3
/5
ペンション初心者
様
2004年5月
チェックインには、ちと早い到着時間で着い
チェックインには、ちと早い到着時間で着いたのですが、ドアに札がかかっていて、「時間前は絶対いれないぞ」的な雰囲気で付近でお茶して時間潰しで到着。食事はボリュームもあり合格点です。お風呂が楽しみでしたが、露天風呂は身体を洗うなとのことで、がっかりしました。ただ、湯船につかることだけです。部屋はとても綺麗で整頓されています。全体的にはルールがかなり厳しく、子供連れ等は大変だな、という印象です。
3
/5
のむ
様
2004年5月
別荘地に入ってなかなか見つけることができ
別荘地に入ってなかなか見つけることができず不安になりましたが、入口から2km弱行った所にありました。かなり別荘地の奥まで行くという感じです。ペンションに着いたのが14時半で、玄関に「チェックインは15時」という札が下がっていたのでペンション前でバトミントンをして時間をつぶしました。チェックインはがっちりした体格のオーナーが迎えてくれ、ペンション内についてや注意事項を説明されました。部屋にも注意書があるので読むように言われたので部屋に行ってまずそれを読みましたが、A4サイズの表裏にびっしりと注意が書いてありました。「車はキッチリ駐車しろ」とか「ベッドで跳ねるな」とか「冷蔵庫の温度を変えるな」とか「部屋のジュースを食堂に持ち込むな」とかやたらと細かすぎます。部屋の3点式ユニットバスのバスマットとシャワーカーテンの位置まで図入りで指定してありました。今までこのペンションにはモラルの低い客ばかり来ていたのでしょうか?部屋は標準より少し広いツインの部屋で非常にキレイでしたが、窓からは隣のログハウスの食堂が丸見えでした。それから予約時の備考に「ダブルの部屋希望」と書いたのにツインだったのでその旨を伝えたら、別に文句のつもりで言ったわけではないのですがかなり不機嫌な感じでした。注意書等を含めて私が想像するに、このオーナーは決められたこと以外のことを非常に嫌がるキッチリした方のようです。元公務員なのでしょうか?部屋の希望を言ったせいか、我々が半額で泊まっているせいか、客が我々1組しかいないせいかはわかりませんが、1泊目は丁寧語は使うが笑顔のない対応をされたのは残念です。食事はいきなり魚料理でスープ、ステーキと続く変則的な感じですが、非常においしく満足できるものでした。あえて言わせてもらえば、サラダなどの野菜がほしかったことと、デザートの食べ放題ケーキがイマイチだったので食べ放題よりも質のいいケーキを1個の方がうれしかったです。他の利用者にも好評の200gステーキは量だけでなく味も良く、赤身部分が多く油ギトギトではなかったので2泊連続で出されても全然平気でした。ステーキソースは1泊目と2泊目で変えてくれていました。また2泊目にサーモンのパイ包みが出ましたが、これももう一度食べたい味です。それから意外と見逃されがちですが、ライスもいい炊き上がりで標準よりワンランク上でした。お風呂は内風呂2つと露天2つで充分ですが、お湯が熱すぎて入れないぐらいでした。しかも循環で温度調節をしているため「水を補充するな」と書いてあるのでほとんど入ることができませんでした。1泊目の朝食後にその旨伝えて2泊目は少し温度を下げてくれるように頼みましたが、また意外そうな不機嫌そうな対応でした。その割に2泊目は温度が下げてくれていたようなので、それならばもう少しやさしい対応をしてもらいたいです。「連泊の時は11時までに外出しろ」という注意書もあったので翌日は急いで出かけました。2泊目はもう1組客がおり、すぐ隣の部屋になってしまったので、話し声などは筒抜け状態でした。他に客がいたせいか対応は1泊目よりは多少いい対応でした。そちらの客には普通の対応のように見えたので、我々の何かがオーナーの気に障ったのかもしれませんが、最後まで訳がわかりませんでした。部屋は広くて清潔、食事は最高、お風呂も充分なものでペンションとしては申し分なく、90点はあげられます。が、対応などの面をもう少し改善した方がいいと思います。宿泊業を営むならば自分の望む客ばかりでないのはわかりきっていることで、その時にいかに心のこもった対応をできるかどうかが大事だと思います。最低でも不機嫌な顔はしない。笑顔のない丁寧語だけの慇懃無礼な対応はしない。ということだけでも心がけていただき、客が本当にくつろげる場を提供してもらいたいと思います。対応については苦言になってしまい申し訳ありませんが、ペンションとしては本当にいいペンションでした。
5
/5
satorum
様
2004年3月
ホワイトデー旅行ということで、彼女と日光
ホワイトデー旅行ということで、彼女と日光へ1泊2日の旅に出かけました。初日は朝のんびり出発して、東照宮、裏見の滝を観光しました。二日目は日光江戸村で丸一日過ごし、のんびりと過ごしました。大きな渋滞もなく、有意義な旅行となりました。さて初日の観光も終わりペンションへ向かったわけですが、看板が分かりにくく少し迷ってしまいました。もう少し分かりやすいといいなぁと思いました。いよいよチェックインですが、オーナーの対応は親切で、翌日の行き先地である江戸村を周る際のアドバイスなどをいただきました。もちろん入園割引券もいただきました。続いて部屋に入ったわけですが、ちゃんと暖房が着いており、暑すぎず、寒すぎずちょうど良い温度に調整してあったのが嬉しい心遣いでした。窓からの景色は残念ながら隣の民家(?)が丸見えで、イマイチでした。。。お風呂は、内風呂二箇所、露天風呂二箇所ありました。内風呂は、脱衣所から、廊下の方の声が筒抜けで、中で着替えている我々はなんとなくこっそり着替えてしまいました。。。(小心者だから?)露天風呂は、外から見えないように竹の仕切りがしてあるのですが、そのため景色、夜空が見えず少し残念でした。でもこれは仕方ないところですかね。食事は非常に満足でした。夕食の鮭のパイ包みは噂通り絶品でしたし、ステーキもボリュームがあり、お腹いっぱいになりました。食後のケーキ、紅茶もおかわりし放題で、しかもケーキの種類も豊富で飽きさせない心配りでした。ただ野菜が少なかったので、サラダ等があったらもっと良かったかなぁと思います。朝食は、ジャガイモ、にんじんのたっぷり入ったシチューでした。身体が温まりお腹もいっぱいになりました。食事は朝夕共に美味しくいただきました。大満足です。今回は安く宿泊させていただきましたが、料金抜きにしても、また来たいなぁと思えるペンションでした。友人にも勧めたい場所のひとつです。
9
10
11
12
13
14
15
16
17