天候が悪かったせいか、チェックイン予定時
天候が悪かったせいか、チェックイン予定時刻前から沢山の方達がロビーでお待ちでした。午後3時、係りの方の誘導で皆さん手際よくチェックインできました。部屋も20畳の広いお部屋で、畳も新しく、外の景色も水郷を見渡せる素晴しい景色で、とても綺麗なお部屋でした。お風呂に行くのに別館だったのでエレベーターの乗り継ぎに時間がかかりました。潮来ホテルのうたい文句の「関東随一の展望大浴場から見る絶景」に引かれ、予約したものの、確かに4回にあって展望かも知れませんが、回りのガラスは白い曇りガラスで覆われ、川側にお風呂が面しているのかと思ったら、町側だったので、これでは曇りガラスをしないと外から丸見えだな、と思いました。やはり私と同じ理解をされてた方もいらして、「どこにも景色が見えないね」なんて話してる方もいました。露天風呂も無く、外の景色は全く見えませんでした。お湯は確かに良かったけれども、展望大浴場??では無いと思います。洗い場の蛇口も少なく、混んでる時間には洗う事すらできませんでした。HPの写真のイメージとは違うと思います。食事は美味しかったです。沢山の品数があり、かなりお腹一杯になりました。お風呂が川側で露天も付いていれば、とてもいいホテルになると思います。雄大な水郷を眺めながら入れたらもっと良かったです。でも家族ゆっくり過ごす事ができ、楽しい旅でした。
今回は少しシビアに書かせてもらうことをお
今回は少しシビアに書かせてもらうことをお許し下さい。部屋かなり広く和洋4人部屋を2人で使用。風呂、洗面室付き。部屋・水回りは古いが、掃除は行き届いている。テレビ、ウォシュレットが新調されている様子。全体的雰囲気は、修学旅行の大部屋。ロビーは豪華。対応予約確認の電話から、受付、会計まで丁寧で心地よい。帰りにしょうぶを頂き、心遣いに感謝。そういえば、五月の節句でしたね。ロビーの店舗は、閉店したまま。団体客がロビーでチェックインまで時間をつぶしているので、チェックイン前には行かない方が賢明と思う。食事式場の宴会部屋での食事。投稿でたまに見る事はありましたが、他テーブルとの食事が違うのは初体験。確かにいい気がしません。が、価格の問題なら、もう少しメニュー改善を。トクーの中では結構高めの価格設定なのに、冷めた揚げ物を出しては、個人客のリピーターは望めないと思います。メニューが修学旅行の様で、本当にがっかりしました。海のある県のホテルには、海の幸を期待してしまうのが、旅心だとおもいます。刺身3切、佃煮、和えもの小鉢、豚の卵とじ、よくある冷凍の魚のフライ、コーヒーゼリーでは、正直悲しすぎます。正直、外で食べれば良かったと思いました。朝食は、もっと質素でしたが(泣)。量も少な目。料理の改善は、団体用ホテルだとかなり労力がかかると思いますので、まずは素泊まりを設定してみるのも、手ではないでしょうか?風呂利根川が見えます。お湯には塩素の香りがしたので、温泉ではないと思います。集客数400人強にしては、狭め。団体客が泊まっていたので、いつも混んでいて、何回か覗いて隙を見て入りました。掃除は行き届いていて、気持ちがよい。アメニティーも揃ってる。ホテルの売りの眺望が曇のため望めなかったのが、残念。眺望3階だったのと、曇っていたため、利根川が見えただけです。環境駅から徒歩圏。静か。車がないと不便そう。総合あいにくの曇で観光は出来ませんでしたが、川下りなども楽しめるようです。しょうぶ園が玄関前にあります。私以外にも、お風呂場で不満をいってる集団のお客さんがいらしたくらいなので、食事の件を心の隅に留めていただけるとうれしく思います。
 まず到着時、ロビーにスタッフの方がたく
 まず到着時、ロビーにスタッフの方がたくさんいて出迎え体制がしっかりしていると思いました。荷物も台車に載せて部屋まで案内して頂きました。同行した添寝幼児へも小さいスリッパを奥から出して来て下さったのも印象的でした。 部屋は広く綺麗でした。 食事は美味しかったです。食事をする所が「○○の間」という披露宴などに使う宴会場でした。ただ、ここのテーブルは子供用の椅子の場合、子供の太ももがテーブルのフレームと椅子の間に直接挟まれてしまいます。スタッフの方々は応対良くテキパキ動いて下さいました。 大浴場は広く眺望良しです。謳い文句どおり絶景です。とても気持ち良く入れました。 またお世話になる際には何卒宜しくお願い致します。ありがとうございました。