【お部屋・施設・設備 】建物自体の古さ
 【お部屋・施設・設備 】建物自体の古さは否めないが、その分建物内部のリフォームや清掃でカバーして欲しかった。例えば、客室内の畳には緑色の塗料が塗ってあり、あちこちハゲていて驚いた。04年2月まではペット連れ込みOKの宿だったそうだが、畳の交換はいつからしていないのだろう。 また大浴場のシャワーやカランの湯温調節が定まらず困った。2日目の夜は、内湯はぬる過ぎるし露天風呂は火傷しそうなくらい熱すぎて足も入れられなかった。 【スタッフの対応】事前にFAXにて質問事項など送っても何の返事も来なかった。夕食後の食器類が二日間とも、翌日の朝食時までそのまま客室の入り口に置いたままだった。この真夏に不衛生極まりない。使用済みバスタオル・浴衣が、外出から戻ってきたらそのまま丸めた状態で置かれていた。(バスタオルは申し出るまで交換なし。浴衣ははじめから余分に置かれていた。)使用済み湯呑みもそのにしてあった。(自分で洗面所で洗った) 【食事】40%OFFで7800円なら、13000円の部屋・食事(2食)ということになるが、とてもじゃないが部屋はもちろん、食事も13000円とはとうてい思えない。内容も40%(以上)ダウンしているとしか考えられない。コンビニのお弁当の方がまだマシかもしれない。2日間4食とも、熱い状態で運ばれてきた試しがない。(直前に内線電話をかけてくるのに) 【お風呂】同じ中の沢温泉なのに、他の宿の湯の方が肌がつるつるした。なぜだろう。脱衣場の、特に床の清掃はもっとこまめにチェックして髪の毛などが落ちていないようにして欲しい。鏡が全くうつらない。露天風呂への扉が壊れていてちゃんと閉まらない。そのためかどうか、風呂イスで数10cm開けたままにしてあるので、内風呂の浴室内には常に虫が飛んでいる状態。修繕もして換気扇くらい付けて欲しい。熱い湯だとは言え、もう少し入れる程度に調節しておくわけにはいかないのだろうか。(温泉を水で薄める以外の方法で)【宿・部屋からの眺望】もともとが絶好の眺望ではなさそうだが、晴れていれば遠くに磐梯山は見えただろう。【周辺環境 】古い旅館街なので周りの景色は期待していないからまあいいです。環境も古いところだし、あれはあれで特に文句はありません。【費用対満足度(総合)】超割高。トクーさんの中でも超低評価です。二度とイヤです。内容はそのままの高水準で40%OFFでないと「おトクー」でも何でもない。あれなら、少々暑くても車中泊か何かにして、食事を同じ金額分食べた方が断然満足です。
三度目の宿泊
この宿に泊まるのは3度目です。
初めてこの中ノ沢温泉に入って泉質が気に入り、ここの食事も気に入りました。食事全体は茶色っぽくて見た目は華やかでも豪華でもないが郷土料理のこの食事なかなか美味しい。天麩羅はさめているけど部屋食というのもくつろげてよい。
温泉を出たところに冷たく冷やした麦茶が置いてあり自由に飲んでよい気遣いがうれしい。
部屋は10畳か12畳くらいの部屋を2人で使った、古い部屋だがそこそこ手入れはしてあった。直前予約で取ったのでこの値段で部屋食で掛け流しの温泉に24時間入れるのは魅力的。
宿は入り口を入ってあまりの薄暗さにビック
宿は入り口を入ってあまりの薄暗さにビックリ!自然採光を重視しているのか、夜は夜で温泉上がりにフロアを通ると真っ暗中でTVを見ている男性(旅館の主人?)がいてビックリしました。一言「温泉はいかがでしたか?」など接客業らしく対応していただければ笑い話になったのでしょうけど、こちらに気づいても何事もなかったかのように真っ暗な中でTVに見入っている姿が印象的でした。チェックインからチェックアウトまで「可は無く不可は有り」と言ったところが正直な印象です。