な骨休めができました。
26
27
28
29
30
31
32
33
34