3
/5
イケヒデ3
様
2009年4月
早い者勝ち!2食付プラン【土曜・平日同料金!】
風呂の湯が熱すぎた
料金は安かったと思いますが、施設も古いし、サービスも食事も今ひとつ。また泊ろうとは思いません。特に、風呂の湯が熱すぎて水で相当薄めないと入れなかったのはいただけない。源泉かけ流しであるというので、できれば水を入れたくないし、もう少し何とかならないものか。
4
/5
A・E
様
2009年4月
早い者勝ち!2食付プラン【土曜・平日同料金!】
今度は母を連れてまたお世話になりたいという気持ちになりました。
【旅の目的】日頃の仕事疲れを癒すリフレッシュを兼ねた家族旅行
【お部屋】大人2人と幼児一人での宿泊でしたが意外と広く、トイレも付いていて有難かったです。部屋のハンテンまで選択していないのか、汚れていて使う気になれませんでした。
【対応】フロントの方、配膳の方、皆さん気持ちの良い対応でした。
【お食事】料金を払っていない子供にも配慮を頂いたり、いろいろと品数や構成も考えられていると思い好感をもてますが、味そのものはあまり美味しさは感じられませんでした。値段も安いので、決して高級食材を使う必要はないと思いますが、なんとなく並べたという感じで残念でした。
【お風呂】夜の12時から男女がかわり、いろいろと愉しめる露天風呂からの眺めも素敵で、お湯もとても良かったのですが、露天の床があまりにも緑のこけ、藻のようなものが付着していて、湯垢ではないぬめりで、内風呂ではなくても、もう少し掃除されてるといいと思います。
【眺望】3Fで高層階の客室ではありませんでしたが、川を眼下に望める眺望で、夕食を頂いたお部屋からの磐梯山の眺めは素晴らしかったです。
【環境】五色沼を散策しましたが、猪苗代、会津、喜多方など、あちこち足をのばせるいい環境だと思います。
【総合評価】コストを考えると、建物や部屋の老朽化、備品なども仕方ないかと思いますし、所々の絵なども愉しめます。コストのかからない部分でいいので、もう少し行き届いた配慮があるといいと思いますが、温泉は暖まりますし、今度は母を連れてまたお世話になりたいという気持ちになりました。
4
/5
福島初体験
様
2009年3月
早い者勝ち!2食付プラン【土曜・平日同料金!】
お世話になりました
この度はお世話になりました。
まず、みなさんの口コミにあるように本当にお湯がすばらしいです。
目に入ると痛いくらいで非常に成分が強そうですが、浸かっても肌がぴりぴりしたりせず、
非常にお湯が軟らかくて身体全体をやさしく包み込んでくれるようなそんな印象をうけました。
ただ、これも口コミどおり、本当に温度が熱いです!
宿に到着した時、内湯はちょうどいい湯加減でしたが、露天は熱くてはいれない状態でした。
有難いことに24時間夜中も入れるので、夜中3時ごろもう一度入りに行きましたが、
今度は内湯も恐ろしいくらい熱くなっていました。
しかしこれも旅の醍醐味。加水、加温、循環なし(と書いてありました)の天然温泉の証しだと思い、
シャワーの水を駆使して、なんとか入れるくらいまで温度をさげ、ついでに露天もシャワーの水で
同じようにうめて、ようやくどちらにも入ることができました。(宿の方、すみません・・)
晩御飯のメニューは天ぷら、お刺身、肉の陶板焼き、茶碗蒸し、小鉢が3、4品ほどと、
ご飯、味噌汁、お漬物というスタンダードな感じですが、量も多くも少なくも無く、ちょうどいい
くらいの量だと思います。天ぷらは揚げたててさくっとしていて美味しいですし、味噌汁、茶碗蒸しも
温かいのが出てきて非常に満足でした。ただ一つ、一番温かいはずのご飯が冷たかったのは少し残念でした。
それと朝食は自分たちだけサラダと納豆がついていなかったのが気になりました。
(ひょとしたら忘れてらっしゃたのか、安くで泊まらせていただいたのか定かではありませんが・・。)
チェックアウトしたあと、皆さんがおっしゃられている大女将(?)のおばあちゃんに
周辺の見所などをお聞きしたところ、非常に丁寧に教えてくださり、温泉饅頭とコーヒーまで入れて
くださってほんとにあったかい気持ちになれました。
エレベータ内に張ってあった「冬季は暖房費として一律1000円を頂戴します。」という内容に
「会計時には請求されるのかなあ」と思っていましたが、実際には請求されませんでしたし、
細かい点はさておき、あの料理で、あの温泉で、あのお心使いでこんなに安く泊まらせて頂けたことに
全体的には非常に満足でした。本当にいい旅の思い出になりました。
また機会がありましたら是非行きたい宿の一つです。
11
12
13
14
15
16
17
18
19
【お部屋】大人2人と幼児一人での宿泊でしたが意外と広く、トイレも付いていて有難かったです。部屋のハンテンまで選択していないのか、汚れていて使う気になれませんでした。
【対応】フロントの方、配膳の方、皆さん気持ちの良い対応でした。
【お食事】料金を払っていない子供にも配慮を頂いたり、いろいろと品数や構成も考えられていると思い好感をもてますが、味そのものはあまり美味しさは感じられませんでした。値段も安いので、決して高級食材を使う必要はないと思いますが、なんとなく並べたという感じで残念でした。
【お風呂】夜の12時から男女がかわり、いろいろと愉しめる露天風呂からの眺めも素敵で、お湯もとても良かったのですが、露天の床があまりにも緑のこけ、藻のようなものが付着していて、湯垢ではないぬめりで、内風呂ではなくても、もう少し掃除されてるといいと思います。
【眺望】3Fで高層階の客室ではありませんでしたが、川を眼下に望める眺望で、夕食を頂いたお部屋からの磐梯山の眺めは素晴らしかったです。
【環境】五色沼を散策しましたが、猪苗代、会津、喜多方など、あちこち足をのばせるいい環境だと思います。
【総合評価】コストを考えると、建物や部屋の老朽化、備品なども仕方ないかと思いますし、所々の絵なども愉しめます。コストのかからない部分でいいので、もう少し行き届いた配慮があるといいと思いますが、温泉は暖まりますし、今度は母を連れてまたお世話になりたいという気持ちになりました。
まず、みなさんの口コミにあるように本当にお湯がすばらしいです。
目に入ると痛いくらいで非常に成分が強そうですが、浸かっても肌がぴりぴりしたりせず、
非常にお湯が軟らかくて身体全体をやさしく包み込んでくれるようなそんな印象をうけました。
ただ、これも口コミどおり、本当に温度が熱いです!
宿に到着した時、内湯はちょうどいい湯加減でしたが、露天は熱くてはいれない状態でした。
有難いことに24時間夜中も入れるので、夜中3時ごろもう一度入りに行きましたが、
今度は内湯も恐ろしいくらい熱くなっていました。
しかしこれも旅の醍醐味。加水、加温、循環なし(と書いてありました)の天然温泉の証しだと思い、
シャワーの水を駆使して、なんとか入れるくらいまで温度をさげ、ついでに露天もシャワーの水で
同じようにうめて、ようやくどちらにも入ることができました。(宿の方、すみません・・)
晩御飯のメニューは天ぷら、お刺身、肉の陶板焼き、茶碗蒸し、小鉢が3、4品ほどと、
ご飯、味噌汁、お漬物というスタンダードな感じですが、量も多くも少なくも無く、ちょうどいい
くらいの量だと思います。天ぷらは揚げたててさくっとしていて美味しいですし、味噌汁、茶碗蒸しも
温かいのが出てきて非常に満足でした。ただ一つ、一番温かいはずのご飯が冷たかったのは少し残念でした。
それと朝食は自分たちだけサラダと納豆がついていなかったのが気になりました。
(ひょとしたら忘れてらっしゃたのか、安くで泊まらせていただいたのか定かではありませんが・・。)
チェックアウトしたあと、皆さんがおっしゃられている大女将(?)のおばあちゃんに
周辺の見所などをお聞きしたところ、非常に丁寧に教えてくださり、温泉饅頭とコーヒーまで入れて
くださってほんとにあったかい気持ちになれました。
エレベータ内に張ってあった「冬季は暖房費として一律1000円を頂戴します。」という内容に
「会計時には請求されるのかなあ」と思っていましたが、実際には請求されませんでしたし、
細かい点はさておき、あの料理で、あの温泉で、あのお心使いでこんなに安く泊まらせて頂けたことに
全体的には非常に満足でした。本当にいい旅の思い出になりました。
また機会がありましたら是非行きたい宿の一つです。