4
/5
温泉ビギナー
様
2003年5月
宿泊予定地を中心に辺りの温泉を湯めぐりし
宿泊予定地を中心に辺りの温泉を湯めぐりしました。今回はじめてネットでの温泉宿を予約しました。心配点も有りましたが、行った結果とても素晴らしい宿でした。御主人と奥様の「おもてなしの心」が十分伝わってきたので感動しました。料理も味付け・量ともに丁度良かったです。露天風呂も素敵でした。特に手作りの貸切露天風呂には感動しました。
5
/5
佐川 高志
様
2003年5月
山口県より友達二人が来て、奥飛騨に泊まり
山口県より友達二人が来て、奥飛騨に泊まりたいとのことで、トクーにて予約し泊まらせて頂きました。こじんまりとした感じのいい宿でした。食事も飛騨牛を沢山使った大正解のお宿でした。露天も良いし、家族連れには心安まるいい宿と思いますよ。4時頃に着き、感じの良い奥さんに出迎えてもらい部屋に案内され、6時よりの夕食の前に持ち込みの地酒を軽く飲み、露天風呂にゆっくり浸かり個室に分割してある部屋で豪勢な飛騨牛や熊鍋等を頂き充分堪能しました。翌日の朝食も大変品数が多くgoodでした。友人に代金を頂いた時、余りにも安いのでびっくりしていました。
5
/5
西谷
様
2003年4月
長野の善光寺のご開帳に両親を連れて出掛け
長野の善光寺のご開帳に両親を連れて出掛けました。お天気があまり良くありませんでしたが、桜が満開でとても綺麗でした。とにかく人が沢山来ていました。その後、松本に向かいガイドブックで見つけた お蕎麦屋さんに 同じような観光客が沢山きていて ここも とても混んでいました。お味は今ひとつでした。その後は雨が酷くなってきたので宿に向かい 途中上高地の入口あたりには 野生のサルが出没していました。この辺まで来ると 辺りは雪が解けきれずに沢山あり徐々に気温が下がってきました。安房トンネルを抜けたらなんと雪国!気温はトンネルに入る前より5度も下がっていて みんなでビックリです。宿に到着してとても良いひと時を過ごさせて頂き翌日は朝から大雨で行く場所も未定なのでまずは 近くのスーパーで 高山の田舎味噌をお土産に沢山買いました。現地で買うよりお得だったようです!その後は富山方面に抜け 海を見ながら新潟の能生でお昼を食べ一路我が家へ・・・・雨で残念でしたが、お天気が悪いときは結構のんびり出来る物だなーと思いました。チェックイン時からアウトまでとても丁寧な対応でした。お風呂もなかなか風情があり天然温泉はぬるめでしたがとても肌がつるつるになり芯まで温まりいつまでもポカポカでした。特に夕食はビックリでした。食べきれないほどの量と郷土ならでわの物がとても美味しかったです。こじんまりとした宿で とてもくつろげました。また、出向いた際には 利用したいと思っております。
2
3
4
5
6
7
8
9
10