5
/5
バレー仲間たち
様
2004年3月
わかさぎ釣りやイチゴ狩り等、宿近辺の地元
わかさぎ釣りやイチゴ狩り等、宿近辺の地元でできる体験スポットを仲間とワイワイ楽しく巡るのが目的の旅でした。土曜の早朝から諏訪湖でわかさぎ釣りを楽しみ、釣ったわかさぎは天ぷらにして食べました。釣りたてでなおかつ自分たちで釣ったわかさぎの味は最高でした。上諏訪でランチをした後、片倉館(昔の洋風建築がすばらしい)でゆっくり温泉に入り、夕方「ハーフタイム」に到着。美味しい食事やゆったりとした時間を満喫しました。翌朝チェックアウトし、清里でパターゴルフ。その後、近くで手打ちそばを食べました。岐路の途中、甲府近辺でイチゴ狩り、御坂近辺で温泉(みさかの湯)を楽しみました。みんな大満足の旅行でした。チェックインしてすぐご主人から丁寧に宿についての説明をしていただき、部屋に案内してもらいました。7名と半端な人数でしたが、3部屋もご用意してくださったのでゆったりとくつろげました。事前にお願いしていた近くのスポットの情報も調べておいてくださいました。お風呂はペンションにしては大きめでゆったりと入れました。しかも24時間いつでも入浴可なので、入りたい時に入れるのがとても嬉しかったですね。天井が高く開放感のあるダイニングでの食事はゆったりとした気分で味わえ、他のお客さんがいらっしゃっても気兼ねなく楽しめました。真心こもった料理は味・量共に大満足。特に自家製のケーキとパンはみんな大喜びでした。その他漫画やガイド本、ビデオ、マッサージチェアなど、ペンションライフを満喫できるような工夫が随所に見られ、オーナーご夫婦の心遣いが伝わりました。立地が林の中という事で、部屋からの眺望という点では今ひとつなのかもしれません。ですが私たちは眺望でこの宿を選んだ訳ではないので、全く気になりませんでした。かえって木立に囲まれているおかげで森林浴ができ、心も身体もリフレッシュしました。満天の星空も仰げましたしね。・・・といった感じで、大変満足なペンションライフを味あわせていただきました。どうもありがとうございました。
5
/5
T.S
様
2004年3月
今回は卒業旅行ということで、木曽路をまわ
今回は卒業旅行ということで、木曽路をまわってから、八ヶ岳に向かいました。まだ雪がところどころ残っていましたが、車で走るには問題のないレベルだったので、良かったです。温泉なども堪能でき、非常にいい旅になりました。宿に入ったら、すぐにオーナーさんが快く迎えてくれました。なんだか実家に帰ってきたような気分になります。特に一人暮らしをしている人には、強く感じられると思います。室内も非常にアットホームな感じで過ごしやすかったです。料理もとてもおいしく、すべて食べさせていただきました。リピーターの方は毎回違う料理が出されるようなので、これを楽しみに何回も宿泊してしまいそうです。他にも色々なサービスをしていただき、また近辺の観光スポットを丁寧に教えていただき、地図まで手書きで書いていただき、とても満足のいく旅ができました。帰りに道の駅の温泉を紹介してもらったのですが、定休日で泣きそうになってしまいました・・・(苦笑)火・水曜日は定休日の場所が多いようですね。私自身、ペンションの利用は初めてだったのですが、同行の友人はいくつかペンションに宿泊しているので、感想を聞いてみたところ、今までで1番のペンションだったと言っておりました。また必ず遊びに行きますので、そのときはよろしくお願い致します。
5
/5
スキー人
様
2004年3月
とても他では考えられないリーズナブルな料
とても他では考えられないリーズナブルな料金で利用でき大満足です。スキー場も平日でしたので空いていますし、雪質も良く、これまた大満足でした。今年のスキーシーズンも終わりに近づき、思い立ったのが2日前、中央道沿線でスキーをしてから泊れる「ペンション ハーフタイム」の予約が成立しました。当方、道不安なので予約時、ペンション入り口への目印を教えて欲しいと書き込みました所、数時間後にオーナーさんから電話があり懇切丁寧に教えて頂きましたので、当日は迷うことなく着く事が出来とても助かりました。玄関では暖かい応対を受け、またロビーでは一般的なホテルの場合、部屋に置いてあるだけの宿利用案内を口頭により細かに説明を受け、とてもよい感じでした。早速、二人では十分すぎる程広い貸切ジェット風呂に入り、スキー後の疲れた身体を癒す事ができました。また、無料のマッサージチェヤーにより明日もスキーをするぞと言う気分になりました。食事は、メニュー一つ一つに心が篭っていてとても美味しくいただきました。夕食時にはワインサービスもあり、ボリュームもシニア世代には十分で、ご飯を少々残してしまいました。朝食時の酵母の薫りがたっぷりの手作りドイツパンは特筆です。また、連泊やリピーターの方には同じメニューを出さないよう心配りをしているそうです。部屋は決して広いとは言えないが二人では十分で、朝までグッスリでした。チェックアウト後、外はかなり寒いのに車が見えなくなるまでオーナーさんご夫妻が手を振って見送ってくれました。ペンション ハーフタイムはアットホームな雰囲気で「ハーフタイム」という名のとおり心安らぐひと時でした。
99
100
101
102
103
104
105
106
107