5
/5
としぞう
様
2004年7月
この宿は2回目の利用となります。(前回は
この宿は2回目の利用となります。(前回は今年の5月)休日前でこの価格はうれしいです。今回食事は夕食が部屋で頂き、朝食は広間でした。お風呂は女性用の露天が小さめです。次回は紅葉の時期に行きたいと思います。
5
/5
あきくん
様
2004年6月
恒例の福島競馬観戦旅行。中ノ沢温泉は2度
恒例の福島競馬観戦旅行。中ノ沢温泉は2度目なのですんなり行くことができました。設備や部屋は古さは感じますが落ち着きがあり清潔でした。食事は朝夕とも部屋食で味/量とも申し分がなくおいしく頂きました。(とくに郷土料理だと思いますが、汁がとてもおいしかったです)仲居さんが親切で好感のもてる方でした(お年を召された方でしたのでちょっと恐縮してしまいました)お風呂は、掛け流しのためちょっと熱めでしたがいい温泉でした。(露天風呂の張り紙がなかなかしゃれておりいいですよ)また、お風呂上りに冷たい麦茶が用意されているのもよかったです。帰りにはおばあさんと娘さんに見送られるなどアットフォームな宿でした。今度は、紅葉の時期にまた訪れてみたいです。
5
/5
リー
様
2004年6月
到着が少々遅くなり、夕食直前というタイミ
到着が少々遅くなり、夕食直前というタイミングでチェックインしましたが、スムーズに手続きしていただき、部屋に通されました。おそらく年数相応の古さはありましたが、きちんと手入れされているようで、特に問題を感じませんでした。話が前後しますが、夜寝るときに隣室の人がかなり咳をされていたのですが、それがかなり近くに聞こえてちょっと落ち着きませんでした。もちろん迷惑という程のことではないのですが、やや薄い壁で接しているのでしょうか。夕食は広間(と言ってもこじんまりと4家族だけ)で頂きましたが、バランスの良い和食で、質・量ともに女性には十分でした。天ぷらにあった細長い葉っぱが何だったのか聞きそびれてきたのですが、後から「笹の葉」だったと気付きました。東北地方は醤油や塩味が濃いのでは・・・?と思い込んでいたのですが、全体に癖のない味付けで、美味しく頂きました。温かいものは温かく出して頂けたのが何よりでした。期待していた温泉は、檜の香りがして昔ながらの温泉宿という風情たっぷり。少し白く濁って、レモン汁のような酸っぱい味のするお湯でした。しつらえはシンプルでしたが、素朴な感じが良かったです。夜と朝の2回入りましたが、翌日になって手の皮が少し剥けました。ケミカルピーリングという感じで、私はすっきりしました。効き目が感じられる分、合う合わないは体質・肌質にもよるのかも知れないなぁと思いました。ロビーに冷たい麦茶が用意されてあり、長湯をした喉の渇きを癒すにはありがたかったです。夕飯に比べると朝食はあっさりした感じでしたが、温泉卵があって個人的には満足でした。チェックアウトも特に問題なくスムーズでした。売店で売られていた笹団子が美味しかったです。スタッフの方の対応も素朴で家族的な雰囲気で特に過不足なく、気持ちよく過ごさせていただきました。総じて温泉宿としてはまさに期待以上で、1人6千円という価格を考えると申し訳ないくらいでした。お世話になりありがとうございました。
29
30
31
32
33
34
35
36
37